2015年05月
TBSの世界遺産を久々に見る
- 2015-05-31 (Sun)
- 一般
どうも4月に入ってから毎週の録画の追跡がうまく行ってなかったようで.今日久々にリアルタイムで見た.
そして EOS M の宣伝をやってたのを見て Sony がスポンサー降りてたことに今更ながら気づいた.Sony の独特の宣伝が面白かったのに……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
花菖蒲巡り
そろそろ各所の花菖蒲が良い感じに咲いているだろう時期なので,名所っぽいところ3箇所へふらふらと出かけてみた.
3カ所目は福岡県福津市の宮地嶽神社.階段のはまだ咲いてない.
階段を登った先の境内ではちょうど元気に咲いていた.昼過ぎだったので雨にもかかわらずそれなりに人が居てた.
なにげに階段の先にずっと参道が続いている.海まで一直線.2月と10月の下旬にはちょうど夕日が参道の先に落ちるそうな.覚えてたら来てみよう.
ということで,3県にまたがって花菖蒲を見てきた.大村公園はちょっと遠い.生け垣との組み合わせは面白いのだけど.
閑話休題.
神楽女湖は大分県だな.ここはもう少し後な気がする.
熊本県の高瀬裏川水際緑地公園はもう咲いてるのかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TeX に読み込む論理回路図を描きたい(その2)
- 2015-05-29 (Fri)
- 一般
TeX で TikZ を使うという方向を試す.だがしかし,めんどい.
論理式書いたら対応する回路図の tikzpicture を吐いてくれるようなプログラムが欲しい.というか,凝らなければ大した手間でもないので自分で書くか……
閑話休題.
circuitikz の or の形が気に入らない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TeX に読み込む論理回路図を描きたい
- 2015-05-28 (Thu)
- 一般
tgif の goodies にある logc gates のシンボル使おうかとか思って cygwin 上で tgif をコンパイルするところまで終えるもドメインの追加の仕方がよく分からず,面倒になって中断.
BSch3V で描くかぁとか思ったけれど,74シリーズのの番号とロジックの対応何ぞ忘れ去っているので目的のパーツをライブラリから見つけてくるのが面倒になり一時中断.その後 LB3 ファイルを直接編集することで必要なパーツのみリネームしつつ集めたのだけど,結局ラベルのフォントが…… ということで中断.
回路図一個描きたいだけに無駄な労力を使いまくる今日このごろ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自動車系の税金を払う
- 2015-05-27 (Wed)
- 一般
車が34,500円,バイクが4,000円,原付が1,000円.毎度思うのだけど,何で車だけこんなに高いんだろう.重いから?
閑話休題.
13年経ったら税金増えるルールが二輪に無いのは幸い.
どうせなら「排気ガス汚いと増える」というルールにすりゃいいのに(真っ黒い排気ガスを出す車は滅べ).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
セブンイレブンのくじ
- 2015-05-26 (Tue)
- 一般
イブニングを買おうとセブンに寄って買い物したら,ちょうど700円だったのでくじをひとつ引けた.そして当たり.
なんとなく良い気分.
閑話休題.
窓開けてたら鳩が2匹突入してきた.網戸必須.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ウェブの Virtual Hosts の一部だけ別のサーバに移すのの頭のいいテスト方は?
- 2015-05-25 (Mon)
- 一般
Virtual Host 機能で運用されているサイトのいくつかを別のサーバに移すという作業をしているのだけど,移転先のサーバでの動作確認をするのに一番頭の良い方法ってのは何なんだろうかと.Virtual Host 機能を使っているので IP 直打ちとかで移転先にアクセスしても意味がない.もちろんテスト中なので DNS を書き換えるわけにも行かない.
ということで,OS の hosts ファイルで Virtual Hosts の FQDNs と移転先サーバのIPを関連付けておけばいいやという安直な方法を取ってみた.Windows だと c:\windows\system32\drivers\etc\hosts とかいうファイルになるのだけど,管理者権限で書き込むためにエディタを管理者権限で起動するのに手間取った.sudo が欲しい.そしてテスト後に書きなおすのが面倒.
