Home > Archives > 2022年08月

2022年08月

久々に編集途中のメール送信をやらかす

Thunderbird の「Ctrl + Enter でメール送信」の誤爆を久々にやらかした.「コピーアンドペーストから空行入れるために改行二発」という操作で Ctrl を離すタイミングが遅れると…… 確認ダイアログにも OK しちゃうので下記途中ですぐ送られる.とても悩ましい.

ほんとこの機能は事故しか起こさないから永遠に無効化してほしい.ショートカットの無効化も簡単に設定できるわけではないので困る.なんでこんなショートカットが生きてるんだろう?

今日の感想

南山大学はけっこう山なんだな……

地図をよく見ずに「ここから入れるだろう」とか思って坂を登ってったらキャンパスに入れなくて,一旦坂を下って別の入口へ坂を登っていくという位置エネルギーの無駄が痛かった.ちゃんと確認してけ.

そして周りの住宅街も暗峠が優しく見えるような坂があったりしててかなり激しく楽しい.でも来るなら涼しい頃が良い.

足が訛ってる?

久々に街を歩き回ったら足が棒のような感じ.つま先を上げる筋肉が疲れててつま先がうまく上がらん.

そして暑い…… 足つってたのは疲れなのか熱中症的なやつなのか.

C++20 を眺めてて

コルーチン周りで遊んでみようかなと思って機能を眺めてたら,実は配列添字内のカンマ演算子が非推奨になってることに今更気づいた.これだと昔カンマ演算子をオーバーロードして遊んでたライブラリが動かなくなる気が…… まあいいか.

吉和SA のセブン自販機を見に

春にわさび丼を食べに行った吉和 SA の店舗部分がセブン自販機に置き換わったかなと思って様子を見に行ってみた:

nanaco と交通系の電子マネーは使えるとのこと.久々に ICOCA をつかった.お値段は一般店舗の価格を10円単位に切り上げただけっぽい.

近くに電子レンジも.

カツ丼やカレーなんかもある.微妙に斜めってて寄ってるけど.

ということで,コンパクトだけど夜中に寄ったときにこれだけ品揃えがあったら満足だよねと思う程度に色々な商品が入ってた.また近くを通ったらよってみよう.

最近の流行?

自分の行動は棚に上げといてとりあえず救済措置を求めるってのが流行なのかな? なかなかにヒドイやり取りのもあるようで…… なんか最近の情勢のせいで変な学習をしちゃってるのだろうか.

アルパインクッカー ディープ 13 にジェットボイル・ミニモを入れる

ジェットボイルだと「焼く」ができないので「ジェットボイル + 別のクッカー」をコンパクトにできないかなぁと思って,とりあえずモンベルのクッカーのサイズを色々と見てたら アルパインクッカー ディープ 13 にミニモが入りそうな気が.なので試しに購入して入るかやってみた.

結論:上下逆さまだとちょうど入る.



上下同じにして入れようとすると,ミニモの蓋と取手が邪魔でミニモの上からクッカーの蓋がはめられないので無理.なので,下側を保護しているカップ部分をクッカーの蓋にいれるようにするのが正解だった.クッカー本体の方はちょっと蓋より大きいので,ミニモの蓋の出っ張りが微妙に引っかかりつつも柔らかいので入り切る(クッカーの内側に微妙に跡が付いちゃうっぽいけど……).クッカーの蓋とミニモの下のカップを外した状態が下の写真で,けっこう良い感じにハマってる:
クッカーの蓋はミニモ下部のカップより高さがあるので,クッカーの蓋の部分にはまだ若干の隙間がある.なので折りたたみカップとか程度なら一緒に仕舞えそう.

あとはゴトクもどうにか入れたいところだけど純正のゴトクはどう頑張っても入ってくれない気がする.ゴトクがないとジェットボイルのバーナーで別のクッカーが使えないので悩ましい.ググって出てきた NEOROSS ってところの十字のゴトクならバラして隙間に仕舞えそうで良いかも? あとは純正のゴトクをリベット外して組み立て式に改造すか?

今の一言

いくらでも確認のしようがあることなのに「確認できません」とか言ってくるおっさんは絶滅しろ.

USB-C の UPS はないものか

USB で電源取ってる機器用の小型の USP ってないのかなぁ…… と思って調べてみたけど見つからない.自作してる動画は見つかったけれど.

手元にあったモバイルバッテリー(PHILIPS DLP8720C)は充電ケーブル抜いたら電源供給が一瞬止まってしまって駄目だった.パススルー対応だから大丈夫かなと思ったけど残念.

AC100V を出せる程度のポータブル電源とかじゃないとダメかね.Anker PowerHouse 100 ならまだ小さそうだからポチってみるか.

青椒肉絲?

