Home > ソフトウェア > Linux amd64用の Lightning を作る

Linux amd64用の Lightning を作る

Linux amd64用の Lightning のバイナリが見つからないので build する.作り方は Getting comm-central Source Code Using Mercurial とか参考にした.

とりあえず準備として必要なものを用意する.autoconf2.13であることが重要だったらしい.別バージョンのautoconfでやったら build に失敗した.

sudo apt-get build-dep sunbird
sudo apt-get build-dep firefox
sudo apt-get install mercurial libasound2-dev libcurl4-openssl-dev libnotify-dev libxt-dev libiw-dev mesa-common-dev autoconf2.13

次にソースを取ってくる.重たい.

mkdir mozilla
cd mozilla
hg clone http://hg.mozilla.org/releases/comm-1.9.1/ src
cd src
python client.py checkout

そして,Sunbird と Lightning をコンパイルするように設定して,コンパイルを走らせる.

echo 'ac_add_options --enable-application=calendar' > .mozconfig 
echo 'mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/objdir-sb-release' >> .mozconfig 
echo 'mk_add_options MOZ_MAKE_FLAGS="-j8"' >> .mozconfig 
echo 'ac_add_options --enable-calendar --disable-official-branding' >> .mozconfig 
make -f client.mk

以上で ./objdir-sb-release/mozilla/dist/xpi-stage/ に lightning.xpi (Lightning本体) と gdata-provider.xpi (Google calendar用) が出来上がるので,両者を Thunderbird 3.0 に読み込んで終了.

今のところ問題なく動いている.

そして外は雪が降っている.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > ソフトウェア > Linux amd64用の Lightning を作る

Search
Feeds

Page Top