んで,何となくブラウザの拡張機能でサーバへのアクセス時の IP を自由にできるのとかあるんじゃないかと思って検索してみたら,firefox の Change Hosts とか chrome の HostAdmin がまさにその機能を提供していた.次回からはこれらを使おう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
HDDが足りない(定期的)
- 2015-05-24 (Sun)
- 一般
写真とかを入れている HDD が残り 200GB を切って赤くなっている(Widnows のエクスプローラ上で).4TB のディスクなのに困ったもんだ.
そろそろ 8TB に手を出す時期に来たのだろうか.でも HGST のはまだ8万弱とかでお高い.
面倒だけど古い RAW ファイルだけ別ディスクに移す作業をするか……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
なぜか店員に間違えられ声をかけられる(3回)@ホームセンター
- 2015-05-23 (Sat)
- 一般
ネジとか物色してたり木材とカゴを両手に下げて移動してたりの約15分の間になぜか3回も店員と間違えられ声を掛けられた.何故だらう.初体験.
休日にもかかわらず「スラックス+ワイシャツ+職員証のネックストラップ(カード部分は胸ポケットへ)」という格好だったからだろうか? よくわからん.
というか,買い物カゴ持ってないから間違えられるのかなと思って途中から買い物カゴを装備したにも関わらず間違えられたのは結構残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
リマインダが来たので仕事を片す
- 2015-05-22 (Fri)
- 一般
2/3 は既に終わっていたのだけど残りを片付けてなかったらリマインダが来たので今夜片すことにした.
閑話休題.
焼あじ美味ぇ.論文を読む作業のお供に丁度よい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
エアコンの掃除
- 2015-05-21 (Thu)
- 一般
久々に使ったらカビてたので掃除した.冷房運転停止時に勝手に送風を10分位とか続けてくれると便利なのだけど.
というか,なんでこんなにカビるんだ? 結露で水分豊富なところに運転しないと空気が動かないからかね.極微弱な送風で運転し続けたほうがトータルコストが低いかもしれない.ファンを回すだけなら電気代もさほどかからんだろう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「標的型攻撃メールの訓練をその内やります.引っかかったら晒します」って……
- 2015-05-20 (Wed)
- 一般
つまり,事務とかから送られてきた添付ファイルは開いてはいけないということか.送信者偽装とかされているかもしれないし,どんな脆弱性があるのか分からんので任意の添付ファイルを開くべきではない.
「攻撃メールの可能性があるため添付ファイルを開けません。印刷して学内便で送って下さい。リンクがある場合はその先も印刷して下さい。」ってやるしか回避方法がない?
とりあえず,どのレベルのメールが来るんだか教えておいてくれないと業務が破綻する.この訓練自体が最大の攻撃なんじゃなかろうか.
閑話休題.
メーラーを開いたら,みずほ銀行からの「不審メールにご注意下さい」のすぐ下にみずほ銀行を騙った詐欺メールが届いてた.タイミングいいな.
というか,「本人認証サービス」というタイトルで本文の出だしが「こんにちは!」ってのは頭おかしいだろ…… なんで詐欺メールって本気で本文考えてないんだろう? そこまでしなくても引っかかる人が多いからか? 本気出されるとリンクくらいは踏んじゃいそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
毒にやられる前に VPS 再起動
- 2015-05-19 (Tue)
- 一般
sakura から「VENOM 対策したけど一旦 VM 落とさないと適用されないから来週再起動するね」という連絡があったので,その前に手動で再起動(自分で先にやってもいいよと書いてあった).VM を完全に落とさないといけないので reboot ではダメで shutdown -h now とかやって落としてからコンパネで boot しないとならんのがめんどい.
ところでこういった脅威の名前って誰が考えてるんだろう?
閑話休題.