ひき肉を使った青椒肉絲って名前に反してるよね…… とか思いつつ面倒なのでひき肉にしちゃうのだけど,世間的にはどうなんだろう? 検索のサジェストに出てくる程度には当たり前なのだろうか.どっかにアンケート結果とかないかな.

あとはたけのこを代用品に置き換えるってのもどの程度なんだろう? 食感的にいつもたけのこだけど,お値段を考えると微妙にコスパ悪い気もするので悩ましい.

バイクカバー交換

風が強いときに擦れたりするせいか局所的に数カ所小さな穴があいてしまったのでバイクカバーを新しいものに交換.同じカバーを買ったので今回穴のあいたところを予め補強しておくのが頭良かったかもしれない.でも暑くて面倒だからまあいいか.

るるパークのコキア(緑)

るるパーク(大分農業文化公園)へ緑のコキアを見に行ってみた.ついでに,ここは広いし自転車持ち込み OK なとこなので,自転車の長距離車載テストを兼ねて自転車持ってって一回りしてみた.

とりあえず開園前のメインゲート.手前の柵がしまってるのでまだ入れない.開園の 9:30 まで待つ.夏は涼しい早朝から入れるようになっててくれると嬉しいのだけど.

そして 9:30 を過ぎたらメインゲート一番右の広い隙間から自転車を押して入園.そこから左の方に進んでってコキア(緑)とご対面.全体の規模はコンパクト(比較対象:ひたち海浜公園)だけど,良い感じにもっふもふなコキアが密度高く植わってた.クオリティ高くて満足.


そしてそのまま園内一周へ.とりあえずダム本体の上.そこそこ大きい?


ダムを過ぎた先にはオートキャンプ場(フリーサイト).奥のほうに番号札が立ってるからそこらに車を停めてということかね.

そして東側のゲート.オートキャンプ場の受付がある.振り返るとオートキャンプ場へ進む道.

オートキャンプ場への道を入っていったとこ.ここから先はキャンプ場予約者以外は立入禁止とのこと.残念.

一番手前のサイトだけ覗き見.ブロックの敷き詰められているところに車を停めるのかね.その横は炊事場.奥の方にはちらほら利用者がいてた.

東ゲートまで戻って園内一周を続けて,南東の端あたりの「四季の花畑」で別のコキア畑を発見.ちょっとゲートから遠いからかこっちには他に誰もおらんかった.穴場?


そこから花木園を経由しつつ湖に突き出た半島の湖沿いをぐるっと回ってめがね橋を渡って吊り橋へ.吊り橋は「自転車は押して渡ってください」とのこと.

吊り橋の後はハーブガーデンを経由して登りつつメインゲートに戻ってくる感じで園内一周終了.結局,一周 6km ほどだったので歩きでも良かったかもしれない.そこそこアップダウンがあるので電動アシスト付きだと楽.

さて,次はコキアが赤くなった頃に来ようか.

閑話休題.

駐車場のところのトイレ(自販機横のとこの)は 9:20 頃にシャッターが開いた.駐車場自体は 24h いつでも入れるっぽいけど,夜に近くを通ったからトイレに寄るとかいうのは無理っぽい.

がんばれエアコン

居室の入ってる建物のエアコンがかなりの範囲で故障中っぽい.冷媒ガス漏出って症状のところもあるので,居室のエアコンの効きが鈍いのも同じ原因だったりしないかね……

とりあえず,暑い.

電気代が高ぇ……

今月の電気代が 13,636円だった.消費電力が 457 kWh とのことなので単純に電気使いすぎ? 去年の 1割増しになってる原因が分からん.安いサーキュレーターを動かしっぱなしにしてるのでそれの電力が多い? 単純に暑いだけかも知れんけど.

電源ボタンが取れた

GPS 端末の電源ボタンが取れた.というか,柔らかい部分が破れた.炎天下の車内に何年も置かれてるので仕方ない?

んで.GPS端末としての機能は何も問題ないので,とりあえず穴の奥にあるタクトスイッチを押せればいいやと小さなブロックを 3D プリンタで印刷して突っ込んでみた:

幸いなことに穴が筒状になっててくれてるのではめ込んだブロックも簡単には落ちない.防水機能が不要ならこれで機能回復.水に強い柔らかなテープを被せればある程度の防水も OK だろうけど,面倒なのでテキトウなテープで覆うだけにする.

雨ぇ……

どこもかしこも天気が微妙すぎて悩ましい.とりあえず寝とくか.

福岡 r25 再び

昨日車で通るのを断念した福岡 r25 にバイクで突っ込んでってみた.

とりあえず,昨日通過を断念したところはこんな感じ(昨日の逆方向を向いてるけど):

400スーフォアの横幅が 745mm なので…… 車で通るには草が邪魔すぎる.

そしてその先は少しマシでこんな感じ:

そのまま狭いところを進んでって反対側の「通り抜けできません」の看板とその周辺の草:

結論として,草さえなければ通れる道.草の枯れた/刈られた時期に来るのが吉.生えてる草自体は柔らかそうだけど草に隠れて何かあると困るのでこの時期は車で通らないのが良さげ.

なお,この狭隘区間の西側の入り口には「幅員狭小 1.5m」と書かれた案内もあった.案内には r25 の記載がないけれど,分岐点の標識を見るに r25 のことのはず.でもまあ,他に幅員について書かれた標識等はなかったので 1.5m 制限というわけでもなさそう.


閑話休題.

行橋の今川沿いにサイクリングロードがあることに改めて気づいた.行橋の R10 の橋から,犀川で r204 が r34 から分岐する辺りまで,12km くらいの長さ.ぶっちゃけこの時期は「もうちょい草刈ってくれ……」と思わなくもない感じだけど,桜の咲いた頃に通ると良さげ.来年の春に覚えてたら自転車で走ってみたい(駐車場がちょっと悩ましい気もする).

長崎鼻のひまわり畑へ

国東半島の長崎鼻にひまわり畑があるらしいので日の出頃に行ってみた.

とりあえず日の出前に現地到着.駐車場を見下ろしつつ東側の斜面の段々畑の上へと移動.

西の空にはキレイな満月.

そして東の方の空は曇っててちょっと残念.日の出まで段々畑の一番上にある "ピラミッド" の脇で撮影.


ピラミッドからすこし南側に移動したり振り返ったり(駐車場のある谷間の反対もひまわりの段々畑).


そしてピラミッド.頂上の柵の中からだと木が微妙に嬉しくない位置に入るので海を入れるなら脇から撮るほうが良さげだった.

帰り際に駐車場の少し上から斜面のひまわりを見上げる.想像してたのより全然規模が大きいひまわり畑だった.とても満足.

ということで帰りに募金箱へ駐車場代も含みで入金.また来る.

閑話休題.

せっかく出かけるのでまだ通ってない福岡県道を通ろうかなと思って r25 の走破に挑んでみたら沓尾地区のところが険道で通れなかった.沓尾地区の r25 を東から西へと抜けようと突っ込んでったのだけど,金毘羅神社の先の右カーブで草が酷すぎて引き返した.単純に来る時期と時間帯が間違ってる(草が成長しまくりなのと夜中でよく見えなくて危ないのと).

引き返してきて道が狭くなった辺りをよく見てみたら,実はくたびれた看板が「通り抜けできません」って言ってるのを発見.突っ込んでったときには下の写真の右側から右折で入ってったので角度的にこの看板がよく見えずに見落とした……(下の工事車両通行禁止の看板しか目に入らんかった)

そして看板を確認しつつ車の確認もしてたら左フロントのタイヤハウス前方に草のお土産を発見.右カーブをバックで戻るときに左フロントが外に出過ぎたのだろう.クリアランスソナーがずーっと連続音で鳴り続けるような道を夜にバックするのは難しい.

でもまあ,ストリートビューが最近通ってるっぽいので草さえなければ普通に通れる気がするのでそのうちまた来てみよう.

採点の祭典

レポートの採点も自動化出来ないものだろうか.ひとつ 1分だったとしても 2.5時間なのでツライ.

そして最低レベルクリアを失敗する連中は何なんだろうか.ウダウダ言ってくるのはカッコ悪いから潔くリトライしてくれ……

二度寝で解決?

Win11 のスリープ明けに bluetooth デバイスが消えるという問題への新しい対処を発見した:もう一回スリープする.

再起動すると治るので今までこの症状が出るたびに再起動していたのだけど,そのために作業途中のターミナルやらを全部閉じて再起動後に開き直すのはメンドイのでどうにかしたかった.デバイスマネージャで見るとハードウェア的に接続されてないって状態なので,復帰時の初期化ミスな気もしたのでそれなら再度スリープして起こせば初期化がやり直されるかなと思ってやってみたら上手く行った.

2回ほど連続してこれで復帰できたので対処としては間違ってなさそう.

山の日

3年ぶりに山の日が本来の日に戻ったのだけど,夏季一斉休業が 8/13 からで山の日が 8/11 なので 8/12 が孤立してて微妙だなと思う今日このごろ.最近は孤立した 8/12 が試験日にされちゃうのでお休みにも出来ないし.山の日をこのタイミングに設定した意図を考えると 8/12 が休めない状況ってのはどうなんだろうと思わなくもない.

かたちだけ

「〇〇が△△を超えてるやつは原因と改善案を挙げろ!」って連絡が来たので真面目に考えて相手したら,なんか上の方は「それらを挙げたという事実にしか興味ない」という感じで…… まあ,そういうもんよね.

ついでに「そもそもその基準の根拠は? 何がどうしてその基準で良し悪しを判断してるの?」って聞いてみたら「根拠はない.とりあえずだ」ってんで…… ろくな考えもなしにとりあえずの基準で「悪い」を作って改善の形をやりましたとしておきたいと.まあ,そういうもんよね.

こういうのきらい.

暑い……

とりあえず,もうこの時期にエアコン能力の低い講義室で講義するのやめたほうがいいんじゃないかね.暑すぎて頭回らん.

そして居室のエアコンも全然効かず30分経っても室温 30℃超えのまま…… 数時間つけとけば 27℃台にはなるから出勤前にリモートでエアコンを入れられる仕組みを用意するのが正しい気がする.使ってないラズパイと予備パーツを使えばすぐできる気もするけれど暑すぎてやる気が出ない.

bluetooth デバイスが消える……

Win11 のスリープ明けに bluetooth デバイスが消えるという問題がまた頻発し始めた.とりあえず再起動すれば治るのだけど,会議の直前とかにやられるとちょっと悩ましい.

ドライバの更新や Windows アップデートをしてもダメっぽいのでどうしたもんか.別の bluetooth レシーバをつければ良かったりするのだろうか.

タクティクスオウガ リボーン とな

今年の 11/11 に発売されるとのことで,とりあえず「ガラスのカボチャ」が当たることを願ってスクウェア・エニックス e-STORE でポチった.サントラ付きの Steam ダウンロード版を.

そしてよく見たら Steam 版は発売日が 11/12(土) だった.まあいいや.日付変更とともに遊べるのだろう.

閑話休題.

約27年前に貰ったガラスのカボチャ.裏にデネブのイラストとメッセージがあったのか…… とか今更に気づいた気がする.当時いくつ配られたんだろう?

手紙の方はネットに転がってるのを見ると日付とか文字の色が違うバージョンがあるっぽい.自分のは水竜の月10日で緑色.他に確認できたのは「光竜の月18日・青色」と「火竜の月19日・緑色」.なんとなく月末に発送してた感じ?

荷物回収後に「お荷物保管期限が迫っています」

今朝 5:19 にロッカーから回収した荷物について「お荷物保管期限が迫っています」のリマインダメールが 9:02 に届いた.なんで?

リマインダを送るためのバッチ処理が 4時間以上前に走ってるか,ロッカーからの回収を確定するのに人手での処理が入るとかなのか,はたまたロッカーからの回収情報の伝達が鈍いのか,微妙に不思議.再現性があるかまた今度早朝に回収して試してみよう.

換気……

前の授業が終わって入った講義室の CO2 濃度が 1800ppm を超えていた.これは勉強する環境じゃない.眠い.頭痛い.

もうちょい部屋の換気能力を上げられないもんかね? 換気装置は全力っぽかったのだけど,十分換気されているとは言えないような.そもそもどういう設計になっとるのか知らんけど.

抱き合わせのインストーラ

「Zoom ダウンロード」とかググって一番上に出てきたところからインストーラをダウンロードしたら迷惑なソフトも抱き合わせになっていた,とかいう事案がそこそこの件数発生しているらしい.純粋な検索結果よりも広告のほうが上に出ちゃうので正規サイトからのダウンロードがしにくくなってるのが悩ましい.

怪しいところからダウンロードしたら怪しいことになるかもしれないので注意が必要ってのはどこで学ぶんだろう?

今日の疑問

レポートになってないレポートを提出してくるのは何なんだろうか? とりあえず,MP と SAN値がガリガリ削れてく……

今年の連中がこれまでに比べてヒドイのはコロナで実験科目がメチャクチャだったからな気もする.

新しい濃厚接触者のフローチャートが降ってきたのだけど

2日連続で陰性なら 3日目で待機解除できるってのが抜けてるのはなぜだろう? 少なくとも国や福岡県のお達しではこの短縮が入っているのに.よーわからん.何の説明もなく「変更しました」とだけ送りつけてくるし.よーわからん.

情報提供とは?

大学の作ってる「発熱した際に従うフローチャート」の存在を学生が知らないってのは何が悪いのやら.色々と受信側のことを考えずに情報提供をしてくれてるのでとても悩ましい.

実際のところ欲しい情報を探し出すのに結構苦労する感じが続いているので,定期的にユーザ目線で情報を配置するとかいう辺りに気を配って改善して欲しいところ.ここらはちゃんと文句を言ってやらんと改善できないと思うのだけど,その問い合わせ先もよく分からんので悩ましい.

一番上に投げ入れてみればいいのだろうか?

Home > Archives > 2022年08月

Search
Feeds

Page Top