Home > 一般 > R488 の県境の辺りへ

R488 の県境の辺りへ

R488 の広島・島根の県境の辺りが「前後は通行止めだけど林道ワープでアクセス可能」という情報を知ったので,日の出頃に様子見に行ってみた.久々の酷道.

とりあえず,吉和の R186 から分岐してすぐの R488 の通行止め区間の開始.看板が沢山でにぎやか.

ここの工事は 10月29日までらしいので,12月の冬季閉鎖までの間は通行できるようになるのかも知れない.

今回はこの看板の端にある迂回路に従って林道大向長者原線で工事箇所の先にワープする.

ということで R186 を少し東に向かって神社のところから林道に入る.吉和村は20年前に廿日市市に編入されたらしいので白い看板は20年以上前のもの?


んで,全線センターラインはないけど普通車との離合に全く困らない林道大向長者原線を抜けて,R488 に合流するところで変な看板発見.「一旦くるまを止めて次の看板をご確認ください」とのこと.その次の看板は島根側の10年超えの通行止区間の案内だった.

そして R488 に合流.写真の左側が林道で,右側が吉和側の通行止め区間の方向.林道のほうが立派な道.

さて,ここから本番.県境へ向かう方向の道が一番ひどい見た目.

県境に向かう途中のおにぎり.狭いけど左右の草も邪魔になっておらず腐っても国道だなという印象.

そこから少し先,並走する川の本流から離れた辺りから対面の山が開かれていた.なんでだろう? 新しい林道でも作るのだろうか?

そしてそのまま少し登って県境に到着.安定の「7キロ先全面通行止」とかちょっと先に「すれ違い困難です」とかの看板.ここまでもすれ違い困難だったのだけど,島根県側はもっと酷いということだろうか?


その後,県境に近いところは路面が新しくなってたりもしたけれど,全体的に広島県側より酷目で路面ボコボコだったり応急処置的な直し方のところもあった.

そして下まで降りてきて林道広見線との分岐に到着.ここには昨年の10月に設置されたらしい新しい立派な案内板があった.ここまで来るのは結構面倒な気がするのだけど…… 駐車場の案内もあった.登山する人々が来るのかね.




なお,林道広見線はダートっぽい.中央の草が邪魔すぎるので突っ込むのは止めた.

そして駐車スペースの辺りに「この先全面通行止」の看板.

さらに進んで通行止めゲート.これが10年以上通れない区間の西端.この先に行きたければ R191 で 90km ほど迂回しろと.


ということで,ここから来た道を戻る.酷さの程度がわかってるので道の様子の写真を取りつつたらたらと.

まずは通行止めゲート前.苔て緑の道.あんまり車が走らないし,勾配もなくて車が走っても路面にあんまり力が掛からない?

その先の長めのストレート.なんとなく温見ストレートを思い出した.

県境へと登ってる途中.おにぎりっぽいのがあったので記念撮影.ここらは路面が傷んでるので面倒くさい.

たぶん今の R488 の県境前後で一番狭くなってるところ.コンクリの板で応急処置的に直ってるだけ.コンクリの山側の端にタイヤを乗せたので,谷側のスペース的にコンクリの幅はたぶん 2m.県境にあった幅制限が 2m だったのでぴったり.

もう少し登って路面が新しくなってる辺り.ここも白線の間は 2m かな.令和の酷道482のより広い.

んで.そのまま林道大向長者原線への分岐まで戻ってきて,こんどはそこから R488 を吉和の方へ移動.

そしたら別の林道三坂八郎線への分岐のところで全面通行止.横から抜けられそうだけど,平日で工事してたら邪魔になるので止めておく.

そこで振り返ったところでまた「一旦くるまを止めて……」の看板を発見.内容は同じっぽい.

ということで,林道三坂八郎線へ突っ込む.こっちの林道も R488 よりは良い道で,運が悪くなければ離合にバック不要な感じ.

県境には立派なトンネルも.

トンネルを抜けて島根県側を下っていったら r42 に合流.島根県側は広島県側よりは狭い感じだった.

そして次はここから r42 経由で R488 の通行止区間の反対側へ向かう.r42 は並走する川がむちゃくちゃきれいだった.水が澄んでるのと,ここらの岩が白いのとで.

そして R488 に合流したら県境方向に向かって,匹見峡レストパークのすぐ先のヘアピンで通行止めゲートにご対面.こちらも看板がにぎやか.




ということで,R488 の県境付近とワープ用の林道大向長者原線と三坂八郎線を走ってきた.島根県側の通行止区間はどうにか復活させて欲しい.なお,この R488 県境付近 + ワープ林道で対向車 0 だった.

閑話休題.

夜明け頃に吉和に着いてから「念のために食料の補給をしとくか」と思ったらコンビニとか無かった…… 唯一の希望は吉和SA のセブン自販機っぽい.

ということで,吉和SA に外からアクセスできたりしないかなと思って行ってみたら下り側に入口があって下道から入れた:


でもやっぱりまともな商品は残ってなかった…… この自販機に商品が満たされるタイミングを知りたい.

ついで:吉和SA の横を走ってる下道にはバス停があった.「さくらバス」でググったら廿日市市のコミュニティバスっぽい.でも今は使われてない?(市の時刻表PDFにも書いてない)

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > 一般 > R488 の県境の辺りへ

Search
Feeds

Page Top