Home > Archives > 2007年04月

2007年04月

新しいディスプレイにして一週間たったなぁ

いまのところ爆発することもなく正常に働いてくれているみたい.まあ,中央右下に一ドットだけ青と緑のつかないのがいるけれど.それはさておき気づいた点が一つ.世の中のウェブページはWUXGAなぞ考えていない.最大化したブラウザでwebを巡回するとページのレイアウトが結構ガチャガチャする.サイトごとに左揃え,中央ぞろえ,右揃えとページレイアウトのポリシーが違うので,場所を移動するごとに右見て左見てと頭を動かさないとならなくなる.最大化しなければ問題ないのだけど画面に使ってない領域があるのはもったいない.タブを横に二つ並べて同時表示する機能とかあってくれるといいのかもしれない.まあ,ウィンドウを並べればそれでいいのだけど…

たけー

UML関係の資格試験を受けるとか言うのがいたので自分もやってみようかと思い調べてみた.どうやらOMGのOCUPUMTPのUMLモデリング技能認定試験があるらしい.が,受験料が前者は31,500円で後者は15,750円だとか.あー,会社が受験料払ってくれるやつらには平気で受けられるだろうけど学生には無理な金額だ.この値段を考えると情報処理技術者試験とかは良心的な価格だなぁと改めて思う.そういや昔取ってみようかと思ったCCNAも16,275円の受験料に断念したんだっけ.いろいろん資格試験でもうちょっと受験料安くしてくんねぇかなぁ.

カミナリ落ちまくる

人間が発生源の雷はごめんだが自然の雷が落ちるのはいいなぁ.もちろん遠くで.研究室の窓際で作業していたら午後三時ごろに雨が降り出し,そのすぐあとに大量の雷が落ちまくってた.稲光を生で見るのは久々だったけどやっぱきれいだなぁと.また機会があれば是非ともカメラに収めてみたい.できるかどうか知らんけど.ところで稲光のシミュレーションってどうやるとできるんだろう? デスクトップにずっと雷を落とし続けてみろのも面白いかも.意味無さ過ぎて.

原因判明(半分)

実験結果がおかしかったのは機嫌の悪いマシンが27台目くらいに紛れ込んでいたかららしい.そいつを入れたときだけ性能がガクンと落ちていた.見た目では元気そうなので非常に性質の悪いマシンとしか言いようがない.24台から32台に増やした時に性能が落ちていたのだけど64台にしたときの時間が32台の時の時間がちょうど1/2倍になっていたので,よく考えると「性能の悪いマシンに引っ張られた」というのが答えの一つとしてあった.試しに二分検索で使うマシンを切り替えていったら一台だけ機嫌の悪いのがいたと.やっぱり何か変なことが起こったら物理層からチェックしないと駄目だなぁ.

ちなみに,そいつを入れたときに性能が落ちるのは特定のプログラムだけなのだが,なんでその特定のプログラムだけ性能が悪くなるのかはよく考えてない.こいつに関しては暇になったら考えてみよう.

論文修正中

具体例やそれに対する実験結果のころまで到達.元ネタ屋さんがあまり仕事してくれんないので変換過程とか自前で全部書く.実験結果も怪しいのでもう一度取り直してみる.が,やっぱ32台で性能がガクンと落ちている… 24台まではうまくいってるんだけどなぁ.とりあえず原因不明.

ヒトガタハッパを久々に

すぺしゃるもーどの Destiny13 を easy でもクリアできていなかったことを思い出しトライしてみた.これまでラバーズ一機でとにかく頑張ってたもののうまくクリアできなかったが機体選択を誤ってSPHERE13で初めてみたら意外とうまくいってクリアできた.ほとんどPHERE13一機でクリアできたのでやっぱ強い機体だったんだなと認識を改める.ただマナアクションは全く使わなかったので何か間違った機体の使い方だった気もする…

ドットが…

新しいディスプレイの中央右下あたりに青と緑の点灯しないドットを発見.真っ白な画面だとそこだけ赤くなる.それなりに気をつけないと見えてこないので問題ないといえば問題ないが… 適当に点滅させて治るかどうか試してみやうか?

あー

準備できてねぇ

・・・

あさっての話の準備をしようとしていたはずだがどこまで話すか考えてたらすでに夜.とりあえず寝ながら考えよう.

ディスプレイ届く

箱でかすぎ… 45x60x73cm なり.ちょっと置き場所ないですよ? ちなみに中身は 35x45x60cm くらい.今まで SXGA 一枚だったのでデュアルでつなぐと面積比3倍.これで eclipse や VisualStudio のIDEをつかってもコード領域が狭くない.ただ,でかいだけあって電気を喰う.ブライトネス最小でも50~60Wくらい.まあ,蛍光灯ひとつ分ではあるけれど.

さて,画面がまぶしいのでもう少し抑えた設定に変える準備をするか.

輪講発表終了

とりあえずスライドを直して発表を無事乗り切った.次は火曜日だ…

輪講後,正規表現による書き換えに基づく関数型言語REFLの話を聞く.HaRPとの違いがよくわからずきつめのツッコミをくりかえす.結局,処理対象を何の構造のない文字列にして,必要な部分だけを正規表現マッチングでとるというプログラミングスタイルの提案という点は理解した.でもそれって大昔に回帰した感じだよねぇ.ということで,コントリビューション不明瞭.

スライドが…

カラフルになってしまった.いつも通りといえばいつもどおり.で,PoewerPoint で複数個所の特定の色を一斉置換するとかの機能はないもんかねぇ.できれば色に名前を付けておいて図を描くときはその名前を指定して描く.んで,その名前に束縛されている色を変えるとその名前で塗られた箇所の色が全部変わると.うーん,何とかなんないかなぁ.

おもむろにディスプレイを注文

NEC MultiSync LCD2690WUXi を注文.188k円なり.WUXGA を条件として店頭で見比べた結果,同じパネルを使ってるRDT261WHがよさげだったのでどうせ値段がそんなに変わらないなら少し高機能でピボットできるのにしようと選択.少し待つと同じパネルの24.1インチが出るらしいがなんとなくドットピッチを大きくしたいので無視.それにしてもた高けぇー.

新歓

店でやることの意義を見いだせないのでこれからは店に行くことはなくなるのだろうか? まあ,会計が金集めるのを忘れそうになるというデメリットもあるにはあるが…

今され言われても

締切延びた.とりあえずの形が出来上がったころに.もう少し早く教えてもらえてたら色々楽だったかもしれない… 遠隔地の人間を巻き込んで作業するのは今後控えたいと思う.

まだまだ延びず

締切延長まだー? 延びない場合は出さない方向もありで.

Proofのcorrection列挙終了,続いて論文

がんばれ Springer.ちょっと修正が多いかもしれないけど.

それにしても実験結果おかしい気がする… そして締め切りはまだ伸びない.

時間ないときに限って仕事が降ってくる

IJPPに出してた論文の proof を 48 時間以内に返信しろときた.なるべくさっさと終わらせる.

…?

Q: 「できるのかできないのか?」

A: 「がんばってやってます」

できるってこと?

ばたん

昨日の時点でのどに違和感があったのだが予想通りダウン… 家にこもって実験の環境を整える.mpif90, mpif77 の問題は解決した.configure の生成するテストプログラムがコンパイラにあっていなかったらしい.コマンドライン引数の取得のための宣言がだめらしいので,

export F77_GETARGDECL=" "

とかしてその部分を消したらうまくいった.

うまくいかないなぁ…

大きな環境で実験しようと試しているが必要なソフトのコンパイルがうまくいかず.MPICH の mpif77 と mpif90 が生成されない.何かが悪さをして configure 中にオプションキャンセルされてるっぽいが詳細不明.

Debian を試そうか?

と思ってダウンロードしてみるも一向に落ちてこない.DVD3枚あるけどインストールにはどれが必要なんだ? 全部か? とりあえず最新版がリリースされたばっかで BiitTorrent でも落ちが悪い.そして今日はインストールできないっぽい.

WUXGAが欲しいなぁ

WUXGAのディスプレイがいいなぁと思っていろいろ調べてるけど結局良さげなやつは高い.NEC MultiSync LCD2690WUXiとかいい感じではあるけれど20万するし.同じパネル使ってる三菱の Diamondcrysta RDT261WH も良さげではあるが輝度があまり下げられないらしく今の液晶を輝度最低レベルで使っている人間としては避けるべきかなぁ.調節すればバックライトでなく液晶側で明るさ調整できるみたいだけど無駄な電力は食いたくないなぁ.つでにピボットもできないというかマニュアルにするなと書いてあるし.普通の 24.1型よりドットピッチがでかくて見やすそうな点と色度領域が広い点が良さげだが… やっぱ I-O データの LCD-TV241XBR-2 でヒヨっとくのがベストだろうか.

とかなんとか悩むのでそのうち秋葉で実物でも見て決めよう.

東京へ出かける

相変わらず東京駅では目的地の反対方向に行ってしまうらしい.待ち合わせ場所の日本橋口に到るのに構内を一周した気がする.そして新宿へ買い物に出たがそこでも駅の周りを一周した気がする.甲州街道を越すだけという南口から新南口に到る手順を大幅に間違ったのが原因.そしてタカシマヤについたあとお酒コーナーを探して地下を一周.結局改装中につきお酒コーナーが消えているとのことだった.しばらく改装終わらないみたいだし酒は別所で購入するしかないかな.

Meadow で gzip 圧縮したファイルがそのまま開けた

そして保存時には gzip で圧縮してくれるらしい.こんな機能があったとは知らんかった.使い道があるかどうか微妙だけど…

RawInput というか WM_INPUT をフォーカスなしでも受け取るには

RegisterRawInputDevices での登録時に RIDEV_INPUTSINK をフラグ指定にすればいいらしい.ということで,グローバルフック使わずにほかのウィンドウへの入力を挿げ替えることができそう.これでキーの入れ替えソフトもC#で簡単に書けるかな.

参考:

http://www.codeproject.com/cs/system/rawinput.asp

粗大ごみ置き場を片付け

研究室で邪魔になったキャビネット等を粗大ごみ置き場らしきところへ捨てにいった.粗大ゴミ置き場は普段のゴミ捨て場でなく別の建物の地下とのこと.大物のごみが5つに対して台車が2台なので4人で3往復するだけで終了するはずであった.

が,2往復目で安全管理責任者みたいな肩書きの人と他数名のおっちゃんに捕まった.その責任者曰く,粗大ゴミを不当におくな,ゴミの収集の妨げになっているじゃないか,と.確かにでかい粗大ごみがごみ収集の邪魔になってるっぽい.言っている事実はあっている.でも置いてきてくれと言われただけの自分らに言われても困るのだけど…

んで,それからしばらく以下のようにお叱りを受けた.誰が捨てたかわからないデカブツを指しつつ自分らに向かって,こんなところに捨てるな.分別されていないゴミを指しつつ自分らに向かって,工学系の人間なら分別は当然だろ.そこらの邪魔物を指差しつつ自分らに向かって,粗大ごみはきちんとした手続きを踏め.いろいろと最終的に,人が通れるように片付けろ.

ほとんどが他人の悪行であって,これらは理不尽なお叱りでしかない.カチン.

色々と頭にきていたが,結局のところ片付けないかぎり持ってきたごみを置けないらしい.ごみを持ち帰る選択もあったが,持ち帰るのもいやなのでお片づけをすることにした.ただ,ゴミ捨て場全体を片付けなければならない状態だったので少々確認をしてみた.「ここを自分らに片付けろというのは自分らがたまたまここにいるからか」,と.

そして返ってきた答えは「じゃあ俺に片付けろっていうのか」 ・・・ つまらん.「ごみ捨てにきたらたまたまゴミ捨て場が荒れてたので片づけをしてみました」という建前でなら動くという意思が伝わらなかったらしい.自分らが片づけをするのはボランティアでしかないので.

つーことで,ボランティアとしてゴミ置き場の片付け始めたのだが,ごみの置き方があまりにも馬鹿すぎて腹が立ってきた.本来ごみをおいても良い領域の大半で地面から50cm程度までしかごみがない.ディスプレイ,PC,プリンタなどが重なることなくそのままおかれていた.隙間だらけで.そして,その領域を囲むように棚などの大きなごみがドカドカおかれている.

どう考えても空間の使い方がおかしい.この建物には馬鹿しかいないのだろうか? 内側のごみを詰めて積み重ねたりもすれば余裕で外側のごみが収まるだろうに.

実際,領域をうまく使うように片付けてみるとかなりのスペースが出来上がった.最終的に邪魔だと宣言されたデカブツたちも無事領域内に放り込むことができた.この間,素手での作業に怪我の心配をする言葉も掛けられたがそんなんはどうでもいい.途中,その程度で止めて良いのではと言葉も掛けられたが途中でやめられるか馬鹿野郎.雨が降ってきたにもかかわらず付き合ってくれたおっちゃんありがとう.

で,結局誰が悪かったのだろうか? 正しいごみの捨て方を確認しなかった我々学生か? 正しいごみの捨て方を伝え切れていない管理側の人間か? はたまたその中間にいる人々か? とりあえずあの責任者が状況改善のために何の動きもしなかったら打ち殺す.

とまあ,非常にむかついたので書いてみた.明日の自分があきれることを祈る.

新学期始まる

本日の輪講をもって研究室の新学期がスタート.しかし相変わらず遅刻者数はゼロにならず.スタートくらい足並みそろえてもいいと思うのだけど.

ところで新M1が二人しかいないのは何が悪かったのだろうか?

起きたら夕方手前

疲れてたのかもしれないなぁ.時計が一周以上回ってるし.さて,明日もこの調子だと困るから研究室には今夜行くことにしよう.

でっかい紙袋が沢山…

所要で秋葉原まで出向いたところUDX周辺で馬鹿でかいシャナの紙袋をもった人々を目撃.家に帰ってきてから気づいたけど電撃文庫 春の祭典での配布物だったらしい.羞恥プレイ以外の何者でもない気がするけど4/1だし貰ってくるってのも面白かったかも.

Home > Archives > 2007年04月

Search
Feeds

Page Top