Home > Archives > 2008年03月

2008年03月

VMware で direct3d 使おうとしたが…

vmx に mks.enable3d = "TRUE" と書いておいても色々な理由でフラグを落とされてうまく行かず.

とりあえず

svga.autodetect = "FALSE"
svga.numDisplays = "1"

でディスプレイの枚数を一枚にしないといけないと.svga.autodetect = "TRUE" になってたもんだから numDisplays の設定が効かずに手間取った.

で,ubuntu の 64bit版を使っているので VMware が使用する 32bit 版のOpenGLまわりのライブラリを持ってこないといけない.手動で 32bit 版のnvidia ドライバ落としてきて /usr/lib32/ に突っ込む.

と,ここまでやってみたもののVMの起動時に signal 11 で落ちてくれる. さてどうしたもんか?

VMware Player 入れる

時々 Windows でしかうまく見られない添付ファイルが届くので,VMware Player に Windows XP 突っ込んで VM 上で開くことにした.

とりあえず VMware からtarを直接落としてきて sudo ./vmware-install.pl で手動インストール.仮想マシンの生成は http://www.easyvmx.com/ でやった.あと,XPインストール後にVMwareTools の iso ファイルをWindows版のVMware Player から持ってきてインストール.

いまんところ普通に動いてるもよう.

Qwerty + Dvorak

Linux というか X だとキーボード配列の切替が楽でいい.大量に打ち込みをするウィンドウには Dvorak 使って,ショートカットを大量に使うGUIアプリには Qwerty 使うと快適.Windowsのとき Dvorak は打ち込みが楽だけど多くのショートカットキーが左手一本でカバーできなくなるのが面倒だったので.でも時々どのウィンドウがどっちの配列だか忘れて危険な打ち込みをすることに… ls と打ったつもりが no になったり,Ctrl-x で切り取り使用としたら Ctrl-w になっててウィンドウが閉じたり.あとコンソールだと Ctrl 押したときだけ強制Qwertyになる現象が起きているのでどうにかしたいところ.

64bit版の ubuntu 入れる

メモリが多いので 64bit 版がほしくなった.で,ローカライズド版の64bitがあるのかどうか知らんけど見つからないので本家の 64bit 版を入れた.インストール自体は何の問題もなし.

http://www.ubuntu.com/getubuntu/download

そんで,フォント周りとか気に食わないのでJapanese Teamのパッケージリポジトリを登録して追加パッケージをインストール.これも今のところ普通に動いている.

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized#repository

グラフィックまわりは, アプリケーション→追加と削除 で nVidia binary X.Org driver ('new' driver) をインストール,制限つきドライバの管理でドライバを有効化,sudo nvidia-settings で TwinView 設定,という流れでWUXGA x 2 という構成で動いた.とりあえず前回インストール時に GNOME のデスクトップへの切替で解像度がおかしくなる現象に見舞われたので,今回はディスプレイの解像度と座標を nvidia-settings で固定値にしておいた.ついでに システム→システム管理→モニタとグラフィックスカード で3840x1200の解像度を選択しておいた.

論文書くのに LaTeX がないと何も出来ないので,とりあえずいろいろと突っ込んだ.途中のシンボリックリンクはエラー回避の誤魔化し.

sudo apt-get install latex-env-ja
sudo apt-get install latex-extra-ja
sudo apt-get install texlive-latex-extra
sudo ln -s /bin/true /usr/bin/mkcfm
sudo apt-get install gs-cjk-resource cmap-adobe-{japan1,japan2,cns1,gb1}
sudo apt-get install xpdf-japanese
sudo ln -s /usr/bin/dvips /usr/bin/dvipsk
sudo dpkg-reconfigure ptex-jisfonts

現状,A4で10ページ程度ではあるけれど, platex, bibtex, platex, platex, dvipsk のコンボが1秒で終わるのはありがたい.Linux だからなのかマシンが速いのかは知らんけど,とりあえずこれで生産性が向上する.

Home > Archives > 2008年03月

Search
Feeds

Page Top