Home > Archives > 2010年11月

2010年11月

書留メールとかほしい気がする

開封通知でもいいんだけどさ… 相手から反応がないときに,技術的トラブルで相手がメールを見られないのか,相手がメールをみたけど反応をしてないだけなのか,これらを判定する方法がほしい.別に電話すりゃいいといえばそのとおりだけど.

何はともあれ,暫く反応できないときにはその旨を伝えるくらいして欲しい気がするね.

とうとうPSPを買ってしまった

タクティクスオウガやりたいので本体買った.ポーチとメモリースティックのついてる赤黒のヤツ.でも画面は赤くない?

で,ゲーム本体はダウンロード版を購入.1GBほどの容量らしい.スーファミのカセットにそんな容量入らないのでどんだけアップグレードしてんだよ,と.

とりあえず暇ができたら何も見ずにぼちぼち進めていこうと思う.やり込むのは2週目からで.

今日の銀杏

そろそろ良い感じ.というか大量に落ちてきている.ちょっと暖色補正.

あるいみライトアップ.無料で見れて綺麗.土日は清掃が入らないので地面に落ち葉が溜まってて良い感じ.贅沢を言えばもう少し落ち葉が多いと良いかな… 雨降ると大変だけど.

そして壁を破壊中みたい.壊したあとどうなるのだろう?

無性にねぎが食いたくなったので

根深ネギ3本を適当に切って,ごま油・甜麺醤・豆板醤・みりん・醤油で炒めて,ご飯に乗せて葱丼を作った.とどのつまり,「回鍋肉-キャベツ-肉」なのだけど.うまい.

そういや甜麺醤で思い出したけど,中央食堂のメニューに追加されたジャージャー麺が美味しかった.ちょいと辛めなので,めんをうどんにすると自分には丁度良い.中華麺も選べるけど,そばを選択できるかどうかは知らない.ちなみに,新メニューのひとつのカレーラーメンはものすごく微妙だった.

そして,中華系の料理をしている最中に荷物を届ける佐川って流石だなって思う.しかも指定した時間帯の前に来てるし.やっぱり佐川とは時間的相性が悪すぎる.

インターネットバンキング便利だなぁ

いつでも振込できるし.他支店でも手数料無料だし.入出金の確認もいつでもどこでもできるし.便利すぎ.

まあ,セキュリティが大丈夫なのか? とか気になって今まで使ってなかったけど,リスク的にはATMでスキミングされる可能性とインターネットの通信傍受される可能性とどっちが高いかよく分からない.確かなことは,高度な技術を持って狙われたら何れもどうのしようもないということ.故に便利ならいーやと最近思った次第.

つか,住所変更もオンラインで出来るのか.窓口に行く手間が省けるな.

ゆうちょの方も住所変更と同時にゆうちょダイレクトに申し込もう.

さて,引越し自体をどのタイミングにするか決めないと.とりあえず無事鍵を受け取ってから考えよう.

ネスプレッソのカプセル

今学期から研究室にいらした方が Nespresso なるエスプレッソマシンを持ってきてくださったので,最近よく利用させてもらっている.コーヒー豆の入ったカプセルをセットしてボタン押すだけで美味しいエスプレッソができる.考え事のお供に結構良い.

そんで,ここのところお試しに提供してもらったカプセルをコロンビア豆中心に幾つか呑んでみて,コロンビア豆のみのロサバヤ(ピンクのカプセル)が気に入ったので2箱(1箱10カプセル)買ってきた.カプセルには3段階の値段(700円, 750円, 800円)があるのだけど,単一原産地のカプセル3種類は高いみたい.まあ,それでも一杯80円.

そしてエスプレッソには砂糖を大量投入して飲む,イタリア人に負けないようにスティック砂糖2本.普通に豆引いてフィルタで入れるときにはブラックで飲むけれど,エスプレッソは砂糖入れたい気分になる.なんでだろ?

このモデルでうまくいくなら色々と嬉しい気がする

Jコミというのが来年1月にサービス開始しようとしていることを知った.絶版マンガをpdf化して広告入れて無料提供,読んだ人間が広告クリックして飛んだら広告料が作者に入る.Bookoff などの古本屋さん以外にとってはメリットだらけ? コピーして広めまくっても問題ないというか広めたほうがメリットが生まれるというのは今の技術的な状況にマッチしている気がする.

ぶっちゃけちょっと昔のマイナーなものとか探すの面倒なのでこの方式のサービスは嬉しい.漫画読んで面白かったら広告クリックして作者に還元できるし.いくらクリックしても読み手にデメリットないし.いっそのこと作者への寄付ボタン(言葉が悪いが donation software ののりで)とか付ければいいのに.

さて,どんな漫画が揃うのだろうか?

うーん… PDFからのジャンプに一々ユーザの意思を確認する Acrobat がうざい.pdfに電子署名入れてその電子署名のpdfなら全部ジャンプを認めるとかの形にならないかしら? あと,広告入れるタイミングも難しいよね.変なタイミングで入れると反感がわくとか… バラエティ番組の宣伝は逆効果でしか無い.最後にアフィリエイトが入っているのはよさげ.

引越し先決めてきた

別に職場は変わらない.ほんの少し北に行きたかっただけ.今の部屋も狭いけどさらに狭くなった.けど家賃は1万ダウン.まあ,審査に通らなければ白紙なわけだけど… んなこたねぇだろう.

とりあえずいらない荷物を更にどんどん捨てよう.レンズの箱とかもうイラネ.古いPCパーツもイラネ.まだ電子化してない専門書とか研究室に一時避難か.漫画も… もう少しBookoffるかね.そして学部時代のノートやら教科書やらは実家に送りつけよう.さすがに邪魔だ.

Google の MapReduce の貢献と不利益

貢献は言わずもがな.並列化出来る計算パタンのパラメータ関数(逐次で良い)を設計するだけで並列計算ができる,という事実を実用面から世に知らしめた.

一方で,名前が関数プログラミングの map/reduce に似ているものの実は微妙に別物であって紛らわしく,皆が誤解しまくるという不利益をもたらした.

閑話休題.

学生が思いっきり誤解していたのをメッタ打ちにして正しい事実を理解させたと思う.発表資料に嘘が無くなることを願う.

休日も研究室は静かでよろしい

仕事がはかどる.今日は変なところに迷いこんで自爆.隠しルートが見えたので次に暇になったときにそっちへ突っ込んでみる.とりあえずBool代数って卑怯だと思う.

閑話休題.実には平日もものすごく静か(人がいない)なので少々微妙といえば微妙.週末に発表を控えた彼は大丈夫なのだろうか?

全く関係ないけど ETC 関連の請求がチクチク刺さってくる.先月分で1万円強だった.安くなるときにしか使ってないのだけど首都高と都市近郊が高すぎ.しばしば低速道路になるのに…

ブックオフオンラインを使った履歴

今日,先週処分した分の結果が届いた.まあ,安い.

ついでなので履歴を見てみたら,これまで累計400冊くらいを処分したらしい:

書籍     33点  ¥1,730
コミック 48点  ¥3,189
DVD       4点  ¥2,400
合計     85点  ¥7,319
 
書籍    157点  ¥4,671
コミック 35点  ¥1,329
ゲーム    6点  ¥3,399     
合計    198点  ¥9,399
 
書籍     14点  ¥989
コミック 43点  ¥1,165 
合計     57点  ¥2,154
 
書籍     22点  ¥406
コミック 62点  ¥2,670
合計     84点  ¥3,076

ぶっちゃけ元値を考えたくない.一律500円でも20万…

久々にゴルフ

sed でソートを書くのはめんどくさい.サイコロは工夫の仕方が分からない.空白削るのは sed の出番.

即座に削れる部分が残ってるけど面倒なので放置.

東大の銀杏

本日昼間に撮影.程よく中途半端に黄葉中.

閑話休題.ライトの上にパルプが乗ってしまっているのでライトアップがいまいちなのをどうにかして欲しい.勝手に掃除するってのもありなのか?

とりあえず

メインのアイデアから来るメインの結果を打ち込み終わったので一段落.そいつを使いやすい形にする部分は後回しでいいや.とりあえず何が起きているかを理解できそうな人間にここまでのドラフトを送って意見待ち.

閑話休題.何かが見えない人からの頭使ってない繰り返し質問は頭に来る.もう少し考えてからモノを言え.質問入れたら答えが返ってくる便利な機械ではないのだよ.

