2023年09月
宮島訪問税?
- 2023-09-30 (Sat)
- 一般
明日から宮島に入るときに 1人1回100円の訪問税が取られるようになるらしい(1年分の一時納付なら500円/年).まあ,色々と環境維持とかに金かかるのでしょうがないのかね.1人1回100円の徴収はフェリーの運賃と一緒に回収されるっぽい.
だがしかし,これって泳いで行ったらどう納付すればいいんだろう? 納付の仕方がよく分からん.納付しないと脱税で捕まったりするのかね.よく分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
夏が終わらない
- 2023-09-29 (Fri)
- 一般
台風で流れた夏学期の期末試験の積み残しが…… まだ終わらん.あと1ダースくらいだけど日程調整したのに予定入ってましたとかで再調整せにゃならなかったりが多くてとてもメンドイすぎる.
日程調整を真剣にやるってのはどこで習うんだろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
なんでコストを見積もらないのだろうか
- 2023-09-28 (Thu)
- 一般
コスト(工数的なもの)を見積もってないのに合理的だとか曰って仕事を押し付けようとするのは何なんだろうか.コストのバランスを考えないってのは全く理にかなってないと思うのだけど.
なんかオカシイよね…… 「調理器具と食材が揃ってたら料理が作れるよね」という感覚っぽい.レンチンならいざ知らず,工数かかる料理はいつでもどこでも誰にでもできるものでもなかろうに.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日程調整が並列に動くと困る
- 2023-09-27 (Wed)
- 一般
同じ候補期間で複数の会議とかの日程調整が並列に走るととても困る.確率低いけど,調整の結果が被りそう.回答期間もほぼ同じだったりでどちらかが先に決まった後に他方を回答するとかもできないし……
まあ,最適な対処は「他の調整も動いてるからどうなるか分からん」って伝える程度かね.これで猶予のある方は他方の確定を待ってくれるだろう.あとは次第にそれぞれの候補日が絞られてくるからその情報を適宜もらってけばそのうち候補日が分離してくれるかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
中間発表会
- 2023-09-26 (Tue)
- 一般
なぜこれを疑問に思わんのだろう? とかいうことをちらほら思った気がする今日このごろ.なんとなく,何かを考えるという考えがない気がするよね…… なんでだろ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
名前だけ同じ
- 2023-09-25 (Mon)
- 一般
別学科の同名科目を落としたから履修させてくれというメールがちらほら飛んでくるのだけど,名前同じだけで互換性無いから取るだけ無駄だよ…… とかいう説明を添えて返信するのが面倒.どっかで無駄だって説明してるはずだけど聞いてないんだろうな.まあ,名前変えとけよってことかも知れんけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
七ツ森古墳の彼岸花が全然咲かなかった?
- 2023-09-24 (Sun)
- 一般
七ツ森古墳の彼岸花がどうなってるのかなと思って開花情報を見たら,先週まばらに咲いてたのから全然開花が進まずまばらに咲いたのが枯れ始めただけという状況らしい.今年はかなり暑かったりしたからかね?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日の出前に洗車
- 2023-09-23 (Sat)
- 一般
最近は日の出前とかが涼しめかなと思ってたけどまだ洗車すると汗かく程度には暑い.早く寒くなれ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Unity税?
- 2023-09-22 (Fri)
- 一般
ゲームエンジンの Unity の料金体系が変わるという話が少し前から話題らしい.1ダウンロード毎に金取られるってのはエグそう.
なんか色々と炎上してるっぽいけどこれで Unity が無くなって Unreal Engine のみになるとかいう未来もあったりするのだろうか.Unity も炎上を踏まえて料金体系の修正を考えてるっぽいけどどうなんだろ? 誰が何を考えてこの料金体系にすることを発表したのか知りたいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
サーキュレータを首振りしてるのは換気効率的にどうなんだろう?
- 2023-09-21 (Thu)
- 一般
換気用ということでサーキュレータが置かれてるのだけど,それを首振りで適当に動かしてるだけだったりして換気に寄与してるんだか邪魔してるんだかよく分からんなぁと思った今日このごろ.安定した流れを作ったほうが換気効率良いと思うんだけど…… よー分からん.計算機ぶん回してシミュレーションとかしてみたいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ETC マイレージで5000円分の還元額げっと
- 2023-09-20 (Wed)
- 一般
8月の走行で 5000ポイント溜まったので 5000円分が還元された.めでたし.前回の還元が去年の 6月だったので,15ヶ月で高速代 5万使った程度かね.
そして 5000円でどこまで走れるのかなと思って検索すると,深夜に鹿児島まで行くのはカバーできるらしい.九州を縦断できると思うとそれなりの還元に思えてくる? 西の方へは深夜の尾道までなので,しまなみ海道を自転車で走りに行くときにはちょうどよいのかも知れない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
精米歩合 1%
- 2023-09-19 (Tue)
- 一般
なんか精米歩合 1% な 4合瓶で 13万とかいうイカれた日本酒があるらしいことを知った.出羽燦々を使った「光明」ってやつ.わけわからん.
そして気になるのはこの 1% ってのにどの程度の意味があるのかということろ.例えばそれが 2% だったら何がどの程度変わるのか,その違いは人間に分かるものなのか,色々と気になるところ.ぶっちゃけ違いが人間に分からないのなら単純に勿体ないだけだよね…… とも思う.
そして山田錦バージョンは 24万だとか.わけわからん.公式オンラインショップで在庫ありそうだけど宅配便で送ってもらうのはちょっと怖い気もする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「ボルト外れ5m落下」
- 2023-09-18 (Mon)
- 一般
X のトレンドに「ボルト外れ5m落下」ってのがあってなんだろうと思ったらクライミングの事故?だった.なんか落下した人がコースの整備をしてる団体等を訴えていると.
よく分からんけどこういうのは訴えるものなのだろうか.整備が酷すぎて訴えを起こして周知しないと被害者が続出するとか言う場合なら訴えるのが正しそうだけど,そうじゃなければ運が悪かったねとか自分の不注意だよねの一言で終わっとくもんな気が.じゃないとあれもダメこれもダメって過剰な規制がかかってつまらなくなるような.
というか,状況がよく分からんけどボルトが外れそうかどうかって自分が使うときに確認できないもんなのかね?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
なんじゃこりゃ大福を食す
- 2023-09-17 (Sun)
- 一般
何かで知って次に宮崎に行ったときに買おうと思ってたやつ.いちごと栗とクリームチーズの入った大福.昨日の帰りに買ってきておいた(切り口に栗が見えなかった……):
まあ,普通の大福より大きい気もするけれど,期待してたより小さいかな…… という感想.味的にはクリームチーズが不思議な感じ.悪くはないけど 500円超の値段を考えるとちょっと微妙な気分.
サイズとしては横の「なんじゃこりゃシュー」のほうがインパクトあって良いかも.あんこ入り生クリームとカスタードクリームに苺・栗・クリームチーズが入ってて,軽い昼飯になりそう.
なお,消費期限は「シューは今日まで,大福は明後日まで」だった.要冷蔵.飯塚まで持って帰ってくるには高速でも 4時間かかるっぽいから冷蔵庫持ってくべし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
雄川の滝の様子見へ
鹿児島 r563 の出口が雄川の滝の直ぐ側だったので,ちょっと見学には時間が悪いけど滝の様子見に行ってみた.駐車場から 1.2km ほど遊歩道を歩く.
熱中症注意.思ったよりアップダウンがあるのでそれなりに暑い.
遊歩道はよく整備されてる感じ.時々旧道っぽい勾配のきついルートへの分岐がある.
そんな遊歩道を写真を取りつつ歩いて 15分弱ほどで展望デッキに到着.定員30名らしい.立派な二階建て.
そして滝.どう考えても時間が悪い.ここは滝壺に日が指すタイミングで来るべき.でもそういうタイミングでは混んでそうで悩ましい.
あとは遊歩道を引き返して 10分で駐車場到着.トータル30分くらいで往復してきたけれど,暑い夏場は水を持ち歩いたほうが良い気がする.
閑話休題.
駐車場に帰ってきたら「保全管理協力金を検討してます.アンケートに答えてね」ってのをやってた.諸々の維持管理やら自然災害からの復旧やら交通整理やらで年間1000万規模の金がかかるので,その一部を来訪者に負担してもらえますかねと.試算では車1台500円・バイク1台200円程度が必要だとかで.
まあ,ここは広くて立派な駐車場やらトイレやらもあるので,500円くらいは駐車場代として取られて良い気がするね.離合の難しい区間は交通整理もやってくれているし(運転苦手な対向車が来ることを考えると交通整理で片側交互通行にしてもらえるのはありがたい).回収した金で道自体を離合しやすい幅にしてもらえると更にありがたいかもだけど.
なお,アンケート回答は QR コードを読んで google forms でという形式だった.wifi も用意してくれていたらしい(若干弱めだったけど docomo は電波入ってたので wifi 使わんかった).まあ,集計を考えるとこの方式が簡単よね.スマホとかを持ってない人がどうするのかは聞かんかったけど,iPad とかが一台用意してあるとかかね?
金の使い道の例として滝壺への立ち入りとか遊歩道の夜間利用とかも挙げられていた.やっぱここらは需要がありそうな感じなのだろうか.金だけの問題ならここらの実現にも期待したいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
鹿児島 r74 と r563 を走る
日の出頃に r74 起点(R448 からの分岐)に到着.左手に朝日を見つつ突っ込んでみた.
んで,走ってみたけれどどこが通行止めの原因だったのかよく分からず.通行止めマークがずっと居続けた一ノ谷川を渡るところは工事が完了してからそれなりの時間が経ってそうだったけれど…… そこにあった堰のようなものが 2013年のストリートビューには無いのでその工事や様子見で通行止めだったのだろうか?
その後も道の様子を見つつで進んでみたけれど,ときどき路肩が崩壊してるところがあるものの大きな修復をしてそうなところは無かった
そしてそのまま走ってって海岸線に近づいてきたなと思ったところで青看板のある分岐が出現.よく分からんけど道もまともそうなので寄り道に突っ込んでってみる.
そしたら集落の入口で「コロナだから入ってくるな!」という看板が.おのれコロナ.しょうがないので Uターンして帰る.
r74 に戻ってまた西に向かって進んで暫くで r563 への分岐に到着.これで r74 は前回西から来た地点まで走り終えた.ここからは前回通れなかった r563 で北に向かう.
そして自衛隊のヘリポートを過ぎたところで「2t以上通行できません」的な表示が.普通の車なので通れるのだろうと思って突っ込んでった.
その後は特に面白いところもなく r68 に出て今回の目的終了.ようやく大隅半島の南東部分を走れて満足.r74 も r563 も,およそ直ぐに離合できそうな感じで狭いだけの道だった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ふらっと出かける
- 2023-09-15 (Fri)
- 一般
JARTIC で通行止めの様子を眺めてみたら鹿児島 r74 の通行止めマークが消えてたので行ってみることにした.ついでに R10 の大分以南を走ってみると10時間くらいかかるっぽいから 20時出発で空いてる夜の道を走る予定.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
配達より遅い発送通知
- 2023-09-14 (Thu)
- 一般
今朝受け取った荷物の発送通知が夕方に来た.配達完了後に発送通知というのは初めてな気がする.お店が忙しいのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ご利用枠のお引上げ
- 2023-09-13 (Wed)
- 一般
4年前に作ったカードの利用可能枠が 10万上がったよというメールが飛んできた.去年も同日のほぼ同時刻に同じ連絡があったので,ほっとくと 10万/年で増えるんか?
だがしかし,そんなに限度額増えても使う場面無いよね…… ゴーヨンとかの大きなレンズを買うときくらいにしか使わなそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
切り替えしたはずなのだけど
- 2023-09-12 (Tue)
- 一般
半月前にワンタイムパスワード生成用のアプリ利用の登録をしたはずなのだけど「アプリに切り替えろやボケ」なメールが来とる.普通にアプリ側が機能しているのになぜ?
問答無用でメール投げとる気もするから暫く放置しとくか.来年 2月になれば分かるだろう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
よく分からんな……
- 2023-09-11 (Mon)
- 一般
ライブプログラミングってののチュートリアルに 1時間ほど参加してたけど,よく分からんかったなぁという感想.会議で冒頭 1時間しか参加できんかったからかも知れんが.
とりあえず,出力が常時見えててコード編集も即座に出力に反映されて,その見えてる出力部分をいじるとその計算についての情報が取れたり計算自体に反映されたりして,とかいう辺りの性質がある環境のことか? パフォーマンスとしての側面が強いとライブコーディング?
よく分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
番号が来ねぇ
- 2023-09-10 (Sun)
- 一般
1時間前に荷物のステータスが「ロッカーに保管中」ってなったけれど未だ認証番号が来ないので回収しに行けねぇ…… 時間が経つとロッカー内がそこそこ高温になる気もするのでさっさと回収したいのだけど.
番号が来ないってことは「ロッカーに入れるつもりだけどまだロッカーに入れてない」とかなのだろうか.それなら問題なさげだけどよく分からん.今度聞いてみるか.
追記:ということを書いた 10分後くらいに番号が届いた.ステータス変更から 1.2時間くらいのタイムラグか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
平和に洗車
- 2023-09-09 (Sat)
- 一般
今日は特に洗車機にプリペイドカードを飲まれたままとかにならずに洗車できた.めでたし.やっぱこっちの店ならトラブらないな……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
R488 の県境の辺りへ
R488 の広島・島根の県境の辺りが「前後は通行止めだけど林道ワープでアクセス可能」という情報を知ったので,日の出頃に様子見に行ってみた.久々の酷道.
とりあえず,吉和の R186 から分岐してすぐの R488 の通行止め区間の開始.看板が沢山でにぎやか.
ここの工事は 10月29日までらしいので,12月の冬季閉鎖までの間は通行できるようになるのかも知れない.
今回はこの看板の端にある迂回路に従って林道大向長者原線で工事箇所の先にワープする.
ということで R186 を少し東に向かって神社のところから林道に入る.吉和村は20年前に廿日市市に編入されたらしいので白い看板は20年以上前のもの?
んで,全線センターラインはないけど普通車との離合に全く困らない林道大向長者原線を抜けて,R488 に合流するところで変な看板発見.「一旦くるまを止めて次の看板をご確認ください」とのこと.その次の看板は島根側の10年超えの通行止区間の案内だった.
そして R488 に合流.写真の左側が林道で,右側が吉和側の通行止め区間の方向.林道のほうが立派な道.
さて,ここから本番.県境へ向かう方向の道が一番ひどい見た目.
県境に向かう途中のおにぎり.狭いけど左右の草も邪魔になっておらず腐っても国道だなという印象.
そこから少し先,並走する川の本流から離れた辺りから対面の山が開かれていた.なんでだろう? 新しい林道でも作るのだろうか?
そしてそのまま少し登って県境に到着.安定の「7キロ先全面通行止」とかちょっと先に「すれ違い困難です」とかの看板.ここまでもすれ違い困難だったのだけど,島根県側はもっと酷いということだろうか?
.
その後,県境に近いところは路面が新しくなってたりもしたけれど,全体的に広島県側より酷目で路面ボコボコだったり応急処置的な直し方のところもあった.
そして下まで降りてきて林道広見線との分岐に到着.ここには昨年の10月に設置されたらしい新しい立派な案内板があった.ここまで来るのは結構面倒な気がするのだけど…… 駐車場の案内もあった.登山する人々が来るのかね.
なお,林道広見線はダートっぽい.中央の草が邪魔すぎるので突っ込むのは止めた.
さらに進んで通行止めゲート.これが10年以上通れない区間の西端.この先に行きたければ R191 で 90km ほど迂回しろと.
ということで,ここから来た道を戻る.酷さの程度がわかってるので道の様子の写真を取りつつたらたらと.
まずは通行止めゲート前.苔て緑の道.あんまり車が走らないし,勾配もなくて車が走っても路面にあんまり力が掛からない?
その先の長めのストレート.なんとなく温見ストレートを思い出した.
県境へと登ってる途中.おにぎりっぽいのがあったので記念撮影.ここらは路面が傷んでるので面倒くさい.
たぶん今の R488 の県境前後で一番狭くなってるところ.コンクリの板で応急処置的に直ってるだけ.コンクリの山側の端にタイヤを乗せたので,谷側のスペース的にコンクリの幅はたぶん 2m.県境にあった幅制限が 2m だったのでぴったり.
もう少し登って路面が新しくなってる辺り.ここも白線の間は 2m かな.令和の酷道482のより広い.
んで.そのまま林道大向長者原線への分岐まで戻ってきて,こんどはそこから R488 を吉和の方へ移動.
そしたら別の林道三坂八郎線への分岐のところで全面通行止.横から抜けられそうだけど,平日で工事してたら邪魔になるので止めておく.
そこで振り返ったところでまた「一旦くるまを止めて……」の看板を発見.内容は同じっぽい.
ということで,林道三坂八郎線へ突っ込む.こっちの林道も R488 よりは良い道で,運が悪くなければ離合にバック不要な感じ.
トンネルを抜けて島根県側を下っていったら r42 に合流.島根県側は広島県側よりは狭い感じだった.
