2016年04月
旅に出る
とりあえず今日は舞鶴まで移動するのが目的.
折角なので,今まで通ってない道を繋いで行くことにして,R9 → R191 → R433 → R183 → R180 → R482 → R29 → R9 → R175 → R27 というルートで移動.
以下,途中で写真を撮ったとこ.
最後に今日の目的地である舞鶴港.ここから目的地へワープする.夜9時過ぎで待機列2列目の最後だった.eチケット印刷して持ってくだけで現地の手続き特に無し.
ということで,初めての船での泊まりは鍵もかかる完全個室なステートB にしてみた.鍵は乗船後に受付でチケット見せてゲット.料金は最も安い二段ベッドのツーリストAに対して+9500円かかるけれど,完全個室なので色々と気にしなくて済むし今後の旅に備えるのにも悪くないと判断.今夜の便から貸切料金がいらない期間Aなのでお得だし(昨晩までの数日間は繁忙期で貸切に+1万程かかる).なお,ツーリストA の一段上のプランに個室っぽい感じのツーリストS が +6400円であるのだけど,こちらは予約時に空きがなかったので選択肢から外した(貸切料金がかからないなら +3100円で完全個室にしてしまった方が良い気もするし).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
旅の準備をする
- 2016-04-29 (Fri)
- 一般
有給2日を入れて長い連休を作り,明日から暫く旅に出ることにした.今日はその準備.
とりあえず洗車して,フロントとリアのガラスを磨いて,撥水コーティングを入れて,タイヤの空気を入れて,ガソリン入れて,ウォッシャー液充填して,ゼンリンの道の駅旅案内全国地図とツーリングマップルの最新版を買って,着替えやらカメラやらその他道具類を積み込んで,非常食も積み込んで,必要なルート情報とチケットを印刷して準備完了.
そしてゴミ出し忘れた……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
行間を読む
- 2016-04-28 (Thu)
- 一般
一見正しい回答のようだけど,実は問題の行間にある意図をすっ飛ばした回答だったりして微妙な気分.次回は行間をちゃんと書くか……
というか,もう一段上等な仕掛けを入れれば今の回答が無効になるのか.でもメンドイな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日は地震が多いような
- 2016-04-27 (Wed)
- 一般
熊本地の方のだけど.最近落ち着いていたかと思ったら今日は震度が小さいのばかりだけど頻度が物凄く多い.不気味な……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日田のファームロードで落石か……
- 2016-04-26 (Tue)
- 一般
ソース:朝日新聞の記事「大な岩落下、走行の車つぶす 大分、運転席直撃免れる」
昨日の昼前のことらしい.何回通ってる道だし,一昨日もその時間帯にそこ通っだのだけど,まさかそんなにデカい岩が上に構えてたとは.阿蘇方面から日田に抜けてくるのに使える広くて良い道なのに……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
スタッドレスに履き替える
- 2016-04-25 (Mon)
- 一般
ちょっと北へ出かける予定なので念の為にスタッドレスに履き替え.とりあえず,一ヶ月前に自分で締めたナットなので通常の力加減で緩んでくれて作業が楽だった.ナットさえキツくなってなきゃ履き替えは楽.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
早朝の阿蘇へお出かけ
他,阿蘇スカイラインの展望所もロープが張られてて立ち入れなかった.大観峰はゲートの先がどうなのか分からず.
閑話休題.
阿蘇神社の駐車場で東京電力パワーグリッドの高圧発電機車 3台が居てた.他にも別の電力会社の高圧発電機車が何台か道端の電柱に張り付いてるのを見かけた.九電のおしらせ「平成28年度熊本県地震に伴う高圧発電機車による復旧状況について(4月20日 19時10分最終版)」によると,6万6千ボルトの送電線が(黒川第一発電所からの送電の鉄塔とかが危険で)使えないから 150台程の高圧発電機車だけで阿蘇地方の電力を賄ってるらしい.というかどうやって同期とってるんだろう?
その後のおしらせ「平成28年熊本地震における6万ボルト送電線(黒川一の宮線)の被害状況と復旧概要」を見るとトータルで 5km 程の別ルートを作って復旧させているところらしい.仮設とはいえ鉄塔ってこんなペースで建てられるもんなんだな…… 工事系が本気だすとほんとすごい.
あと,阿蘇神社の近くで阿蘇やくいん原湧水群とかいう吹き上げてる湧き水を見た.湧き水があると断水しても慌てずに済みそう.近くの湧き水でも探しに行くか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
微妙な震災の影響:水が箱買いできない
- 2016-04-23 (Sat)
- 一般
スーパーとかドラッグストアとかで水が箱(2Lx6本)で買えない.お一人様2本までとかいう縛りがあったりすることも.
備蓄用に皆が買ってたり交通網へのダメージで流通が滞っていたり被災地に優先的に配送してたりそもそも製造ができていなかったりで品薄なのかね.やっぱり定期的に備蓄をチェックしておくのが大事.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ASCII コード表でのカッコ達
- 2016-04-22 (Fri)
- 一般
半角のカッコは ( ) と [ ] と < > と { } とがあるけれど,この中で ( ) だけが ASCII コードで距離が 1 .他は距離が 2 になっている.今まで認識していなかった……
ということで改めて ASCIIコード表を眺めてみたら, [ ] の間には \ が, < > の間には = が,{ } の間には | が入ってた.でも ( ) の間には何もない.
何となく間に入っている記号はそれを囲むカッコとともに使われる事が多い気もするけれど,\ はちょっと微妙な気もする.ASCII コードが何でこの配置になっているのか調べてみると面白いかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
国土地理院の熊本地震後の空撮
- 2016-04-21 (Thu)
- 一般
国土地理院の平成28年熊本地震に関する情報にUAV での空撮動画やらが公開されている.なんだかんだで気になるのでこういう情報を公開してくれるのは有難い.しかも出典示せば基本的にご自由にお使いくださいだし.
そして山王谷川の空撮の動画があったので見ていたら,今月頭に温泉の様子見のために通った道が崖へ崩れてるのを発見.ここが直るのはいつになるのだろう.ついでにもっと通りやすい道になってくれると良いのだけど.
航空写真も見てみたら温泉手前の橋のあたりが土砂で埋まってるし r111 から温泉に向かう細道も崩れとる.かなりアクセス不能.r111 自体も草千里のところとで崩壊してたり南側の何箇所化で土砂で埋まってたり.復旧が大変そう.
そしてラピュタの道も何箇所か土砂に埋まってる.想定内ではあるけれど,あの突き出たところも道の上の部分が崩れたようでどう復旧されるのかがちょっと心配.かぶと岩展望所のところのひび割れに見えるのが光の加減とかだといいな.
ところで URL に H27 って入ってるのは何故だろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Dokuwiki のサイト設定で authtype をいじったら管理者でログインできなくなった
- 2016-04-20 (Wed)
- 一般
認証に LDAP を使おうと思ってサイト設定で authldap に切り替えたけどその後 ACL が未設定だとか怒られて管理者でログインもできずウェブからでは元に戻せなくなった.
で,ssh して手動で直す:dokuwiki/conf/local.php.bak を dokuwiki/conf/local.php に上書きするか,dokuwiki/conf/local.php の $conf['authtype'] = 'hogehoge'; を削除するかすればとりあえず元に戻る.
失敗原因:php から LDAP 使うためにライブラリ入れとかなきゃとか思って sudo apt-get install php-net-ldap とやったまでは良かったのに,その後に apache の再起動を忘れるというオチ.
アホだ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
マグニチュードとエネルギー
- 2016-04-19 (Tue)
- 一般
マグニチュード +0.2 でエネルギー 2倍が覚えやすい.
エネルギー =定数 × 10^(1.5 マグニチュード) とかいう謎式なので,マグニチュードが +2 でエネルギーが 1000倍.ところで 1000 ≒ 1024 = 2^10 なので,10段階に割ってあげれば マグニチュード +0.2 で 約 2^1 倍.
だがしかし,上の式がどうやって出てきたのかよく分からん.そのうち調べるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
非常食とかをチェックする
- 2016-04-17 (Sun)
- 一般
折角の機会なので自宅の備蓄をチェック:尾西のアルファ米が24食+α,飲料水が 2L6本.
とりあえず,自分だけなら 4~6 日は生きていられそうかもしれない.もう少し水があったけれど賞味期限切れだったので新しいのを補給せねば.あとはビタミンのサプリメントとはちみつ 1kg とかか用意しておくと完璧かもしれない.
だがしかし,地震で自宅が潰れたとかになったら備蓄も意味ないよね…… 壊れなさそうなところにも置いとかんと.
あとはヤバそうなときにすぐに持ち出すバッグとかも用意しとかんとなぁ.
閑話休題.
ところで大学は何か備えがあったりするのだろうか? 企業は従業員のために3日分の非常食とかおいてると思うのだけど.今度調べてみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
杖立温泉の鯉のぼりを見たかったのだけど……
杖立温泉にもう鯉のぼりが架かってたよと朝食時に教えてもらったので,朝イチで r12 経由で向かってみたら,R212 の杖立直前のとこで落石と電柱?で道が塞がれてて通行不能.ちょうど前の車から報道陣らしき人がカメラを構えに出るところだった.よく見ると落石(がけ崩れ?)に巻き込まれたっぽい車があって…… 怖いので近づかない.
ということで,杖立温泉の鯉のぼりは諦めた.迂回すれば逆に出られるだろうけど逆もダメだたらアホだし.また来年.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そして地震2発
- 2016-04-16 (Sat)
- 一般
ボードゲームやっているのを見学していたら,多重で緊急地震速報 → 強めの揺れ → 停電.
余裕で立っていられる程度の揺れではあったのだけど,集団行動中なので外に出て点呼で安否確認.
そして解散した直後にもう一発が緊急地震速報とのタイムラグなしにちょっと揺れて…… もう一度安否確認.寒い.
とりあえず,駐車場の車の中が一番安全かもしれない.でもテレビが見れないので部屋で待機する.
その後:2発どころじゃなく揺れまくり.もはやテレビに出る地震情報が揺れに追いつかない感じで,揺れたなと思った後にひとつ前の揺れの地震情報が出る状況.
そして緊急地震速報が揺れる揺れる詐欺.イッパイイッパイな感じが……
日が出た頃:明るくなって情報が増えてきたけれど,阿蘇大橋落ちたんか…… R57も土砂で埋まってるっぽいし,俵山トンネルも崩落したっぽいし,熊本方面から阿蘇に行くまともな道って r339 だけになってしまったのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
合宿研修
- 2016-04-15 (Fri)
- 一般
今年は天ヶ瀬温泉.流石に昼の移動では日田まで行くのにいつもよりだいぶ時間食った.
そして今年のクイズ大会は平和だった…… アレをやれるメンバーが卒業したからかアレが無かったのが残念なような.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に緊急地震速報
- 2016-04-14 (Thu)
- 一般
相変わらず鳥肌の立つ不気味な音で…… この音を聞くと嫌すぎて行動不能になる.やってくる揺れに対処するとか不可能.超危険.
だがしかし,自宅の揺れは震度3くらいな気がする.
つーか明日じゃなくてよかった.
うーん,1時間経ったけれど微妙に揺れる余震が何度かあったなぁ.上部のレールに釣られているドアが揺れに敏感でカタカタと.
とか書いている間にまた緊急地震速報が.今度のは携帯は鳴らず,テレビからのみ.もっと大きな余震のときには鳴らなかったと思うのだけど…… 緊急地震速報の挙動がよく分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
洗車する
- 2016-04-14 (Thu)
- 一般
よく使っている洗車場よりも近くにガソリンスタンド併設の洗車場ができてたので使ってみた.
とりあえず,高圧水5分が300円でよく使ってるところよりも100円お得.一時停止時間も5分でよく使ってるところより3分長くてオトクな気分.水道も無料でよく使っているところの10円10Lより無駄なく使いやすい.5000円分のプリカがセールで2500円なのでよく使っているところの3500円分3000円よりとりあえずお得.
一方,洗車機は固めのホースをスウィング式のアームで持ち上げているタイプなので気をつけないと車にコンッと行ってしまうのでちょいと微妙.よく使うところの柔らかいホースの方がよい.