引き続き

予想通りの物凄くきれいな結果になったので眠れない.だいぶ前から考えていた事がすっきりと説明できたし,既存の手法が何をやっているのかの推測を確かめられた.

ということで引き続きTeX化中.ノートの上や頭の中にあったことを整理して吐き出すだけとはいえ表記法とか考えながらなので大夫疲れてきた…

六義園の紅葉ライトアップ初日に行った

まだまだだね,紅葉は.

そして今年はミスト! だんだんやることが凝ってきていて中の人のやる気が伺えてよろしい感じ.

そして今日も無駄なフラッシュがあちこちで焚かれまくっていた… 強力・巨大なフラッシュ積んだコンパクトデジカメとかあるわけないよな.

一段落

メイン定理の打ち込みまでやっと辿りついた.細かい証明の詰めをTeX化しながらやっているので作業が遅い.3歩進んでは2歩戻って補題の補強とかなので進まない.

あー,メイン部分の拡張版の証明に手前の補題を拡張しなければならない罠.ノート及び脳内では自明だけど… 明日処理することにする.

連続稼動

何かが降ってきているもよう.止まらない.

本棚整理

また無駄な書籍ダンボール一箱分が生成された.完結してないけれど怠くなってきたのを処理しようかと.のいぢ絵のヤツらとか.止まってたりダラダラしてたり.

そして専門書といわれそうな連中は解体してデジタル化中.The art of programming (中国で買った英語版)とかどうしようか悩むところ.

それえでもまだまだ本棚が重い… 

メール見てもいいけど余計なことしないでほしいなぁ

ESET NOD32 Antivirus のバージョンアップしたら受信メールのサーチ能力が上がったのか設定が変わったのか,これまでチェックされなかったメールまでチェック&結果を本文に貼り付けしてくれるようになった.

チェックまではいいけどメール本体に余計な文字列追加してくれる機能は余計だと思うのだけど.世の中の人々的にはどうなのだろうか?

とりあえず設定項目弄るか…

そういえば

タクティクスオウガ運命の輪が出てたんだっけ.まともなリメイクらしいので買いたいところだけど… PSP本体持ってないのでこっちも買わんとならんのが痛い.PCゲームとして出してくれれば楽なのに…

まあ,タクティクスオウガの為だけにPSP買ってもいいか.

なにやら面白い色の本体が18日に出るらしいのでそれまでまとう.

ダウンロード販売とUMDとどちらが良いのだろうか?

あー,PSPとか全然良く分からん.

冬桜を見に桜山公園と城峯公園へ

去年見逃したので今年は早めに行ってみようかと.足も手に入れた事だし.本日の旅の記録:246km,10時間.

最初に桜山公園.国道254を北上して本庄市で国道462に入って西に進むと案内板が出てる(神流湖に出る前に県道177へ右折).間違って日の出時刻の1時間前とかに着くとどこもかしこも真っ暗で第一駐車場の自販機と電話ボックスしか明かりがない.後で気づいたけど駐車場の利用は8時半からとか書かれてた.んで,山の上の公園なので山頂まで登る.

でも,5部咲きのうえに花が小さいので目立たない.少々残念.

目的だった朝日と紅葉とかバックにして冬桜撮る,は微妙な結果.

山頂から降りてきたら交通整理に駆り出される人達のミーティングをやっていたのでさっさと次の目的地に移動することにした.この時期はやっぱり混むようで,これから1ヶ月の土日は公園へ至る道に一方通行縛りが発動されるとのこと.

次の目的地は城峯公園だけどそのまえに三波石峡によった.下久保ダムの下,(無駄に)広い駐車場がある.石(岩?)的には面白いけれど水が濁っているので微妙.でかいダムが邪魔.


そして城峯公園,桜山公園から神流湖を挟んで南にあるもうひとつの冬桜の名所.三波石峡の駐車場から登仙橋まで戻るとそこからずっと案内の幟が出ていた.が,例によってここも一方通行縛りなので,登仙橋側から来ると一度神流湖に出て西側から回りこまないと公園に入れない.それはともかく,こちらの方が開花が進んでる気がした.


以下,紅葉シリーズ.赤くなりきっていない半端に紅葉した椛が一番面白い.冬桜は早すぎたけど紅葉にはちょうど良いタイミングだったっぽい.










で,例によって昼前には東京まで帰ってきたわけだけど,9時10時位の関越道下りは渋滞がひどい.やはり東京からの脱出は未明から早朝に限る.この時間帯なら下道でも割合スムーズに動けるし.

腕時計の電池交換

5年ぶり3回目の電池交換.面倒なので自分で.スクリューバックの裏蓋なんぞ専用工具がなくともラジオペンチ一本でどうとでもなる.ミスって傷つけるのは専用工具でも同じ.

さすがに15年もノーメンテで使っていると周りにあるボダンの効きが悪くて(というかスイッチのバネが死亡?)秒針のズレを直すのに一苦労した.一度オーバーホールしようかね.

let'snote W7 + Win7(x64) でホイールパッド

まず Synaptics のサイトから x64 のドライバを持ってきてインストール.そしてデバイスマネージャの不明なデバイス(詳細が ACPI\MAT0021 のデバイス)に対して let'snote のサイトから落とせる panasonic misc driver をインストール.最後に同じく let'snote のサイトから落とせるホイールパッドユーティリティをインストール.

これでくるくるが復活.しあわせ.

ロードバイク(笑)

ライト付ける金もないのだろうか?

歩道専用車なのだろうか?

だいぶ日も短くなって世間一般に仕事終わって帰ることにはもう暗いのだけど,ライトも付けずに歩道を馬鹿みたいに突っ走るロードバイク(笑)に複数回遭遇した.スーパーへの買出しの帰りという短い距離に.危ないったらありゃしない.

安全第一,さもなくば自爆しろ.

カレンダー届いた

注文しておいた富士フィルムのマイカレンダーが届いた.A3の壁掛け用と卓上ポストカード.7営業日以内での発送なので,まあ,だいたい目安通り.早くもなく遅くもなく.

卓上ポストカードのほうは印画紙出力なので全体的に非常に綺麗に仕上がっている感じ.ひまわりと黄葉の黄色の発色がいまいち弱い気がするけれど… 黄色方向の色空間が狭いのか設定ミスったか.

A3のほうはマット紙への印刷出力なので… 印画紙出力を見たあとでは微妙に残念感が漂う気がしなくもない.綺麗なのだけど若干のツブツブ感と発色の弱さがなんとも.A3も印画紙出力だったら良かったのになぁ…

次回は黄色の発色に気を付けて印画紙出力でいこう.

準備完了

週末の演習の準備完了.

オートマトンの状態数よりもプロセッサ数増やせば速くなるぜ… とかいうことはやらない.有限っていい言葉だなぁ.

上手く動かない

Let'snote W7 に Windows 7 を入れたのだけど,ホイールパッドのドライバが上手く入らない.くるくるできないLet'snoteなんて金鯱のない名古屋城みたいなもんで存在意義が微妙.

うーん,x64で入れてるのが問題なのかなぁ? x86で入れ直せばよいのだろうか?

天気がいいけど出かけない

チェーンクリーナの飛沫が後輪のディスクに飛んでいたらしくブレーキの効きが鈍い(後輪ロックができない).このまま乗ってると危ないのでブレーキのお掃除をした.ブレーキクリーナ吹きかけるだけだけど.

ということで今日は晴れたけどお出かけなし.

さて,上高地はいつ行こうかな.来週末で今季は終わりなので強行しようか悩むところ.蔵王も気づいたら冬季閉鎖に入ってたし…

Graphviz でパラパラマンガしたいのだけど

何か良いツールはないものだろうか? オートマトンの構築の様子をパラパラマンガなスライドで示したい.

とりあえず対症療法的に,dotファイルのライン毎に何枚目で有効にするかのリストを書いておいてシェルスクリプトでパラパラマンガの各フレームを生成しているのだけど… metapost なら悩まずに直ぐ出来たよなぁ.最終的な見栄えを良くするためにノードを手で固定しているので Graphviz の意味もないわけで…

結論:小さめのオートマトンを綺麗に描くのに Graphviz は向かない.パラパラマンガなんて以ての外.

つーか,ノードの自動配置も metapost に計算させればいいんじゃなかろうか.誰かやってないかな?

よくわからん

連続体仮説と選択公理と冪集合との関係.

ヘルメットにヘッドホンくっつけてbluetoothで音楽聞けるようにした

材料:サンワサプライのBluetooth iPodオーディオアダプタ(MM-BTAD14W),ソニーのワイヤレスオーディオレシーバー(DRC-BT30),Victor の安い耳掛けヘッドホン(HP-AL102-B),マジックテープ少々.

手順:ヘッドホンから耳掛け部分と飾りを取り去る → ヘルメットの耳の入る空間にマジックテープでくっつける → オーディオレシーバーもヘルメットにマジックテープでつけちゃえ → コードは内装の裏に隠す

何もしてない気がするけれど… とりあえずヘルメットかぶってレシーバーの電源をいれれば iPod の音楽が聞ける状態になった.

で,5時間くらい試してみたけど問題なく動作.当然といえば当然.Multitec は丁度良いサイズの耳用空間があったのでスピーカ入れても被り心地に異常なし.問題を強いてあげるとするとレシーバの電源を先に入れておかないと上手くリンクしてくれないことだろうか… なぜか再生停止などのコマンドは通るけれど音が飛んでこなくなる.仕様かも知れない.

閑話休題.

9千回転前後の加速がたまらない.追い越しが非常にスムーズでよろしい.やっぱあのエンジンは回さなきゃダメだね.

新しいジャケットは全く寒くない.かわりにジーパンの寒さが認知されるようになった.うーむ.

リヤメンテスタンド

チェーンの整備するのにメンテスタンドがないと面倒なので欲しいなぁと.

ググるとJ-Trip のはじめてスタンドとかいうのが一番楽とうたわれていたので,てきとうな店でそいつを注文しておいた.リアのアスクルシャフトの貫通穴に棒を差して支えてしまえという思想なので,L受けとかに比べて車体を支える作業が楽であると.でもタイヤ自体を動かすにはL受けがないと困るので何となくL受けも注文しておいた.

で,モノが届いたので早速使ってみようと自分のバイクのリヤアスクルシャフトを見てみたら,貫通穴が無い.強制的にL受け仕様でで片手バランスせざるを得ない.

ということで片手でバイクを立てつつもう片方の手でスタンドをあてがいよっこらしょと持ち上げて見たのだけど,どうやらバイクの真後ろに立って一連の動作をすると非常に安定しているっぽい.左に立ってやろうとすると何となく不安.どうも左右のバランスのズレは把握も修正も機敏にできるけれど,前後のズレには対応が機敏にできない人らしい.そういや一輪車も乗れなかったっけ.

結論:リヤメンテスタンド面白い.

来年のカレンダーを注文

久々に写真をプリントしてみようかなぁとか考えて富士フィルムのサイトを覗いていたら,マイカレンダーという自分の写真を貼り込んでオリジナルのカレンダーを作れるサービスを発見.

ちょうど今日から来年用のカレンダーの受注が開始だったので,これまでに撮った写真から各月ごとに1枚選んで自分用のカレンダーを注文した.A3の壁掛け用(12枚3800円)と卓上ポストカード(12枚というか表紙入れて13枚1900円)とを.早期注文で10%引きだったので計5130円の送料無料.

感想:写真をアップロードしてレイアウト調整をして最終確認をしてカートへ入れる,という簡単操作でflash のソフトが思いのほか使いやすかったなぁという印象.編集途中の状態を保存できたりするのも便利.写真貼りつけ以外にも,スタンプっぽいものを配置したり写真の下に文字を多少入れられたり,カレンダーの日付のとこにも何やら書いてカレンダーをカスタマイズできたりするらしい.とりあえずA3の表紙には写真を貼れないのでスタンプ(文字)を配置しておいた.なんとなくこれに気付かず表紙がデフォルトのほぼ真っ白な人が多いんじゃなかろうか?

そんで納期は「ご注文から7営業日後までに発送」らしい.カレンダーの体裁を整えるために時間がかかるのかね.来週末まで楽しみに待つとしよう.

閑話休題.

あー,こういうサービス使うと写真さえ撮っておけばお土産捏造できるよなぁ…

Home > Archives > 2010年11月

Search
Feeds

Page Top