ペヤングの九州での販売再開は東京の6月8日から1ヶ月遅れで7月頭なのか…… ん,9日に東京出張な気がする.久々に食いたいので買ってこよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新しいプリンタのトナーがいつもの所で売ってない
- 2015-05-18 (Mon)
- 一般
同じ形に見える古い型番のは売ってるのだけど,最近買った新しいプリンタに書いてある新しい型番のトナーが売ってない.新しい型番を普通にググるとちらほら売っているので,いつも使っている通販サイトが新しいのを仕入れていないだけっぽい.
さて,どうするか.印刷可能枚数が多かったので暫くは予備なしで運用しようかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日曜早朝にウルサイ
- 2015-05-17 (Sun)
- 一般
昨日疲れたので今朝はゆっくり起きようと思い,荷物の再配達の時間帯を昼過ぎにしておいたのに,8時過ぎにチャイムが鳴らされ次いで電話が鳴らされた.ウルサイ.
起き上がれなかったのでそのまま寝落ちしたけれど,昼前に起きて確認したら荷物のお届けのためのものだった.時間帯指定入れてるんだから守れ.平日の朝ならともかく休日の朝に騒がしくするとか何考えてんだ.面倒でも仕事しろ.どうもあのドライバーは色々と仕事の仕方にイライラすることが多い.他の人達は良いのだけど.
閑話休題.
とりあえず,昨日植物にぶつけまくった車の底面は見た感じ特に問題ないっぽい.ボディも草に擦ったりしたけれど特にキズはない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日は旅の日、山口を横断する
今日は松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った旅の日だとか.なので,山口県の細道へ旅立ってみた.
基本的に酷ラリの人の山口横断コース+エクストラコースを逆向きにたどったもののはず.広島の羅漢峡からスタートして,R186 → r119 → r59* → r134* → R434 (R167) → r361 → r12 → R315 → r3 → r123 (R315, R489) → r334* → r310 (r293) → r11 → r328* → r10 → r67 → R262 → r308 (R490)** → r28 → r239 (r36, r31) → R316 → r341 → r38 → r267 → r65 → r262 (R491, r260) → r35 → 山口県の小串,というルート.カッコ内は重複で,*を付けたとこが今回酷いと思ったとこ.
そして調子よく進んでいった先で全面通行止め.集落から5.5kmほど酷めの道を進んだ先.方向転換できる場所までの450mバックを食らう.
戻った先の集落にあった看板.「地図の上が北」なのか「地図の上が進行方向」なのかよく考えずにこの地図を見て,勝手に後者(上が進行方向)だと思って突き進んでも大丈夫だとか勘違いしたのが原因.なんというか,「r134 通行止」とか「現在の方向」とか書いてくれてあると間違えなかったのだけど.
そして回り道の林道を通って反対側の集落に出た後に,折角なので r134 の通行止めの逆まで突っ込んできた.当然この後もバック350m.
r134 の続きを進む.Google map では途中で切れているのだけど,道自体は繋がっているので通れる.川沿いの場所とか落ちたら痛いけど,新緑とかキレイ.
そして R489 と重複した後の r123 から r334 で北上.r334 は酷い.
路面のゴミが酷いのもあるけれど,離合不可能区間がけっこう長い.そのくせに今日一番の対向車出現率(車2+バイク2)で.運の悪いことに離合不可能区間 500m のほぼ真ん中で対向車が現れ,狭路バック 220m を食らった.
以上で前半戦終了.ここらで一休憩.
けど,ちょっとだけ SL までの時間があったので最寄りの道の駅のある長門峡へ行ってみた.長門峡は「ちょうもんきょう」であり「ながときょう」ではないと学習.
なお,r308 上の極狭区間の手前で木の枝が多めに落ちている区間を通った時に,長さ 80cm 太さ 1.5cm の枝が車の底に引っかかる(刺さる)というイベントが発生.これまでも底に枝や草が当たって カン・カン・コキィン・コン・カン・コォン とか鉄琴のようにいい音を奏でていたのだけど,ここではコキィンガッガッズザーーーーーー.バックしても外れないのでちょっと先の広いところまで頑張ってから底に手を突っ込んで外した.底面にガードを付けないと危険.
そして最後のr35の峠の辺りでふと見つけた看板.エヒメアヤメって知らんなとか思いつつ車を停めて歩道へ突入.
20m程登って切通を抜けて20m程降りたところで,フェンスに囲まれた区域と案内を発見.案内には4月から5月と書かれているが,花はなかった.後で調べたらここのは4月上旬に咲くのだとか.とりあえず,案内にどんな花なのか分かる写真を載せつつ現地の開花時期も書いてくれると有難い.来年来よう.
以上,13時間ほどで山口県を横断+αした.道のりは計340kmくらい.想像以上にコンビニが無く,朝飯に困った.ぶっちゃけ R490 を無駄に走った時の萩市内でしかコンビニがなかったくらいの勢い(ここでセブンを見つけて昼飯.朝飯は長門峡の道の駅).実は山口県ってコンビニが少ないのだろうか?
閑話休題.
車が汚すぎる.この時期の雨上がりとか早朝に山道を走るべきではないな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
コアダンプの"コア"
- 2015-05-15 (Fri)
- 一般
なんで core なのかという話になって出てきた磁気コアメモリ.とても貴重品な気がする.
そのうち自作してみようかな.
とか思ったら海外で Arduino 用のモジュール作った人が居た: Magnetic core memory reborn .けっこう詳細に書いてくれてあるのでこれを読めば原理もわかるし自作もできそう.実験のネタにいいかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ARROWS NX の今年の夏バージョン
- 2015-05-14 (Thu)
- 一般
今月末に出るらしいので機種変しようかな.虹彩認証が便利そう.今の指紋認証も良いのだけど,寒かったり乾燥してたりするせいか時々全然入らないのが問題で.
だがしかし,オクタコアか…… 何に使えと?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
田舎道のストレート、脇の茂みの先には空き地あり
- 2015-05-13 (Wed)
- 一般
つまりレーダー付きのパトカーが隠れやすいわけで,引っかかった軽のおばちゃんがサインしてた.気をつけよう.
だがしかし,ここのスピード違反を取り締まってどの程度の意味があるのかは情報がないのでわからない.まあ,そのすぐ先に急カーブがあるので減速してないと危ないのだけど.でもガードレールに突っ込んだ後とかはない.お花もない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日の謎
- 2015-05-12 (Tue)
- 一般
納豆の賞味期限切れってどの程度までが許容範囲内なんだろう?
2日は余裕っぽいけど……
というか,腐るんかこれ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ということでプリン(大)を作った
- 2015-05-10 (Sun)
- 一般
昨日割った卵を有効活用するために,昨晩から朝にかけてプリンを作ってみた.面倒なのでクックパッドでてきとうに見つけたオーブンでプリンを作るレシピを参考にオーブンレンジで加熱することに.
以下,紆余曲折の手順.
1.牛乳 600cc をレンジ(600W)で 2分半温め.
2.グラニュー糖50gを牛乳に追加.氷砂糖はなかなか溶けない.
3.全卵2個+卵黄2個をといて濾したのを牛乳に混ぜる.
4.面倒なのでアルミボールで大きなプリンを作ることに決めて,内側にバターを塗りつつ材料を入れてアルミホイルでフタをする.
5.ふきんを敷いて水200ml を含ませ,容器をその上においてオーブンで 140度 30分.
6.そうっと冷蔵庫に移すも固まる気配なし.可能性:加熱時間が足りない,卵が足りない.
7.おもむろに卵1個を濾して追加.
8.今度はオーブンで 140度 60分(ふきんに水を敷いとくのは同じ).
9.今度は大丈夫っぽいので冷蔵庫で一晩寝かす.
だがしかし,600cc のプリンとか半分食べたところで飽きる.最初の方は美味しいのだけど.次があったら抹茶プリンと紅茶プリンを作ろう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に卵を割る
- 2015-05-09 (Sat)
- 一般
10個入りのパックがカーブのGに耐えられず飛んでった.5個がひび割れてそのうち幾つかが漏れだした.
前に卵割ったのいつだっけ? 半数以上を割ったのはだいぶ久しぶりな気がする.
さて,シチュー用に買ってきた牛乳もあることだし,プリンでも作るか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
河内藤園へ行ってみた
ということで,遅すぎた.来年はもっと早くに行こう.臨時駐車場も思ったより近くて便利.バイクはどこへ停めるのか確認し忘れた.あの山道はバイクで行くほうが楽しい.
閑話休題.
藤の他にも新緑のもみじが良かった.秋にも行くべし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そして雨が降る
- 2015-05-07 (Thu)
- 一般
洗車したら雨が降る.予想ハズレ.そしてまた黄色くなり始めた.
ガラス以外は汚くてもいいかと思わなくもない.うーん……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
箱根山が噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に
- 2015-05-06 (Wed)
- 一般
気象庁の発表 によると,箱根山がレベル2になったそうな.火口周辺への立ち入り禁止.
で,火口ってどこ? 「大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります」とは書いてあるけれど,大涌谷が火口なのか? よく分からん.
各火山のリーフレットと現在の噴火警戒レベル のページにある箱根山のリーフレットを見ると,過去の火口と大涌谷を囲んだ想定火口域ってのがあって,それが火口周辺って解釈っぽい.そんなところに過去の火口があったとかいう事実も初めて知ったような.大涌谷のとこの博物館っぽいところには何度も行ってたはずなのに.というか,最近になって箱根ジオミュージアムとかいうものに刷新されたのか.
だがしかし,立入禁止になったと聞いたら黒いゆでたまごが食いたくなってきた.今度あのへんに行った時に立ち入れたら寄ってこよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
洗車する
- 2015-05-06 (Wed)
- 一般
今日は微妙に曇ってる洗車日和.黒いはずの車が黄色かったので洗った.
そして運の悪いことに洗車機のホースの途中に穴が開いてて高圧の水を横から食らう.誰だ壊したのを放置してるのは.つーか,あそこの洗車場の連絡先ってどこなんだろう? 前から思っているけれど連絡先がよく分からず機器のトラブルの連絡もできん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ダルい……
- 2015-05-05 (Tue)
- 一般
天気はいいけれど出かける気にならない.
ということで,ゲームをやりつつ合間に仕事をひとつ処理.微妙にどちらもやる気なし.
閑話休題.
過労運転の定義ってなんだろう? 一日○○時間以上運転してはならないとかの明確なルールがないとよく分からんな.結局のところ事故らなければOKってことなのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
リアル GC
- 2015-05-04 (Mon)
- 一般
ということで,今日は家の掃除.使えないものをゴミ袋へポイポイ集めつつ,まだ使うものを整理整頓.使えないものが置かれていたスペースが再利用できる点とかまさに GC .
だがしかし,集めたゴミを集積所とかに移動しないとスペースが完全には空かない.この点は計算機上のと異なるか.
そして GC を実行する主体のやる気もリアル版では変動してしまう.もう疲れた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
酷道477を走ってみた
年末に御在所岳に行った時に R477 が冬季封鎖されてるのを見てて,その後に調べたら酷い道らしかったので走りに行ってみた.四日市から入って御在所岳を掠めつつ琵琶湖を横断して京都へ抜ける方向で.
四日市の町中のおにぎりシール.電柱やらガードレールやらにぺたぺたと.ある意味酷い.
途中.R367 と重なるところの交差点.ここらまでは平和な道.
百井峠をちょっと下った辺り.警告のとおり,この峠は勾配がきつすぎて酷い.それ以外は見通しも効くしバックしやすいし離合できる場所もそれなりにはあるし落ちても木に引っかかるし,思ったよりも酷くない.
こっち方向で進むと百井別れで切り返しが必要なくて面白くないかも知れないと切り返し無しで曲がってから思った.戻って逆向きにも試そうかと思ったけれど,意外と後ろから車が来ていたので諦めた.
そしてこのあとはR162を越えて府民の森ひよしへの分岐までは平和で,その後にまたちょっと狭くなって(そのくせ対向車は多め.KSR ともすれ違った),その後は平和に進んで R9 と合流.
だがしかし,R9 に重なっているところでは GW のせいか渋滞に巻き込まれて辛かった.この R9 との重複区間以外は渋滞とは無縁の良い道なのに.
そんで R9 から別れたあとは R372 との重複を経て R173 へ重複して阪急の池田駅手前で終了.R9 以降は普通の道.
ということで,R477 を走り終えた.「対向車来てもこんなところをバックするのは無理」という場所もなく,高速道路の渋滞に巻き込まれるくらいならこっちを通るという感想.結局今日はバックを5回程度したのだけど,どれも直線の短距離だったし.あまりバックの練習にはならなかった.
閑話休題.
折角なので,建設中の新名神の建設風景を見るためにちょっと北上して r12, r324, r33, 川下川ダム, r327 と抜けてみた.各所,だいぶ橋ができてきているようで.いつ供用開始になるのだか知らんけれど早く使えるようになるとうれしい.
閑話休題.
酷道の峠を頑張って登っている自転車が微妙に困る.彼らは止まってくれない.ふらふらしているので横を抜くスペースもない.次の待避所とかの幅があるところまでずっと後をついてくしか無い.急いでないのでゆっくり付いていく事自体は問題ないのだけど…… なんとなく追い立てているようで気が引ける.あとは抜いてけとジェスチャーするもそのせいでふらつくとか.困ったもんだ.
そういや新東名の浜松いなさから西の部分が2015年度末開通予定だったっけ(1年延びて).来年の GW には走れるかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
KSR のメカニカルシールを交換する
- 2015-05-02 (Sat)
- 一般
停めといた KSR の下の地面になんかクーラントが数滴落ちたような跡を見つけた.ラジエターかなとか思いつつぐるりと見て回ったら,エンジンのなんだか知らない穴からちょびっと漏れているのを確認.調べてみるとこれは KSR の持病らしく,メカニカルシールがヘタってるとここからクーラントが漏れ出てくると.
ということで,メカニカルシールを交換することにした.ついでにクラッチの強化も.
リアブレーキレバーとキックペダルと 2stオイルのラインとクラッチケーブルとウォーターポンプのカバーを外したところ.あとはボルトを8本くらい外せばカバーが外れる.でも周りの物が邪魔して手持ちのラチェットハンドルではボルトを回せずホームセンターまでハンドルを買いに往復させられた.
そして外れたカバー.メカニカルシールはこのプラスチック歯車の向こう側にいる.
とりあえず歯車とポンプの羽を外した.この軸の抜き差しはシールを痛めないように方向が決まっているのだけど,今回はシールも変えるので無視.
ベアリングの裏のシールを抜いて,その裏にいるメカニカルシールをシールドライバーで叩き出す(他に丁度よいサイズのものがなかった).
そして圧入.先にシールをカバー内側から一回り大きいシールドライバで入れて,その上からベアリングを圧入して,最後に外側からメカニカルシールを圧入.色々と面倒なので M10 のボルトとワッシャで締め込むことで圧入した.特殊工具代わりの塩ビパイプ(TS-S20, 40円弱)も大活躍.
圧入完了.この他にキック部分のシールもついでに交換してカバーの作業は終わり.
続いてクラッチをバラす.スプリングを黄色に変えつつ折角なので板類も交換.
クラッチ組み付け完了.あとはカバーを戻して外したものも戻して作業終了.
そして最後にドレンボルトを締めすぎてなめてオイル漏れ.クーラント漏れが治ったと思ったら今度はオイル漏れで.KSR の持病続発.
とりあえずねじ山潰れたのでヘリサートとか使わんとダメだねこりゃ.ヘリサート加工の修行をしようか.ミスったらエンジン割ってクランクケースを新品に交換しちゃる.
閑話休題.
特殊工具はやっぱり便利.というか無いとやってられん.でも安いもので代用できるなら代用すべし.
どうでもいいけどクラッチを押さえる工具は巻きつけるヤツのほうがいいかも.2点で穴に入れる奴は汎用のだと微妙に突起のサイズが合わずに滑った.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -