- 2013-04-11 (Thu) 16:51
- 一般
ストレートでも色の配置までは覚えとらん…… オレンジと青を間違えた.ま,実用上問題ないのだけど.
つか,使えないケーブルを生成してしまう原理ってのは何なんだろう? 配線をミスるのはテキストが読みにくかったとして,圧着される場所まで銅線が届いていないとかいうミスはケーブルやコネクタの意味を考えればありえないと思うのだけど…… もうちょい手順の意味を考える余裕が欲しいね.
閑話休題.
ケーブルテスタ欲しいなぁ.でも微妙に高いなぁ.
- Newer: ことはじめ