2010年03月19日
gmailな人にメールが届かない
- 2010-03-19 (Fri)
- 一般
前から気になっていたのだけど,gmailを使っている人にメールが届かないことがしばしば起こる.スパム判定された結果,送ったはずのメールが相手の目に届かない.送られたメールは受信者のポストに入ったのだけど,ポストに入っている小人が勝手にメールを隠してしまう.スパムメールをフィルタでさばいている以上は避けにくい現象である.
で,問題なのは,重要な連絡が届かなかった時の責任の所在.さて,送った側が悪いのか受信側が悪いのか? 例えば,受信側からの返信がないので送信側が何度も再送した場合の連絡不備の責任はどこにあるのか?
単純に受信側が悪いと思う.小人を飼っているのは受信者だ.
受信側がメールアドレスを連絡手段として提供した以上,そこに届いた連絡を確認する責任が受信者に生じているはず.スパムフィルタで弾かれたから確認できなかったというのはタダの甘えでしか無い.
で,結局のところ世間的にどうなのだろうか? 相手がメールを読んだことを送信側にフィードバックできる簡単で確実な仕組みが欲しいと思う.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -