Home > Archives > 2010年12月11日

2010年12月11日

お引越し~

生活用品の移動を実行.狭い部屋にパズルのごとく棚・本棚・PCデスク・ベッド・冷蔵庫を配置.ぶっちゃけこれ以上狭い部屋には持ち物を収納しきれないという限界ぴったりな勢いで物がはまった.次回以降の引越しの参考にしよう.

どうでもいいけど「棚」がでか過ぎて古い住居からそのままでは出せないという罠にはまった.玄関のドアを通ってくれないしベランダからも出ないし.結局少し分解してどうにか出すことには成功した.面倒だったけど.そのうち解体の楽なルミナスのメタルラックで置き換えたい.

今回の引越しの反省点:(1)稼動部を動かないように固定するには養生テープを使うべし.ガムテープは残念な結果になる.(2)携帯電話の伝播の入り具合を確認してから部屋を決定しよう.新しい部屋はアンテナ3本立つ部分が存在するものの広い範囲で圏外になる.(3)大きな家具が部屋から運び出せるかどうかを事前に検討しておこう.引越し作業始まっていざ運び出すときに玄関通りませんとか時間の無駄.(4)PC周りのケーブルがうざいのでワイヤレス化しておこう.キーボードもマウスもワイヤレス化.スピーカもワイヤレス化.小規模な装置の電源も早くワイヤレスになってくれないかなぁ.昔から「お前の部屋は基本綺麗に整理されているがケーブルがな…」とか言われる始末なのでワイヤレス化万歳.

不動産屋からの返答その2

曰く,「電話でのやりとりだったので担当が記憶で返答したため間違った情報を伝えてしまった.今後は書面で確認する.」

とりあえず,改善案は納得.電話は即時性はあるが情報伝達の確実性に欠ける.問合せの開始を電話でするのは良いとしても,少なくとも回答くらいFAXとかの後で確認できる媒体でするべき.電話だけだと,後で「言った」だの「言ってない」だの何が正しいかわからなくなる.

しかし,誤った情報を伝えた理由のほうがよくわからない.前回の回答によると,「別の部署とやり取りした際にそこの人間が間違った回答をよこしたから」ということらしい.なので,その部署の人間になぜ間違ったのかの報告をさせてよこせと言っておいたのけど,返ってきたのが上の回答.「担当」ってなんだろうね? 一般的な卒論生の書く初めての論文に出てくるようなはっきりしない文章なので,そのへんをはっきり書いて報告書を出せと返してみた.全快の回答を含めての「記憶による回答」かも知れないけれど,どうなのやら.

あと,鍵のほうは補助錠をつけるのを検討中とか.料金も不動産屋さんが持つことを検討中とか.全部検討中なので結果がどうなるかはまだ闇の中.そんなの待ってられないしそもそも不信中なので既に木曜の時点で自前で簡便な補助錠を設置済みなのだけど.

検討の結果は月曜日に返ってくるらしい.それまで保留.

Home > Archives > 2010年12月11日

Search
Feeds

Page Top