Home > ハードウェア > NetWalkerが家にやってきた

NetWalkerが家にやってきた

ぽちっておいたNetWalkerが昨日の夜に届いたので,今日はそいつをセットアップした.色は黒.前に見たときは赤が欲しいなと思ってたけど,もう少し待たねばならない&黒も悪くないということで.

やったこと:

  1. リカバリ用microSDHC作成.サポートの指示通りに作るだけ.動作確認はしてない.
  2. ホスト名変更.初期設定がアホなので sudo vi /etc/hostname へ.
  3. 4GBのSDHCをホームの作業用ディレクトリとしてマウントさせる./etc/fstab に auto で書いとくだけ.UUID調べるのに vol_id コマンドが活躍.
  4. ログイン時の音消し.システム→システムの管理→ログイン画面→アクセシビリティ で消す.
  5. Adobe Flash Lite のインストール.サポートに従う.製品登録とユーザクラブへの登録が面倒といえば面倒.
  6. b-mobile で繋がるようにする.NetWalkerフォーラムとかにあった情報に基づいて,ゼロインストールの停止と pppconfig での設定をする.フォーラムだと /dev/ttyUSB2 を使っているが,場合により番号がずれるみたい.実際最初の接続は /dev/ttyUSB3 で成功した.(今のところ,dev/ttyUSB の一番番号の大きいヤツで成功しているけど…).あとは設定ファイルの所有とかパーミッションの設定を適当にやっとく.
    sudo chgrp dip /etc/ppp/*
    sudo chmod 660 /etc/ppp/pap-secrets
    
  7. Japanese Team のリポジトリ登録.公式サイトのとおりにやるだけ(Japanese Teamによる追加パッケージの利用方法の方法2).
  8. latex 関係を入れる.
    sudo apt-get install latex-env-ja latex-extra-ja psutils gawk xpdf-japanese poppler-data gs-cjk-resource texlive-metapost texlive-latex-extra
    
  9. cvsとsvnを入れる.svn のパッケージ名が subversion であることに嵌る.
    sudo apt-get install cvs subversion
    

現在のディスク使用量:1.5GB(41%). まだまだ入る.

ついでに,TeX文章コンパイルベンチマーク by 俺の博論:realで3分42秒(user2分52秒).前の実験でEee PC 1008HA が1分弱だったのと比べても3~4倍遅い.とはいえ,コンパイル自体は何の問題もなく行われ,生成されたpsファイルは別マシンでちゃんと読めることが確認された.落とし穴は,NetWalker の evince だと生成された ps ファイルを開くとエラーで落ちちゃうこと.ファイルが大きすぎてメモリが足りなかったりするのかなぁ?

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > ハードウェア > NetWalkerが家にやってきた

Search
Feeds

Page Top