あとは洗車場に居た車が極度にネガキャンだったり車高低買ったりいい音鳴らしてたりなのだけだったのは気になるけれど…… まあ,たまたまでしょう.
ということで,試しに一度使って悪くなかったので,セールが終わる前にプリカを購入してきた.ちょうどよ
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ラズパイ3
- 2016-04-13 (Wed)
- 一般
そろそろ落ち着いたっぽいので RS 製のをケース付きでポチった.Element14製のが微妙に安いし在庫が多い気がするのだけど何となく RS 製の方が気分的に良いという.
だがしかし,5V2.5A な電源が微妙に高い気がする.無線で電力供給できると色々とはかどりそうなのだk
ところで 0 はいつになったら安定して手に入るようになるのだろうか……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
libvirt の XML で VNC のパスワードの設定を間違える
- 2016-04-12 (Tue)
- 一般
VNC の接続時にパスワードを聞くようにさせようと思って,うろ覚えで graphics タグにパスワードかけばいいんだよねと思って virsh edit vm-hoge とかやって次のように書いたら…… パスワードがつかない.
< graphics type='vnc' port='5901' autoport='no' keymap='ja' password='HogeHoge0'/>
んで,何が悪いんだろうと調べまわってわかった正しい書き方が下:
< graphics type='vnc' port='5901' autoport='no' keymap='ja' passwd='HogeHoge0'/>
password というオプションではなくて passwd だったというオチ.何でそんな略になってんだ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
クオーター制の弊害?
- 2016-04-11 (Mon)
- 一般
他学科の学生が,その学科の必修単位に振り替えるために別学科の同一名の講義を履修したいから担当教員の判子をくれとやってきた.一桁台後半くらいの多人数で.去年はそんな手続きに来たのは居なかったのに,なぜ?
ということで理由を確認してみると,どうもその学科の講義はその学科の別の必修と重なっているので履修できず仕方なく他学科のを取りに来ることにしたらしい.去年はそんな連中は居なかったので,今年から導入された(なんちゃって)クオーター制のせいかもしれない.週に2コマずつになるので同一クオーターに属する科目はバッティングしやすくなってしまったと.そして一部の科目はセメスターのままで……
とりあえず,自分の学科で面倒見れなくなるような形に時間割組むなよと言いたい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ブルガリアヨーグルト なめらかリッチ
- 2016-04-10 (Sun)
- 一般
今まで見たことなかったので買ってきて食べてみた.「特長:厳選したブルガリア産のはちみつ仕立て」となっている.
感想:確かにハチミツの風味と共にほのかに甘い.だがしかし,甘さが足りないのでアカシア蜂蜜を投入する.
ということで,普通のブルガリアヨーグルトに蜂蜜入れるので十分な気がするという結論.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
阿蘇で雲海
昨日の夜に天気予報を見てみたら雲海出そうだったので久々に阿蘇へ行ってみた.とりあえず勝利.
日の出時刻は過ぎたけど東の空の雲が邪魔してた頃.阿蘇山の方の雲の切れ目がはっきりしてる.
日が差した頃.日の出前から風が出始めたので表面の凹凸が激しくなったような.
閑話休題.
4時半には誰もいなかった.かぶと岩展望台のところにも車一台のみ.秋だともっと居たような(明るくなり始める前から数人いた)イメージなのだけど,春だから人出が少ないのだろうか.7時頃には20台程の車+バイクが止まっていたけれど.
そしてこの時期の斜面はすすきとかが刈り取られているのでコケたら崖下までノンストップな感じで…… 秋より怖い.というか,人出が増えてきたので滑落事故とかの心配が.
閑話休題.
浅井の一本桜は既に散っていた…… 雨のせいなのか元々そうなのか分からないけれど,期間短すぎる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ネスカフェ バリスタ TAMA
- 2016-04-08 (Fri)
- 一般
ビンゴで当たったバリスタ TAMA が稼働し始めた.ランニングコストはネスプレッソの 1/4 程度.その代わり,珈琲の種類は少なく,27杯分とかの粉を一気に入れとくので種類の変更は難しく,豆でなくインスタント.でもそこらのスーパーで粉が手に入るので補充が楽だし,ゴミも出ないし,カパカパ飲むには良いかもしれない.
何気にエスプレッソ風に入れるボタンもあるのだけど,これって濃さが違うだけなのだろうか? 色々と要テスト.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
非常停止ボタンって止まらないのね
- 2016-04-07 (Thu)
- 一般
メトロの乳母車の事故 の記事を読んで,(東京メトロの)非常停止ボタンは電車を止めるボタンではないことに初めて気づいた.このボタンは警報とかを鳴らすだけであって,実際の緊急停止は車掌がやるのね.
でもメトロの 駅の安全対策 の「非常停止ボタンの設置」を見ると
駅のホームには、ホームからお客様が転落した場合や火災の発生・発見時に電車を停止させる非常停止ボタンを設置しています。
非常停止ボタンを押すことで、ホーム、トンネル内、駅事務室に設置された表示器が点灯するとともにブザーが鳴動して電車を緊急停止させることができます。非常停止ボタンは、ホームドアの設置駅以外の全ての駅に設置しています。
となっている.この「電車を緊急停止させることができます」と書いてあるのを素直に読めば,車掌の判断とか入らず即時に緊急停止に至るのかと思うのだけど…… 実は本当に止まる当たりボタンと止まらない外れボタンがあったりするのだろうか? というか,「できる」は可能性であって絶対ではないとかいうことなのだろうか.確かに「電車が緊急停止します」とは書いてない.
というか,何でとりあえず自動で止まるようにしとかんのだろうか.運行規則上はホームの緊急停止ボタンが押されたら車掌が電車を止めることになってんだから,車掌の判断という無駄を省いて自動で止めてしまっても良いと思うのだけど…… 場合によっては止めないほうが良いこともあるかもしれないので基本は自動で止まるけど必要なら人間がキャンセルできるとしとけば良いんじゃなかろうか.人が見落として停止し損なうよりも,人が見落として続行し損なうほうが安全な気が.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
大学の駐車場にトライクがいた
- 2016-04-06 (Wed)
- 一般
今まで見た記憶がないのだけど,新入生ないし新任教員が乗ってきたのだろうか.どんな感じなのか一度乗ってみたい気はする.
だがしかし,バイクと同じナンバープレートなのに普通免許で乗れるとかいうのは微妙に気持ち悪い気がする.道交法的には四輪扱いで,車両法的には二輪扱いで.なお,かなりバイクに近いもの(傾いて旋回するようなの)は道交法でも二輪扱いになる.
道交法と車両法は原付の扱いにも齟齬があるので実は中の悪い連中が作った法律だったりするのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
先に袋に入れるというメソッド?
- 2016-04-05 (Tue)
- 一般
コンビニで漫画雑誌とお菓子を買おうとレジに商品を持って行ったら,何故か店員さんがレジにバーコードを通さず袋詰めを完了.そしてハイっと袋の取っ手を手元に出されて固まる私.そして私がテーブル上に出してあった1000円札をみて固まる店員さん.流れる微妙な空気……
ということで,レジを通す前に商品を全部袋に入れられるという初めて且つ貴重な体験をした.事が完了するまで放置せずにもう少し早めに声をかけるとかできればよかったのだけど…… ぶっちゃけ想定外過ぎてどう対応したものかと悩んで止まってた.
なお,店員さんはその後バーコードのリーター部分を袋に突っ込んでバーコードを読み取っていた.商品数が少なかったのが幸いで,もし細かい商品が多かったらどうしてたんだろうというのは素朴な疑問.答えを得る機会は無さそうだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に軍曹
- 2016-04-04 (Mon)
- 一般
振り向いたらそこに軍曹が…… 足を伸ばしきってない状態で 6センチ位.
流石にいきなり近くに居ると驚く.昨日,部屋の壁の天井付近に居るのを発見してその後ゆっくりとその近くの背の高い本棚の後ろに行ったなと思ってたら,今日は部屋の対角にある座椅子の後ろの床に潜んでた.
で,そのまま観察してみたけれど部屋が明るいうちはそのまま殆ど動かず.でもその後に10分くらい部屋を暗くして離れてたら壁一枚分を対角移動してた.やっぱり暗くなると動くらしい.
クモって赤外線見えるのかな? 見えないなら赤外線ライトとフィルタを使って移動の様子を撮ってみるか.あのサイズなら超広角で撮っても写るはず.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
標識令を眺める
- 2016-04-03 (Sun)
- 一般
大分 r41 の最大幅 1.5m 看板の疑問解消のために 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(標識令)を眺めてみた.
とりあえず前に撮った看板たち.北から順に4枚,2枚ずつがペアになって区間の両端を示したいっぽい?
まず最大幅の標識を設置する人はだれか.標識令の第四条を見る.
(設置者の区分)
第四条 道路標識のうち、次に掲げるものは、道路法 による道路管理者(以下「道路管理者」という。)が設置するものとする。
一 案内標識
二 警戒標識
三 規制標識のうち、「危険物積載車両通行止め」、「最大幅」、「重量制限」、「高さ制限」及び「自動車専用」を表示するもの
ということで,最大幅の標識は道路管理者が設置する.大分市内の県道は大分土木事務所が管理しているっぽい.
次に設置場所.
(種類等)
第二条 道路標識の種類、設置場所等は、別表第一のとおりとする。
とあって,別表第一の最大幅の設置場所を見ると
最大幅を超える幅の車両の通行が禁止されていることを特に明示する必要があると認められる道路の区間の前面及び道路の区間内の必要な地点における左側の路端
とある.なので,規制区間の全面ないし区間中の左側にあるべき.上の写真の4枚目(一番南)は…… 一般的に前面と言っていいのかどうかわからない気が.
最後に形とかの様式.
(様式)
第三条 道路標識の様式は、別表第二のとおりとする。
とあって,別表第二を見ると左右から青い三角に囲まれた青文字の数が赤枠に入っているのが描かれている.基本的にこれが基準.
ただ,備考の「一 本標識板(本標識の表示板をいう。)」を眺めると,記号とか文字は例示だと最初に書かれている(途中略):
(一) 表示
1 案内標識(……)……を表示する警戒標識、……「最大幅」……を表示する規制標識並びに「規制予告」を表示する指示標識に係る図示の文字(数字を含む。(五)の2を除き、以下同じ。)及び記号(「時間制限駐車区間」にあっては、「60」に限る。)は、例示とする。
なので,左右の三角も記号だろうから別の形でも良い気もするのだけど,もう少し進んだところで色彩に関する備考が見つかる(途中略):
(三) 色彩
3 規制標識
(1)……「最大幅」……を表示するものについては、文字及び記号を青色、斜めの帯及び枠を赤色、縁及び地を白色とする。ただし「最高速度」、「特定の種類の車両の最高速度」及び「最低速度」を表示するものについては、これを灯火により表示する場合においては、文字を白色又は黄色、地を黒色とすることができる。
なので,最大幅の標識は記号が青色じゃないとダメ.あと,枠に関しては変えて良いとは書いてないので赤枠が必要なはずで,縁と地が白じゃないとダメ.
ということで,上の写真の2枚目はただの看板? そうなると規制区間がやっぱりどこからどこまでなのか良く分からない.3枚目に区間内の補助看板でも付いていれば1枚目から4枚目までだろうけどそれもないし.謎.
閑話休題.
3枚目の写真の看板の手前は左に分岐するのだけど,そっちには特に規制標識もないので 1.5m 超えの車で突っ込んでいっても怒られないのかも知れない.4枚目の看板の辺りで合流する(こっちも険しい).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
桜を見て回る
大分県道57を見に行くついでに桜の名所を廻ってみた.
ということで,阿蘇の方はまだ早かった.浅井の一本桜はまだまだ早かった.
虎尾桜はどうなんだろう? もう天気が良くないから行ってられないのが残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
大分県道57号
- 2016-04-02 (Sat)
- 一般
国道57の豊後大野市の現道部分が昨年度末で県道に降格し,新しく大分県道57が誕生したはず.その確認に r57 ヘキサの撮影にでかけた.
他,元国道57 についてる青看板には r57 ヘキサが上書きされていた.
設置が面倒で後回しになっているのか実はまだ標識が製造できてなかったりするのか,よく分からないけど残念.
ということで,大分県道57はまだ準備が整ってない感じ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -