Home > Archives > 2016年06月

2016年06月

今日の愚痴

時間ねーんだよ.

はなしあい大事

担当者「現状の運用では問題が発生してしまう可能性があるので運用規則の改定を提案します」

(…超細かい説明…)

参加者X「結局何が目的? 細かすぎてよーわからん.具体的にどこかで問題発生した?」

担当者「具体的なことはお話しません」

参加者Y「この種の問題はこれまで臨機応変に個別で対応するしかないから明文化してないんだけど……」

(…なんだかんだで開始から1時間半経過…)

参加者AB「あれ? ひょっとしてこれ俺らのとこのやつを話してんの?」

担当者「…… どうにかすべきでしょう」

参加者AB「俺らんとこのはもう片付いてんだけど」

とかいう不毛な会議があったとか無かったとか.

作業する

とりあえず確実に日付は変わる.長すぎだろ……

閑話休題.

結局今日の夕方からしか作業しないのだから納期設定を1日ずらしても良かったんじゃなかろうか.

年齢 = -(~年齢)

プレゼントに仕事が降ってきた!

自動音声な電話 vs FAX

自宅の固定電話は念のためにと FAX を付けている.3回ほどコールされた後に自動で受話して FAX かどうか確認し,FAX じゃない場合には呼び出し音っぽいものを引き続き相手に鳴らし続けるという仕組み.

で,自動音声な電話がかかってきて,上記の3回で自動受話が発動して,呼び出し音っぽいものを流し続けるも相手は機械なので勝手に喋り出してて…… 受話器を取り上げた時には既に説明が進んでいて何だかよく分からず.そのまま受話器をおろして暫く待ったけど新たにはかかってこなかった.

自動音声な電話がもうちょい頭良ければいいのになと思った今日このごろ.

Let'snote を物色

飛行機まで時間があるのでヨドバシで Let'snote を物色.

とりあえず RZ は小さいので却下.

MX はキーボードの右下が使いにくいので却下(< > とか打ちにくすぎる).あとディスプレイも相変わらずのタッチパネル層のせいで微妙.

LX5 は手持ちの LX3 よりディスプレイが良くなってて良くなった気がする.視野角が広くなっててついでに解像度が上がってて(逆か?).LTE がついてないのが残念.

SZ5 も特に問題なくて良い気がする.LX5より1割ほど画面が小さいけれど,LTE もささるし.12.1インチに戻るのも良いかもしれない.でも SSD や HDD を取り出すのに分解しなければならないのが残念な気分ではある.緊急時に困るので(修理に出したらデータの保証が無くて,データのために分解したら修理ができなくて).

ということで SZ5 を買いたい気になっているのだけど悩ましいのでもう一シーズン悩む.

閑話休題.

ぶっちゃけ実機を触りに来ただけなので店員さんに話しかけられると対応が悩ましい.あと,真剣に使い心地を確認している時に話しかけられると邪魔.お互い様だけど.

そして EIZO の正方形ディスプレイ2枚とか良いかもしれない.4K 一台買えって言われそうだけど,ちょうどよいサイズがないし.

ICPC 国内予選

あっという間に開始3分で解かれる A 問題.

本当は簡単(Honto ha kantan)の H 問題?

そして python の勉強に A~D と F を python で書いてみた.でも,まだ python 力が足りないのか本質的なのか Java よりだいぶ実行が遅いイメージのプログラムで…… C とかで変に時間を取られる.コンパクトに速く書けるのは良いのだけど,どう書いたら実行時間が短くなるのかとかの感覚がまだない.要修行.

閑話休題.

木の同値判定はどうやるのが正しいのだろう? とりあえず,木構造をバランスしたカッコのネストへとシリアライズするとして,子を入れ替えて辞書順最小になるようにしたのを正規化の結果(同値類の代表元)として使ってみたら普通に通ったのだけど…… 頭の良い方法が分からない.

腹がへる

昼飯を早めに取ると午後がずっと立ってしゃべってる時間になってるので途中で腹がへる.

ということでしょうがないから廊下でおやつ(おにぎり等)を食うとかいう対処なのだけど,はたから見てると変な人な気配かもしれない気がする.

閑話休題.

なんかこう,なんちゃってクオーター化を考えた連中はちゃんと頭使ったのかね.実験とかがセメスターで残ってるせいで学年暦とかがかなり面倒なことになってて,そんなら実験もクオーター化すればいいじゃないって意見を言うと,「スケジュールが倍になって実験のための部屋や人員が確保出来ないから無理」とかいうことを言われるのだけど…… トータルの密度は変わってねーんだから現状で確保できるならクオーターでも確保できるだろうに.学年ごとにクオーターずらすとか,学科でもずらすとか,そのあたりの対処を全く聞かない.全部いっぺんにクオーターに押し込むとしか考えてないんじゃないのかね.

他にも「クオーター化されて回転が挙がってるから宿題にも気をつけろ.今までより密度落とせ.」とかいうのも注意書きにあったりしたのだけど,一つの科目の密度が上がった分だけ科目数が減ってるんだから使える時間も変わってないだろうに.意味不明.

エコ通帳化

記帳が面倒になったのでオンラインですむエコ通帳にした.入出力金の確認はこれまでもオンラインで済ませて来たのでもはや「通帳の写しを持って来い」の要請以外に通帳の存在意義がなかったので.

ということで,次の「通帳の写しを持って来い」に対して一悶着あるかどうかが気になるところ.

ドラレコ変更

暫く使っていた DRY-WiFi40 が内蔵充電池でも死んだのか起動と停止を繰り返すようになってしまったので,最近出たっぽい新しい DRY-AS410WG に変更.新しいのは WiFi ついてないけどエンジン切った後に延長録画がボタン一つなのが便利かもしれない.

購入履歴を見てみたら死んだドラレコはちょうど2年前に買ったやつだった.ドラレコの寿命が2年というのは長いのか短いのか.フロントガラス貼り付けで常に炎天下の灼熱地獄に晒されていたことを考えると結構頑丈な気もする.

スペック違いが届く

「8GBメモリ + 256GB SSD」というスペックの物を注文したのに,しれっと「4GBメモリ + 128GB SSD」という半分スペックな物が届いた.価格差4万はデカいので返品手続きへ.

というかなんでこんな間違いが生じるんだか.箱に書いてあるスペックが白地に銀文字で小さくしか書かれてないってのが問題かね.でもバーコードとかで管理してれば間違いようがないと思うのだけど.意味不明.

朝から晩までしゃべる

今日は一日中講義でしゃべりまくった.のどが痛い.

閑話休題.

何故か手持ちの PC で画面をミラーリングすると VGA 出力が Polycom に弾かれるという罠にハマった.同じ解像度でも後で試しにやってみた拡張デスクトップの場合は大丈夫だったりして,ぶっちゃけ原因不明・意味不明.備え付けの PC だとどちらでも OK なのに.

ミラーリング時と拡張デスクトップ時で微妙にメタデータ的なものの信号が違ったりしたのだろうか.具体的に信号を観察してみたかった気がする今日このごろ.

というか天神までの交通費出ませんってのはやっぱり何か……

突貫作業

丸一日かかった.

とりあえず後は結果待ちなので明日に備えて寝る.

支払回数

生活用品店のポイントカードがクレジットカードになってるので,支払いもそのカードでするのだけど,たかだか数千円の買い物に「お支払回数は何回ですか」って聞かれるのが微妙にうざい.少額でも分割すれば手数料でカード会社が儲かるから少額でも支払回数を聞けということになっているのかも知れないけれど,「1万以下は支払回数1回のみです」とか「支払回数宣言しない時には1回払です」みたいな決まりになってくれていると一呼吸手間が省けて嬉しい.

「ボーナス払いで」とか言ったらどうなるんだろう?

暑い…… のか?

今日はあんまり暑くないと思うのだけど,午後はずっと除湿の効いてないような部屋に大人数が押し込められた状況にいるせいなのか汗びっしょりで頭が痛いとかいう熱中症的な体調.ただ単に酸欠な気もしなくもないけれど.

とりあえず室温はそれなりに高くてもいいけれど湿度を下げるようにして欲しい.居室のエアコンも湿度を下げてくれないのでとても困る.

除湿機持参するか.

取捨選択

日曜のことなんぞもう知らん.どうにかなるだろう.

ということで土曜は別作業に割り当てる.

つーか申し込みフォームに書かれている納期制限からはあと30時間の余裕があるはずだったのだけど.よく分からん.

「DMA手入力」

マイコンボード組ませてクロックを手で入れてプロセッサの動きを観察するとか言う実験で,そもそもプログラムをどう入れておくのかという質問に対する回答が「プロセッサ止めて,DMA手入力」だった.

確かにプロセッサから独立してメモリにデータ書き込むので DMA なのだけど,「手入力」と続かれると何となく不思議な気分.たぶん,「DMA = 速い」というイメージと「手入力 = 遅い」というイメージが脳内で衝突してる.

月曜朝

去年は9時前からの講義だったけれど,今年は10時半からで微妙に平和.

でも朝イチのほうが黒板がキレイだという点においては優れている.

バッファを増やす

1つ増やすのに4.5時間はかかるので丸一日動き続けて4つしか増えない.

あかん,鳥が鳴いてる……

寝る.

今更ながらに気づいたPowerPoint の数式エディタの機能

これって TeX の数式みたいに打ってくとオンラインで変換していってくれるのね.x_i でちゃんと添字になってくれるし 2^n とかで肩に乗ってくれるし.

だがしかし,スラッシュが勝手に分数になってしまい,それじゃ困るからと Ctrl-Z を押すと分子分母も消えてやり直しになるのはどうにかならんのか?

面白い回答

受講に際して何か望むことがあれば書いてね,というアンケートに対する一番面白かった回答:

「単位を下さい。何でもしますから。」

うん,何でもするってんならとりあえず勉強して理解して単位とって下さい.

書いた本人的には「何でも」に勉強とかが入ってないということな気もするけれど,ひょっとすると「じゃあ勉強しろよ」というツッコミを期待して書いたのかもしれないなぁと思わなくない.書いた本人の意図を拾うのに一番考えさせられた回答だった.

のどが痛い

何か今日は午後ずっと喋ってたような……

とりあえず,レンゲはちみつ確保したいけれどまだ今年のが出てない.高い方でも良いやと思ったら売り切れてるし.

ギャンブルだけどそこらの道の駅とかで売ってるのを買ってみるか?

expandafter が分からない

expandafter は { も飛ばすトークンと考えていると思えばよいのだろうか.というか TeX のトークンというものをちゃんと理解していないだけのことかもしれないけれど.

んで,expandafter と { の関係がよくわからず色々と探して この解説 を見てようやくわかったような気がする.特例だと思っときゃ良いと.

半角バックスラッシュが出ない

PowerPoint でバックスラッシュが出てくれない.特殊文字の挿入から入れようとしても,ダイアログ上はバックスラッシュになってるのにいざ挿入すると円マークになってしまう……

オフィスの編集用言語を英語とかにしないかぎり無理なのだろうか.非常に迷惑な機能でしかない.

コマンドライン引数から TeX 文章に def を渡せないものか

C 言語のコンパイラの -D オプションでコンパイル時に define できるのみたいな機能を TeX で使いたいのだけど,あるのかどうかよく分からない.これがあると makefile と合わせて同じソースから問題モードな PDF と解答例モードな PDF を簡単に作り分けられそうなのだけど.

とりあえずよくわからないので場当たり的に対処.シンボリックリンクな TeX ファイルを用意してそれを input で読み込ませつつ,そいつのリンク先を makefile で切り替えるのかなぁ.でも両方を同時にコンパイルするにはファイル名も別でないと面倒なのでやっぱり makefile で動的にソース生成かなぁ.うーん,めんどい.

寝る

まぶたがピクピクするのは寝不足だろうか? 目が疲れてるだけな気もしなくはないけれど,相関関係があるので直接の原因が分からん.

とりあえずレギュレーションクリアしたはずなのでひとつ仕事が片付いた.

というわけで寝る.

今日は虫の日,歯医者へ行く

朝5時頃にそろそろ寝るかと思って欠伸したら上の親知らずの外側側面に入れてたコンポジットレジンがごっそり剥がれた.去年の7月に治療した部分なのだけど,元の歯よりも膨らんでる感じになってたので変なテンションでもかかってたのだろうか.もしくは硬化が甘かったのか.

ということで,歯医者が土曜の午前はやってるようだったので朝イチで行ってきた.今度は盛りすぎてないので大丈夫かもしれない.

閑話休題.

歯の再生治療ってどうやるんだろう? 顎に歯になる細胞をぶち込んで自然に大きくなって抜け替わるのを待つとかなのだろうか.注射一本して「来年には新しい歯が生えてくるからそれまで待て」とかだと良いのだけど.

レギュレーションがキツイ

大枠のレギュレーションを調べてコレなら大丈夫と思って作ってみたら,実はローカルのレギュレーションに引っかかっていたという.また作り直しで.

というかこんなレギュレーション考えたのどこのどいつだ……

今日は一日座ってるお仕事

でも立って仕事するのも面白そうだなと思う今日このごろ.実際にやるにはまわりとの調整も必要だろうけど.

だがしかし,事前にやっておいた仕事が無駄だったと判明した時の悲しさと言ったら.

噛む→口内炎→また噛む→口内炎悪化

何で何度も同じ所を噛むんだか.寝不足だったりすると確率上がるような気がする.

とりあえず痛い……

Home > Archives > 2016年06月

Search
Feeds

Page Top