Home > Archives > 2021年07月

2021年07月

朝駆け@平尾台

山登りに体を慣らすために久々の平尾台へ.暑いので朝駆けで.

とりあえず吹上峠を 4:15 に出発して大平山まで登ってから南に下って穴の南側経由で四方台に着いたのが 5:20頃.もう日が出そうな明るさ.

そこから急ぎで貫山に向かうも林道の手前辺りで日の出…… 残念.

もう少し進んで山頂のちょっと下辺りで良い感じの朝日に.ちょうど北九州空港の端に被るような位置.

そして 5:45頃に山頂到着.いつもどおり 300m/h ほどの速度でしたとさ.

だがしかし,もう少し早く着いて山頂で日の出を拝みたかったなぁ…… 家を出るのがちょっと遅れたのと四方台に上がるところで分岐を間違えてちょっと遠回りしたのが悪い.そもそも大平山から四方台への直線ルートを使ったほうが良かった気がする(前に草だらけだったので避けてた).

そして帰り.ちょうど草刈りをやってる最中らしいのだけど,刈られてないところは草がとても元気でちょっと道が見えにくかったり.

全体的にはきれいな緑で良い景色.

帰りはほぼ下り続けるだけのルートを通って,1:10 ほどで吹上峠の駐車場に到着.トータル 3時間弱で 9キロ弱を歩いたお散歩だった.

思ったより近かった

昨日,「防災備蓄品の入れ替えなので賞味期限近いですが……」という注意とともにクラッカーを貰ったのだけど,パッケージを見てみたら思ったより期限が近かった.「2021.7」って書いてある.超ギリギリ.

まあ,ヤマザキナビスコの災害救助用クラッカーで 5年保存OK のやつだろうから,仮に数ヶ月単位でオーバーしても美味しいままで何の問題もない気がする.どういう味の変化をするのかは気になるところだけど.

とりあえず,いい朝飯になった.

そして昼飯にもなった.

レジにて

レジの人:「この4つは同じものですか?」

自分:「間違って入れてなければ」

レジの人:頑張って確認してくれて「全部同じですねw」

という謎なやり取りをしてしまった.直径5cmくらいのゴム足4つをカゴに入れてて,全部同じつもりでカゴに入れたけどちゃんと確認したわけでもないから変なのが一つくらい混じってる可能性も…… とか考えて正直な答えが口から出てしまった.「同じものです」って答えとけば平和だっただろうか?

まあ,商品を正しくレジに通して代金を受け取るのがレジの人の仕事だろうので,正しく仕事をしてもらっただけなのかもしれない.

ミルクロードでの Uターンは気をつけよう

月曜にミルクロードで Uターンしようとした車とバイクが衝突した事故があったとか.

ニュースの映像を見るに,場所は R212 から分岐して阿蘇スカイライン展望所の方へ向かってすぐの夢☆大地グリーンバレーの入り口(いつもここにあるアメリカ国旗で風の具合を確認する)を超えたところの微妙な左カーブの次の微妙な右カーブのとこ.逆側から走って来てぶつかったようなので,バイクからすると「草のせいでブラインドになっている左カーブの内側にある路肩から飛び出してきた車にぶつかった」という感じだろうか.

とりあえず,常識的に考えてブラインドカーブの内側を使っての Uターンはとても頭が悪い.自分からも他の車からも互いを認識し難いので.現場の直ぐ近くの直線にもスペースはあるし外側の使えるカーブもあるのだから,そっちを使うのが安全.というか,その周辺でカーブの内側にスペースがあるのは事故った一箇所だけで…… なんでそんなピンポイントを使ってしまったのやら.

まあ,あの辺りは 3桁に届きそうな速度で走ってるのが多いので,そもそも色々と気をつけておかないと危ない.今回の車は遠方からの観光客らしいけど,事故回避には旅先の道路事情も調べておいたほうが無難だね…… 気をつけよう.

接種券届いてから来てね

明後日に 2回目のワクチン接種の予定だけど接種券がまだ届いてない.そういう場合には事前連絡しろと先週案内があったので連絡してみたら…… 「接種券届いてから来てね」.残念.

市の予定を確認したら 7/30 発送らしいので,まあ来週には行けるだろう.

閑話休題.

「接種券届いてから来てね」とだけ言われたのだけど,色々と分からんことがあるので聞いてみた.以下,その結果得られた情報.

まず,「2回目の接種がどれだけ遅れても良いものなのか?」という質問.とりあえず,1回目から6週間以内なら OK らしい.なるほど.

んで,そうなると次は「じゃあ 6週間過ぎたらどうなるの?」という質問.これには明確な答えはなかった.代わりに「接種券が6週間に間に合わないようなところは県内にはない.県内の全ての市町村の状況を把握している」との答えだった.まあ,気にしなくてよいよと.

ついでに,「2回目の接種の予約もしてるので接種券を出してくれと頼むと大体の市町村は特別対応してくれて1週間で届く」という情報ももらった.なるほどそういうもんなのか.

あと,「接種券自体がなくてもその番号さえあれば良い.その番号で整理しているので」とも.接種券ってあんまり物理的に存在する意味はないものなのかね? それでいいなら電子的に発行してもらえるととても楽で速そうなのに.

ということで,色々聞いてみたらこれらを親切に教えてくれましたとさ.でも,ぶっちゃけ個別対応だと時間の無駄だろうから,これらの情報はどこかで分かりやすくまとめて提供してくれてあると全体的に楽だと思うのだけど.

閑話休題.

接種券の発送状況を県内の他の市町村について見てみたら,どうも自分の住んでるところが結構遅いっぽい.他のところは7月中頃には発送されてる感じ.何でなのやら?

そして更に遅いところもあって,田川は 8月下旬っぽい.田川に住んでたら「6週間に間に合わない」になってたような……? まあ,ファイザーのやつは2回目をもっと遅らせたほうが効果が上がるとかいう話もあるっぽいのでなんともだけど.

「今年は Word ファイルだからコピペで簡単ですっ!」

って騙された被害者の会.元ファイルが腐りすぎててコピペで済むわけがない.その後の作業が地獄.TeX ならどんだけ楽だったことか……(零から書くとしても TeX のが楽)

閑話休題.

Word ファイルで特定のフォントだけを別フォントに置き換えたいときには,置換のオプションで空文字列のまま書式を指定すれば良いことを学んだ.妙なところに便利機能があるな…….docx から XML ファイル取り出してフォント名を一斉置換してみようかなとか考えてたよ.

ふらりと周防大島へ

アオノリュウゼツランとかいう数十年に1度しか咲かない珍しい花が周防大島で咲いたってニュースを昨日見たので,長距離運転のリハビリがてら周防大島まで見に行ってみた.

ということで早朝に拝むアオノリュウゼツラン.なかなかに背が高くて花が遠い.地面から 1mくらい高い位置の歩道からカメラを構えてるのに目線が幹(?)の半分にも届いてないような.

花は小さいのがたくさんくっついてる感じ.色合いとか天辺の蕾とかは菜の花っぽい.

まあ,見たからと言って何になるわけでもないけれど,スケールのデカい植物が道端にひょっこり生えてるのは面白かった.

閑話休題.

アオノリュウゼツランだけってのも詰まらんので日の出前に嵩山展望台へ車で登って嵩山展望テラスで日の出を拝んでみた.ここは島々が良い感じ.



なお,嵩山展望台は目の前のアンテナと電線が邪魔なので日の出を見るには向かない.

閑話休題.

周防大島へ向かう途中に立ち寄った道の駅で空を見上げたら満月に輪っかがついてた.

月暈とか言うやつ? これも多少は珍しいのかもしれない.

よく寝る

およそ寝てた気がする1日.さて,出かけるか.

疲れた(その4)

色々と気を使うお仕事その2の本番2日目.今日も今日とて日の出頃から出勤してストリームを投げ入れるお仕事.まあ,他の連中のグダグダっぷりに怒りがこみ上げる程度で平和に終わった.ホントマジで段取りが何でそうなってるかとか考えもせず無視して勝手する足りない連中が絶滅した世の中であってくれると嬉しいのだけど.

だがしかし,ffmpeg 芸は良いね.同じ操作のやり直しを複数食らったし…… GUIでチマチマやってたら死んでる.バッチ処理ワンライナーバンザイ.

閑話休題.

何の因果か 4日連続で YouTube にストリーム投げ入れる仕事が続いた.最近の流行りなのだろうか?

そして今回 YouTube のアナリティクスを初めて見てみたのだけど,結構いろいろな情報があって面白い.やっぱここらの情報を活用しないと収益にはつながらないのかね.面白いのでそのうちゆっくり見てみよう(アクセス権が残ってれば).

疲れた(その3)

色々と気を使うお仕事その2の本番1日目.YouTube Live に Zoom のストリームを入れたり大量の録画のストリームを入れたりする程度のお仕事.聞いてた段取りと違ってたり周りがグダグダし過ぎてたり事前準備が手抜きすぎたり,まあ怒りがこみ上げる程度で平和だった.もう少し真面目にやりません?

閑話休題.

ジョージアカフェ自販機でも Coke ON が使えることに気づいた.ホットのラージでココアとキャラメルのトッピング追加した状態でチケットを使うとオトクな気分.

疲れた(その2)

色々と気を使うお仕事本番2日目.平和に終了.

さて,続きは2週間後くらいかな.

疲れた(その1)

色々と気を使うお仕事本番1日目.まあ,平和に終わってよかった.

なお,オンラインミーティングを二つは並列にせにゃならんかったのでバックアップも含めて「ノートPC2台 + ディスプレイ2枚 + デスクトップ1台」に囲まれていた.もうちょいディスプレイが欲しかったかも.

ロードプライシング

オリンピック期間は首都高通ると 6時~22時は1000円上乗せなのね.7/19~8/9 と 8/24~9/5 の間.

23区内の短い移動だと300円台だろうので,料金4倍というイメージかね.首都高の利用をためらいそうな金額な気がする.

一方,東名から常磐道や東北道に抜けようと思うと上限料金の1320円なので,この使い方の場合はそれほど大きな上乗せでもないのかもしれない.圏央道経由ってのが正しい気もするけれど.

閑話休題.

やっと仕込みが終わった.今ある分についてはだけど.

まだ届いてねぇのは何なんだか…… だいぶ前から今週は時間無ぇって伝えてんのにギリギリを通り越して来るの何ナノ?

斜め整列が欲しかった

PowerPoint でアイテムを斜めに整列するにはどうしたら良いのか.考えるの面倒だったしそれほど傾かなくていいのでキーボードで固定回ずらすとかいう原始的な手法を使った.

んで,その後にぐぐってみたら,「縦に整列してグループ化して回転してグループ解除してここに回転を直す」とかいう手法が出てきた.何となく揃えるには良い手法かもしれない.でも,「ここからここまでの範囲にこの角度で」とか言うのをきっちりやるにはちょいとメンドイ.

素直に VBA で書くのが正しいのだろうか.

うーん……

謎解像度の動画は何なんだ…… 音量ぐっちゃぐちゃ…… 同じとこが作ってる一連のシリーズの動画なのにフレームレートが違う…… 音が無ぇ…… ロゴが被る……

なんてぼやいてたら1日終わった.

よーわからん

わざわざ「この手順でやれます」って手順を示してるのに,その手順を無視して別の手順で間違ったことをしてくるのは何なんだろう?

さらに,正しい手順の場合と間違った手順の場合との比較をした情報も渡したのに,再び間違った方の手順で間違ったことを繰り返してくるのは何なんだろう?

よーわからん.

ひと区切り

予定より時間食った…… というか,粒度が難しいのでちゃんと書く方に寄せたのだけど結果として書きすぎた気もする.まあいいや.

さて,次行くぞ.

クーリッシュ(液体)

アイス食べようと思ってクーリッシュを買ったら,その直後になんやかんやあってその存在を忘れ,1時間半ほど経ってからその存在を思い出したけど既にアイスではなかった……

まあ,常温よりは冷たかったので我慢しよう.

というか,アイズの「凍っている」という部分って値段の何割くらいを締めているのだろう?

健康診断

とりあえず,今年はバリウムすんなり飲めた.でもゲップを我慢する限界に達していたか検査後しばらく胃(?)が痛かった…….なんかこう,この検査には根本的な改革が欲しいところ.

そして,血圧測定は今年も敵だった.深呼吸してやり直そうが普段の値 +30 とかだし…… どうにかならんのかこれ?

うーむ

終わらんな……

洗車

また3週間ぶりか.これくらい経つと汚れによってはかなり定着しちゃうので悩ましい.

お仕事

朝から昼飯も抜きでずっと立ち続けつつ時刻通りに定型文を話す程度の重要なお仕事.最近これ系が上流工程も含めて総当り気味なのでメンドイすぎる.

だがしかし,4.5時間くらい連続で立ってただけなのにそこそこ疲れた.最近立ちっぱなしになる機会も減ったからなぁ…… 要リハビリ.

1日経った

ワクチン打って痛かった部分も今日になったら気にならないくらいになった.直接触るとビミョウに違和感を感じる程度.

ということで,特に副反応もなく平和っぽい.

ワクチン接種1回目

大学経由で接種する機会ができたので戸畑の方まで行って朝9時半頃に接種.ファイザーのやつなので 3週間後にもう一回.

なお,夕方頃には打ったところだけ筋肉痛っぽい感じの痛みが出てきた.微妙に動かし辛い.

車検の工賃などを改めて眺めてみた

回収してきたバイクの車検の書類を眺めてみた.

とりあえず,今回は諸々総額で 13.7万かかった.消耗品としてオイルとエレメントとブレーキフルードとタイヤを交換.

前後のタイヤを SPORTMAX Roadsport 2(120/60ZR17 と 160/60ZR17)にしてみたので,そのタイヤ代 5万が大きい感じ.これがなければ 8万くらい.タイヤ代自体もネットで手に入れればあと1万は下げられそうだけど,面倒なのでまあいいやと.

さて,整備に金かかったし,ちゃんと走りたいね(と毎回思いつつちゃんと乗れてないという……).

ふるさと納税

今年も半分を切ったので,忘れないうちに処理しとくことにした.

とりあえず,いつもどおりに富士宮でティッシュゲット.富士山関係の整備などをよろしく.

あとは阿蘇周りで,山吹水源とかの自然環境の保全とかのために産山村と,いつもどおりの南阿蘇と.

さて,これで今年分はだいたい片付いた.めでたし.

大涌谷も土砂崩れ

静岡とかの大雨どうなったかなと思ってニュースを見てみたら,今日は大涌谷で土砂崩れだったとか.どこもかしこも崩れるなぁ…… とか思ったけど,よく考えたらあそこは普通に崩れるところだった.

そういや大涌谷も行きたいなと思いつつ行きそびれてるね.黒たまごってまだあるのだろうか?

PUDOステーション

いつものヤマト運輸の営業所に荷物を回収に行ったらば,いつの間にやら PUDO ステーションが設置されていた.驚き.

そのうち試しに使ってみようかなと思うけど,Myカレンダーサービスの設定を変えれば自動でこっちに振り分けられるとかかな? 良くわからんので次にポチる前に調べとく.

改定された富士山ハザードマップを眺めた

今年3月に改定されたらしい富士山ハザードマップを眺めてみた.とりあえず静岡県のページにあったやつで:http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/fujisanhazardmap.html

んで,噴火位置と規模を250通りほど変えて計算した溶岩流のドリルマップがあったのだけど,やっぱ噴火位置によっては実家も溶岩に囲まれるっぽい感じ.まあ,「富士山の溶岩がここまで来たんだってよ」とか言われてたのでそりゃそうかという気もする.でも,噴火位置への依存が激しいので思ったより確率は低いかもしれない.

閑話休題.

雨がひどいっぽいね…… twitter の動画とか見てみたけど,黄瀬川大橋(というほど大きくなかったと思うけど)が V字に折れてるし,鮎壺の滝のところのも川の水が縁を微妙に超えてるし.およそ見たことのない感じの黄瀬川だった.

うーん……

微分が使えない状況で関数の最小値(最大値)を語るにはどうしたら良いのだろうか.2次関数なら平方完成でよいけれど,3次関数とかは悩ましい.

微分ってやっぱ便利だな.

R500 と小石原川ダム

今日は振替で休みだし天気も良いし,小石原川ダムの R500 付け替えが昨日から供用開始されたので様子見に行ってみた.

ということで小石原から下ってきて見つけた R500 の新しいおにぎり(普通のよりコンパクト).このカーブの先から新しい道のはず.

ダム湖開始地点の分岐は右岸側(旧R500側)は通行止め.たぶん,この一段下にある道が旧 R500 のはず.

左岸側(付け替えられた R500)を少し下ってきたところからダム湖の上流方向を拝む.5月下旬に洪水時最高水位まで上げた後に今は最低水位まで下げている途中くらいのはず.なので水がない.泥の付き具合を見るに,旧R500の少し上の位まで水が溜まるっぽい.

下流方向.少しだけ水が見える程度.ダム筐体も尾根の向こうなので見えない.右奥にかろうじて取水口は見えた.

んで,道を挟んでダム湖の反対側には谷を埋め立てたような斜面が出来ていた.立入禁止とか書いてないのでとりあえず登る.

斜面のコンクリ坂道を登ってきた折り返し地点からダム湖を眺める.まあ,水面が見やすくなった?

なお,折り返し点の横には上から流れてくる水路があった.元々ここにあった谷の川の代わりだろうか?

そして上に到着したら平らな敷地が広がっていた.開いてるとはいえゲートが置かれているので中は散策しなかった.Google maps で見るとさっきの水路につながる池もあるっぽい.

ゲートを横目に山の元の斜面にぶつかった辺りで舗装路が終了.擁壁を見るに,この先のダートはたぶん古い林道か何かだと思う.まともな靴でもないので散策もここらで終了.

その終点からの眺め.いい天気だな(コンクリ道が白いので上からも下からも焼かれる感じ).

斜面を降りて少し下って尾根をトンネルで抜ける直前辺り.森がキレイに3色になっていた.水に浸かって泥色になった部分と,根っこがやられて枯れたであろう部分と,まだ平和で緑な部分と.ここらの木は先に切ってしまうもんだと思ってたのだけど残っててもダム的には大丈夫なのかね?

そしてトンネルで尾根を超えた先に小石原川ダム.駐車場らやトイレやら東屋らやがある.

管理棟も新しい.
水がないけど湖の名前は「令和あさくら湖」.水のあるときに来たい.

そしてダム本体.余裕の 2車線幅.車両通行止めだけど.


ついでなのでダム本体を渡る.ダム本体にはところどころ FURUNO と書かれた機器が設置されていた.FURUNO って書いてあるから GPS (GNSS) の測位システムかな? たぶん.

あとはまあダム本体の両側を見つつうろちょろと.けっこうデカいよねこのダム.何気に下流側の石はきれいな平面に並んでるけど湖側はけっこう凸凹になってるっぽい.波を消すためとかなのだろうか?




反対側に到着.ここが洪水吐?


反対側にも建物と駐車場と東屋がある.

せっかくなので右岸側も行けるところまで歩く.すぐで通行止めだったけど,まあ,そのうち通れるようになったら散策する.


そして車に戻って付け替えられた R500 を走りきったあと,ついでなので旧R500を下流側から遡ってダムの下に出てみた.ダムの放流口の手前で通行止めだったけど,まあ良くわからんスケールの構造物が出来たもんだなと言う感想.

上から見たときに駐車スペースも少しあったのが見えたので,試験が終了すればもう少しダムに近づけるようになるのだろうか?

閑話休題.

いい天気の昼過ぎに 1時間以上も日の当たる場所のみを歩き回ってたので日焼けが痛い.せめて帽子くらい用意して出歩けって気もする.いつも早朝にしか出歩かんし油断してた……

Home > Archives > 2021年07月

Search
Feeds

Page Top