2008年03月
Linux の antivirus
- 2008-03-31 (Mon)
- 一般
必要性が見出せない気もするのだが,大学のネットワークを使う為のルールに「ウイルスチェックなしの利用」を禁止する項目があってくれるので avast! を入れた.amd64 環境に i386 なパッケージを --force-architecture で突っ込んでる時点で怪しい気もするけれど…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ラノベ:グロリアスドーン
- 2008-03-30 (Sun)
- 一般
アマゾンでお勧めされ続けていたので出版されている分を全部購入して読んだ.
結論:「ドリルはすばらしい」
むしろドリル以外が思い出せない…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新宿御苑へ
明日は雨が降りそうなので朝一で桜見に行ってきた.開園前に行列できてたので並んだ.んで,昼ごろには周りを気にしながら移動しなければならないくらい混んでた.みんな暇だねぇ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
プリンタ設定す
- 2008-03-28 (Fri)
- 一般
この前いれたubuntuから何かを印刷するときには
cat hoge.ps | ssh user@remote_server "lpr -Phuga"
とか ps ファイルを cat して別サーバで ssh ログインで実行した lpr にパイプで流すということをしていた.まあ,これで何の問題もない気がするのだけど折角だからとプリンタ設定してみた.
「システム」→「システム設定」→「印刷」で「新規プリンタ」を選択.なにやらLAN上をサーチしに行くようでしばらく応答がなくなる.応答が帰ってくるとLAN上のプリンタ一覧が出るので使いたいのを選択.次いで対応するPPDが存在していればそいつを選択(存在していれば自動で選択されるらしい)してプリンタの登録完了.楽だなぁ.
落とし穴としては,プリンタに対応するPPDをubuntuが自動で見つけてくれるのだけど,その見つけてくれたやつだと日本語psがうまく印刷できない(フォント周りで何か変)という現象にはまった.ps2psを一度通せば印刷できるとか.で,結局,使いたいプリンタがPostscriptプリンタなので,Genericの中にある PostscriptPrinter の PPD を使ってやったら問題なくなった.なんのこっちゃ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
テクレポ
- 2008-03-27 (Thu)
- 一般
とりあえず一つ目終わり.あとは二つ目.
ところで実験の実行及び結果のまとめに bash と awk でスクリプト何個も書くのは普通なのだろうか? スクリプト走らせるだけで設定を変えたプログラム群の生成からTeXのテーブル生成までやってくれるのだが… スクリプト書く時間が無駄だという気もしなくない.やり直し時の再実行時間の短縮にはなるけれど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
metapostる
- 2008-03-26 (Wed)
- 一般
約一年ぶりにmetapostで図を書いた気がする.でも,部屋のレイアウト決めにはGUIでオブジェクトを移動できるようなソフトのほうが適している気もしなくない.いっそのこと3次元に起こして物理エンジンで空間をシミュレーションするってのもいいかもしれない.データ作るの面倒そうだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
VMware で direct3d をまた失敗
- 2008-03-25 (Tue)
- 一般
32bit版の ubuntu いれて試したけど何も言わずに Linux ごと死んでくれる.なーにが悪いんかな?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
バスに乗る
- 2008-03-24 (Mon)
- 一般
東京に出てきて7年くらいたつのだけれども今日初めて都営バスに乗った.雨降ってる中秋葉原へいく用事があったので.でも秋葉原まででも200円なのは高い気がしなくもない.バスの待ち時間も合わせると歩いたほうが早い可能性がるし.地下鉄のが10円安いし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
青梅の梅
青梅市にある梅の公園の梅が見ごろになってきたそうなので新しいカメラのテストを兼ねて旅に出た.が,カメラのバッテリー残量が少ないことに青梅駅で気づく.結局50枚程度で電池切れ.そして人多すぎた.以下抜粋.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
海腹川背Portable の凄さに感動
- 2008-03-20 (Thu)
- 一般
バグってレベルでも仕様ってレベルでもなくただのジョークにしか見えない.まだ4月1日じゃないよなぁ? ま,全く別のゲームとしてやりこむ分には面白そうだけど.
とりあえず誰かがオープンソースでオリジナルのクローンを作り始めないかな?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
なぜだらう?
- 2008-03-16 (Sun)
- 一般
VNC で接続したときに限って firefox が落ちる.例のSCIMの設定周りの問題が起きてるのだろうか? よくわからんので別のブラウザ使うことにする.
それはさておき日曜早朝の研究室は快適だ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
あなごるに問題投げる
- 2008-03-15 (Sat)
- 一般
よく知られているアルゴリズムを短くかける言語って何かなぁ,とか思ったので Minimum Spanning Tree の問題を投げてみた.アルゴリズムとしては Kruskal を想定.重み順のソートと,頭からのイテレーションと,union find とがあれば終わる.もしくはプライオリティキューで Prim か.どちらにせよ単純な問題を二つ合わせた分くらいの難易度かと思う.
以上が建前.
本音は, sed でも Kruskal のアルゴリズムくらいかけるので,頑張って書いた sed のアルゴリズムが普通の言語に比べてどれだけ長いかを確かめたい.ということで,問題の入力とかが sed のプログラムのタイムアウトに合わせて作られている.これくらいなら他の変な言語でも普通に解けるでしょう.metapost でもかけるくらいだし.
さてどうなることやら.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
いまさらながら入館登録
- 2008-03-14 (Fri)
- 一般
土日や深夜(早朝)に研究室に入れないと作業効率が悪いので事務に入って職員証の入館登録をしてもらってきた.が,何か登録の手続きが事務の管理構造を上行ったり下行ったりで面倒そうだった.もっとスマートに処理できる体制になってほしいと思う.ついでに,情報を上下する際に職員証のコピーがとられたのだけど,クレジットカードの番号がついてるので危険な気が… ま,何か問題があったらこれのせいにしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
健康診断
- 2008-03-12 (Wed)
- 一般
どうしても血圧計とかに慣れることができない.血圧・脈拍ともに通常時の1.5~2倍に跳ね上がる.どこかに非接触式の血圧計とかないのだろうか・・・ 絶対に技術者の怠慢だと思うぞ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
宇治まっ茶のチロルチョコ
- 2008-03-11 (Tue)
- 一般
生協に行ったら大量に売っていたのでおもむろに45個入りを箱買い.抹茶が濃くてよい感じ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
でふらぐ
- 2008-03-10 (Mon)
- 一般
UltraDefragとかいうのを試した.速かった気がする.でもディスクの使用領域が小さかったからかも知れない.
とりあえずこれで Linux 用パーティションが用意できるのでさっさと Linux 入れよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
PPL三日目
- 2008-03-07 (Fri)
- 一般
普通に終了.帰りのバスと電車で頭を二回ぶつけたせいで聞いた内容が吹っ飛んだ.Modal μ-calculus のトリックと離散数学でのトリックとの関係が気になる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
PPL二日目
- 2008-03-06 (Thu)
- 一般
マイナーな言語でプログラム書いて喰っていけるという話は面白かったなぁ.Scheme と OCaml は使ってる会社があるから Haskell でやってる会社とかもあるのかしら? 実アプリケーションにおいて遅延評価ってどうなんだろ?
そして夜は宣伝の突撃をかます.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
PPL一日目
- 2008-03-05 (Wed)
- 一般
とりあえず,静的な片付け言語で変数の型を明示するのはユーザにとって面倒だから,動的な型付け言語で変数の型を明示しないでプログラム書きたいよねという雰囲気になっていたような.これって別に動的でなくても型推論が超強力なら問題ない気もするのだけど… 型ってそんなに邪魔かねぇ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -