Home > 一般 > 紅葉の様子見に出かける

紅葉の様子見に出かける

とりあえず,雲海はダメだろうと思いつつも日の出前に阿蘇スカイライン展望所に到着.予想通り薄くもやってるだけだし東の空が曇ってて日の出も見えないしということでさっさと撤収.

そして日が出た頃に山吹水源へ.先週より色付いた部分は色付いたのだけど……


下流から見て中央と右側の紅葉が既に散ってしまっていて残念.ここはタイミングの差が大きいらしい.

そして日が差した頃にもう一度.こんどは水の湧いてるところを観察.緑の藻に落ちた紅葉が引っかかってるのが面白い.


ついでに 3秒ほどの長めの露光を試してみた結果:湧いてるところが溶けた.なるほど.

なお,紅葉が一番鮮やかなのは遊歩道入口(=駐車場)だった.一番日当たりが良いからだろうか?

ということで,山吹水源の秋の部の様子見は一段落.次は冬の部で雪が降ったときにでも来よう(手前の坂が怖いきもするけれど).

なお,日曜午前(11時半まで)だけど訪れた観光客は 10組程度だった.ここは空いてていいね.

閑話休題.

帰りは大分県道のまだ通ってない辺りを使うルートにしてみた.

まずは九重町の野上でやまなみハイウェイから r710 で R212 にワープ.両端は二車線で快走路だけど,真ん中あたりは一車線でタイミング悪いとちょっとバックを食らう.今回は 1回食らった.

次に R210 を少し西に行って R387 合流直前から r409 (途中 r679 重複) で北東に向かって宇佐市で R387 と合流.r409 は恵良駅の辺りの古い町中とか r679 から分離して北上する部分のやん岳展望公園の周辺とかがちょっと狭いけど,ほかは概ね2車線か離合に問題がない.なお,r679 重複中に見える日出生台演習場にはススキだらけなところがあったのでもうちょっと早い時期にいくと綺麗だった気がする.

そして R387 を西に進んで岳切渓谷に行く道を経由して r27 に入り,そのまま r28 の耶馬渓まで移動.r27 は岳切渓谷から r602 交差までの間が狭めだけど,その後 r28 合流手前までは二車線だし紅葉も綺麗だしで良い道.r28合流手前は集落の中なので 1.8車線になるけど平和.なお,岳切渓谷も紅葉が綺麗だった(チラ見).

r28 に入って少し北上したら r624 へ左折.通行止めを食らう.


r28 から左折して入ってみたらガチの一車線(原付との離合困難系)なうえに全面通行止めとは.なかなかに酷い.r28 が混んでるのでバックで出られんし,もうちょい早く案内出しといてほしい.幸いなことに r624 に入ってすぐのところに T字路があったので,そこでターンして事なきを得た.ここはまた今度逆から来よう.

そして看板にあったとおりに深耶馬渓トンネルで迂回して,その後は r702 → r43 → r407 → r46 で日田へ抜けた.r702 に出た直後のところとか r407 で西に右折した直後とかの集落らへんは局所的に狭いけど(見通しは効くのでどっちかが待てばいいだけ),他は平和な道だった.

ということで,いつもどおり今回も通行止めで予定通り通れなかった.残念.

閑話休題.

早朝にガソリンスタンドで給油したらちょうどオドメーターが 12345km になってた.めでたし.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > 一般 > 紅葉の様子見に出かける

Search
Feeds

Page Top