Home > Archives > 2024年07月

2024年07月

引数指定の sudoers ファイルで引っかかる

「ここの引数の値は何でもいいよ」はちゃんと * を書かないとだめなのね…… 前方一致かなとか思って "hoge arg1 arg2 arg3" で arg3 の部分は何でも良いからと "hoge arg1 arg2" と書いといたら,これは本当に "hoge arg1 arg2" にしかマッチしなくて ""hoge arg1 arg2 *" じゃないとだめだったという.

ちゃんと仕様を確認してから設定ファイルを書くべし.

基本的に宅配便で物は壊されると思っとけ

取り扱い注意とか書かれてても落とされて壊されるんだよね…… とか思った今日このごろ.段ボールの角が凹んでるからもしやと思ったら,ぴったりサイズで入ってた額縁の角が微妙に壊れてた.内側にダメージはなさそうけど,とても残念.

まあ,本当に壊れてほしくないものは自分で輸送するしかない.

R504 北薩トンネルの内壁が崩れた?

R504 北薩トンネルの内壁が崩れて復旧に結構な時間がかかるっぽい.まだ通ってなかったのに…… 残念.

というか,2018年3月供用開始のトンネルがもう壊れるとか何が原因なのやら.最近の大雨で地下水の量が想定よりも多くなって耐えられなかったとか? 

バイクのタイヤの皮むきに

バイクのタイヤの皮むきに小石原の辺りまで行ってみた.90kmくらい走ってだいたい皮むき完了な気分.

そして通行止め(その1):小石原川ダムの南の林道はあさくらMTBパークのコース入口の先で通行止めだった.前に行ったときには道が落ちてるとかいう話だったので,直すには時間かかりそう? 残念.

仕方ないので引き返しつつ小石原川ダムを上から眺める.いい景色.

そして通行止め(その2):芝峠もまだ通行止め.最後に通ったときには路面はさておき路盤は大丈夫そうだったからもっと早く開通するかなと思ってたけどなかなか直らない.残念.

どこもなかなか道が直らんなぁ(JARTIC のサイトで R265 を眺めながら).

「準備不足の方」ってなんだろう?

ニュース見てたら山梨県知事が富士登山の規制強化について「準備不足の人の通行を断るようなことも……」とか言ってたのだけど,その直前(かどうか知らんが,動画的に直前)の発言が「山小屋の予約のない中で,午後四時に来て頂上まで行って戻って.これは弾丸登山になるんじゃないですかとかですね」とか言ってたのが不穏.「準備不足の方 = 山小屋予約のない方」とかにならないよね…… 準備不足の連中を排除するってのはやるべきこととして,でも「準備」の定義とかをまともに議論したりできなさそうなのが悩ましい.現状でも「朝登ってその日のうちに降りてくる」とか「5合目 or 10合目に宿泊」とかは弾丸登山と言われているのと何が違うのやらだし.

だがしかし,120人で 9合目野宿とかアホなことするのはなぜなんだ……

UFO 見に行こうと思ったのに……

40年以上前に設置された通称 UFO型信号機(交差点中心に四方向の車と歩行者の信号が四角く一体化して吊られてるやつ)の生き残りが仙台で今月末までに全滅するとのニュースを一昨日あたりに見て,今夜見に行こうかなと思って準備してたら昨夜のうちに撤去されちゃってたという…… とても残念.

まあ,そのうち角田中央公園のやつを見に行くか.公道の現役で働いてるのを見られなかったのは残念だが.

閑話休題.

そしてキャンセル料だけが残る(東京に飛んでレンタカーで仙台往復予定だった).

bind9 のアップデート

脆弱性対策で bind9 をアップデート.DNS サーバは台数少ないので対処が楽.

今日の疑問と驚き

なんでスマホのキーボードはケータイ打ちを初期設定で切っておかないんだ? ケータイ打ちってどの程度のユーザが使ってるんだろう? スマホは普通フリック入力だよね?

とかいうことを考えてぐぐってみたら,NTTドコモ モバイル社会研究所 の 2023年の調査結果のデータが出てきて,むしろフリック入力のほうが少数派っぽい結果になってて驚き.ケータイを使ってた連中がそのままケータイ打ちを続けるからケータイ打ちのほうが主流なのね……

マイナンバーカードと電子証明書の期限

マイナンバーカードの期限が「発行日から 10回目の誕生日まで」で,電子証明書が「発行日から5回目の誕生日まで」.これだと,電子証明書を最初の発行日から4回目の誕生日より後に 5回目の誕生日の手前までに更新しているだろうので,電子証明書の 2回目の更新は最初の発行日から 9回目の誕生日までになるのね.つまり,電子証明書とマイナンバーカードの更新タイミングが 1年ずれると.

マイナンバーカード自体を更新した場合には電子証明書は継承されるのかな? それとも 2年連続で更新することになるのかな? よくわからん.

とりあえず来年の夏前には更新せにゃならんな.

ちゃんと運転せい

信号変わったのに動かない車をよく見てみたら運転手が鏡を見て化粧してるっぽいという.手前からフラフラしてるから何かなぁとは思ってたけど,そんなに時間がないんかね.運転中に化粧してもいいけど運転自体はまともにしてほしい.

そしてそのままパチンコ店の駐車場に入っていった.広い駐車場で化粧を仕上げるためだろうか.

中途半端な天気

バイクのタイヤの皮むきに行きたいところだけど晴れてるかなと思ったら雨になったりで悩ましい天気だった.もうちょい安定した晴天をくれ……

というか,梅雨明けはまだ?

久々の自転車でチェーン外れた

捻挫の回復の様子見がてら,充電しすぎてた自転車のバッテリー消費にそのへんの坂道を登ってたらチェーン外れた.一番軽いギアからさらに内側に落ちる方で,こっち向きに落ちたのは初めて.まあ,どっちも一番は字のギアは使わんほうが安全?

そして足の方は自転車に乗る程度なら問題なさげ.まだつま先で蹴り出すのは微妙だけど.

ブルースクリーン祭?

世界的に Windows がブルースクリーンで再起動を繰り返すとかいうニュースを見て,マイクロソフトが何かやらかしてるのかと心配したら別の会社のセキュリティソフトが悪さしてるっぽい?

とりあえず,使ったことのない会社のソフトだから身の回りは大丈夫そう.

健康診断

あさイチが会議だったので昼に健康診断やってきた.そして今回も血圧計が敵だったという…… 初回 151/89 で計り直して 138/82.いつも朝なので時間帯依存なのかなとも思ってそのまま一旦家に戻って計ってみたらいつもどおりの 117/69.まあ,血圧計が敵なだけっぽい.

ということで,朝イチだろうが昼だろうが血圧は吹っ飛ぶ.そして吹っ飛んでも150mmHgちょっとまでしか上がらない.少なくともここ20年くらいはこんな感じなので特に問題ないということだろう.

そういや不完全右脚ブロックが検出されとったな.前に見た覚えがあるけど,いつだったか覚えてない程度に出たり出なかったりのやつ.

先月タウシュベツ川橋梁が大きめに崩れた?

なんか先月に橋の真ん中のあたりで柱の側面部分がペリッと剥がれた感じに崩れたっぽい? アーチ部分は構造的にもっと頑丈だと思うけど,つながってる間にまた見に行きたいところ.

R12 に R12 を走りに北海道に行くのは良いとして,その手前でも根本が見えてることとかに行けたら行きたい.

自賠責シールを貼るのに悩んだ

特定小型原付のナンバープレートが小さすぎてどこに自賠責のシールを貼ればよいのかよく分からなかった…… ググったら上のど真ん中っぽい? たしかにそこ以外に貼れそうなスペースはないのだけど結構ぴったりな感じなので悩ましい.

ここに貼れって感じで枠でも描いといてくれると悩まずに済む.

富士登山の死者数多すぎ?

開山から 1週間足らずなのに,富士山(静岡県側)で死者数がすでに 4人ってのは何がどうなってるのやら.天気悪いのに登っちゃうのが原因? とりあえず人気の観光地としては事故り過ぎな気がする.天気悪かったら強制的に閉鎖するとか装備がまともじゃなさそうなのは通さないとか,宿泊予約の有無よりも先に押さえるべきポイントがあると思う.

というか,5合目や山頂に宿泊予約してある場合って弾丸登山とやらと何が違うのかよくわからん.

大雨だけどバイクのタイヤ交換

タイヤが古くなった(3年履いてる)のでこの前の点検のときにお寄り寄せで交換をお願いしてたやつ.予約の時間を変えるのが面倒だったので雨の中をタイヤ交換に行ってきた.久々の雨の中の走行だったけど大雨だけは回避できたので平和だった.

んで,新しいタイヤは DUNLOP の去年末に出た Q5A というやつ.今まで履いてた Roadsport 2 の進化版らしい.そんなに距離乗らなくなったのでここらのが良いでしょうと.

お値段は フロント24k + リア43k + 工賃7k + バルブ1k = 75k円(工賃は点検ついでの価格).タイヤ本体価格がオンラインと比べると +15k円だけどまあ一箇所で済むなら許容範囲かなというところ.作業時間1.5h弱.

さて,点検も終わったしタイヤも新しくなったし,暑くない頃に少し遠出したいところではある.でもその前にヘルメットを新調せねば…… NEOTEC 3 を買おうと思いつつ買いに行けてない.そのうち SHOEI Gallery FUKUOKA に行こう.

富士山が山開きしたが

山梨側はゲート作って規制かけてるけど静岡側は規制がないからアホな連中が静岡側に増えそうで微妙な感じ? 富士宮ルートも大きな渋滞はなかったけどうざい集団は沢山いたのであれが増えるとなると嫌だなぁ……

やっぱ御殿場ルートが平和かなぁ.でも去年の登山者数を見ると富士宮の 1/3 だったりして意外と最近は混んでるんだろうか.まあ,登山口まで車で行けるので実際に登る前にちょっと様子見してみるか.

そこそこ歩けるようになった?

足を捻ってから10日経過.そこそこ一般人並みのペースでは歩けるようになった感じ? しゃがんだり,しゃがんだ状態から立ち上がったりもまあまあできるようになった.階段も右足は踵でつけば大丈夫.

でもまだ右足で地面を蹴り出せないのでいつもの速度では歩けてない.右足のみのつま先立ちも無理.

足首の腫れも引いたし内出血的なものも消えたからもう暫く大人しくしていれば完治するだろう.たぶん.

「既存」の読み

「既存」の読みは「きそん」が正しかった…… でも「きぞん」も十分な市民権を得ている? どっちを使うのかの年齢毎の割合を知りたい.

そしてついでに気づいたこと:「依存」も「いそん」が正しいという…… でも NHK も 2014年に「いぞん」を優先して使うようになったっぽいからこれはもう「いぞん」でいいのかね.他にも「共存」「現存」「残存」「併存」で「ぞん」が優先ぽい:https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/202.html

意識せずに読むと「現存」だけ「げんそん」で濁らない気分.なぜだか全くわからんけど.

アカウント管理が腐っとるんちゃう?

「この Moodle に講義の準備してね.こっちのシステムのアカウントで SSO だから.」って言われたのでログインしようと思ったら,SSO で「お前なんか知らない」って弾かれた.なんでやねん.2週間前にはログインできたのに.

んで,パスワード間違ってたかなぁとか思いつつパスワードリセットの手続き(これもなにかバグってる挙動)をしてみたらログインできたものの,でもそのパスワードで再度ログインしようとすると弾かれる.なんでやねん.わけわからん.

そして念の為に数回パスワードを変えたり同じにしてみたりしつつやってみたけれど,全然ダメ.絶対に 2回目のログインをさせてくれない.これじゃ何のためのパスワードなんだか意味不明すぎる.

ということで,アカウント管理の辺りとかが腐ってそうなシステムのせいでかなりの時間を無駄にした今日このごろ(パスワードリセットのための確認メール的なものの到着に分単位かかる).とても残念すぎる.もっとまともに動くものを余裕を持って用意してくれないもんかね……

特定小型原付のナンバーを取る

試しに特定小型原付な電動キックボードをポチったのでナンバープレートの手続きをしてきた:市役所の税務課(8番窓口)に行って,譲渡証明書を出して,保安基準適合とかを調べてもらって,申請書に車体番号とか長さとか使用者とかの情報を書いて,登録作業をしてもらって,ナンバープレートと標識交付証明書をゲット.トータル20分くらいの手続だった.

そして自賠責も何度か使ってる損保ジャパンのオンライン契約ので確保した.シールとかが届くのは 1週間くらい先?

嫌なタイミングでブロックされる

先着販売に楽天カード使ったらブロックされたのはどうにかならんのか…… ブロック解除とか決済手順やり直しとか,その間に売り切れたらどうしてくれるん? しかも 3Dセキュアを通ったところでブロックするとか……

ということで,今後は急ぎの決済に楽天カードは使わないことにしましょう.もう一枚くらい番号暗記しとくかな.

openssh の sshd の脆弱性 CVE-2024-6387

脆弱性の公開された翌日 7/2 に主だったサーバ類のアップデートをしてて,忘れてたいくつかを今日アップデートしようとしたら,脆弱性が入る前の古いバージョンの sshd が動いてたので平和だった.OpenSSH 8.5p1 からの(再度入った)脆弱性だけど,Ubuntu 20.04 LTS は 8.2 くらいなので関係なかったという.

やっぱ枯れたものを使うってのは大事だな(22.04 に上げるのが面倒だっただけ).

こういうときに限って歩かされる

土日は引きこもってケガを直そうかと思ってたのに,今日も今日とて遠隔でできないお仕事があった…… 運が悪い.今週以外ならもう少し遠隔でどうにかなったのに.

とりあえずまだ普通には歩けん.

かぶれた

テーピングしてたところがかぶれた…… アレルギー反応っぽい? 長時間つけすぎたか.

まあほぼ丸3日間固定しておけたから今夜は様子見でよいか.足首のサポーターを確保しとくと良いかもしれない.

バイクを 1年点検に持ってった

捻挫した右足首をテーピングで固めてバイクを博多まで1年点検に持ってった.ぶっちゃけ車を運転するよりバイクを運転するほうが捻挫した右足首的には楽かもしれない.捻る感じに動かさなければ大丈夫なので,足ついてコケないように支えるとかリアブレーキ掛けるとかは問題ないかんじ.左足だとさすがにシフト操作は厳しかったかも? あとは点検が 1.5h 程度で終わってそのまま乗って帰ってこれたから良いけれど,これでバイクを預けることになってたら歩きで帰ってくるのはしんどかった気もする.

なお,エレメント交換もして 25k円 = 点検16k円 + オイルとエレメント9k円くらいだった.ぶっちゃけオイル交換なしで点検だけお願いできるならオイル交換だけ自分でやったほうがリーズナブルな気もする(車と違って潜らんでもオイル抜けて楽だし).

閑話休題.

今朝気づいたけど,外のくるぶしの下がかかとまで黒い…….内出血がやっと見えるようになった? やっぱよくやる捻挫よりダメージ大きいな.

ゴーカート乗りをする

足首捻挫した右足でブレーキとアクセルを操作するのがちょっと大変だったので,ブレーキを左足で踏むゴーカート乗りをしてみた.かかとをちゃんと床につけて操作することに注意しておけば右足で操作するのと変わらん感じの運転になったので,まあブレーキは左足で操作しても良いかもしれない.新たな発見としては思いのほかブレーキペダルの感度が良いということか(なのでかかとが浮いて操作するとギクシャクする).

左手でバイクのアクセルを操作するのよりは簡単で現実的だよね……

唯一悩ましかったのは,パーキングブレーキも足操作な車なので,駐車時にどうやってパーキングブレーキを掛けるかという辺りで.とりあえず平地ならパーキングに入れてブレーキ離してパーキングブレーキを掛けるので良さげだった.でも坂の場合は右足でブレーキを踏み直すのがよい?

あと,そもそも右足で操作する位置にブレーキペダルがあるので少し運転姿勢が窮屈かも? ペダルを踏む直前で構え続ける(つま先を上げたままでいる)のもちょっと疲れるかもしれない.

閑話休題.

ブレーキとアクセルを同時に踏むと警告が出るのを発見.ブレーキを踏んだ状態でアクセル踏んでもエンジン回ったりしなかったので,ブレーキのほうが優先?(安全のためにはそうだろう)

日田の R386 の橋が落ちそう?

ニュース見てたら日田の R386 の橋(花月川に架かる三郎丸橋)が落ちそうになってる映像が流れてた.またあの辺は雨がひどかったんかね.橋脚が傾いてしまっている.

閑話休題.

雨でぬかるんだ斜面をショートカットに使ったら足が滑って右足首を捻挫した.馬鹿なんじゃなかろうか.草生えてたけど草ごとズレた感じで?

まあ,これも大雨のせいだな.

とりあえずテーピングで足首固定しとけばいいや的な対処をしとく:https://www.battlewin.com/howto_taping/ankle_06/index.html

ミスマッチ?

必修 5回連続欠席とかいうのの原因は何なのかね…… 多様性の時代なので合ってないならさっさと別ルートに進めばいいのにそもそも希望のルートもないからどうにもならないという類のがとても悩ましい.住めば都的に突き進むってのもできないのはどうすりゃいいのやら.

Home > Archives > 2024年07月

Search
Feeds

Page Top