そして次はここから r42 経由で R488 の通行止区間の反対側へ向かう.r42 は並走する川がむちゃくちゃきれいだった.水が澄んでるのと,ここらの岩が白いのとで.
そして R488 に合流したら県境方向に向かって,匹見峡レストパークのすぐ先のヘアピンで通行止めゲートにご対面.こちらも看板がにぎやか.
ということで,R488 の県境付近とワープ用の林道大向長者原線と三坂八郎線を走ってきた.島根県側の通行止区間はどうにか復活させて欲しい.なお,この R488 県境付近 + ワープ林道で対向車 0 だった.
閑話休題.
夜明け頃に吉和に着いてから「念のために食料の補給をしとくか」と思ったらコンビニとか無かった…… 唯一の希望は吉和SA のセブン自販機っぽい.
ということで,吉和SA に外からアクセスできたりしないかなと思って行ってみたら下り側に入口があって下道から入れた:
でもやっぱりまともな商品は残ってなかった…… この自販機に商品が満たされるタイミングを知りたい.
ついで:吉和SA の横を走ってる下道にはバス停があった.「さくらバス」でググったら廿日市市のコミュニティバスっぽい.でも今は使われてない?(市の時刻表PDFにも書いてない)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
PDM やら DSD やら
- 2023-09-07 (Thu)
- 一般
ハイレゾ用のコーデックを調べてたら DSD ってのがでてきて,そいつは PDM(パルス密度変調)を使ってるらしく…… PDMってなんぞ? となった.パルスの密度が高いと値が大きいという変調?
んで,PDM をざっと調べてみたけどよく分からん.PWM の周波数を上げまくってパルス幅を 0/1 にしちゃった的なものなのかね?(それを PWM というのもあれだけど) 本質的に同じなのか全くの別物なのかよく分からん.
そして,DSD は DSD64 で 2.8MHz,DSD512 で 22.4MHz とかの周波数らしいけど,これで元音源の音がどの程度復元できるのかもよく分からん.量子化ビット数が 1 なので,これがどう程度影響するものなのか…… サンプルされた値の量子化を考慮したサンプリング定理とか無いのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Win11 で bluetooth の LDAC を使えるようにした
- 2023-09-06 (Wed)
- 一般
ヘッドホンが LDAC 対応なのに Win11 の bluetooth ドライバが LDAC 使ってくれないので,Alternative A2DP Driver を買って入れてみた.とりあえずインストールして問題なく動いたので,そのまま購入手続きして $5.99(900円くらい.試用期間を過ぎると高くなるっぽい).
さて,これでハイレゾ音源をまともに再生する環境は整った.あとは本人の耳がハイレゾ対応なのかどうかか(よく分からん).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ハンコぽんぽんぽん
- 2023-09-05 (Tue)
- 一般
なんで物理的に押印せにゃならんのだ…… リクエストがバラバラに来るし都合もバラバラだし対応が非効率的すぎる…… そして書類提出の期限ギリギリだったりして調整もろくにできず……
オンラインでボタン一つで済むようにならんのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ドアノック下手すぎ問題
- 2023-09-04 (Mon)
- 一般
通行人の荷物がドアに 1回掠っただけっぽい音はヤメレ.それじゃ訪問者が来たと判断できん.
なんでもっとゆっくり複数回ちゃんとやれないのかね.トイレで漏れそうで焦ってるってんなら分からなくもないけど,何も焦る必要なかろうのに,忙しない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
α7CR が出るようで
- 2023-09-02 (Sat)
- 一般
α7III より少し小さめの α7C シリーズの新しいやつが 10月に出るようで.α7CR はバッテリーとメモリカード入れて 約515g 程度.α7III だと 約650g なので,スマホひとつ分弱軽い.サイズもファインダーが小さいので高さが 2.5cm ほどと奥行き 1cm ほど小さい.
でもまあ,NEX-5T の 約276g とかいう重量やサイズと比べるとやっぱでかいなぁ…… やっぱ手ブレ補正が本体についてたり小型とはいえファインダがついてると仕方ないのかな.悩ましい.
閑話休題.
NEX-5T ってもう 10年前のカメラなのか.2013年9月の発売と同時に買ったっぽい.これより後のはゴテゴテしちゃったので交代先が見つからず10年使い続けとる.まあ,壊れるまでは頑張ってもらいましょう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -