2021年10月23日
久々にちょっと遠くでうろちょろ
「県外にお出かけするなら人の少ない場所と時間で」ということなので,人の少ないところをうろちょろしてきた.
まずは R417 の冠山の分断区間(林道冠山線)へ.南端に日の出すぐ頃に到着.トンネルは貫通したらしいけど,まだ工事中.
葉っぱも少し色づいている感じ? 登山客の車も数台止められていた.
冠山峠道路がもう少しで完成するので,その後にこの林道が通れなくなったりしたら残念だからと今回行ってみた.まあ,国道の迂回路だけあって,普通に走れる林道だった(道幅もあるし離合可能箇所も多いので,路面の穴と石に注意しつつ進む程度).全体的には福井県側のほうが路面が良かったかな.2箇所くらい,道路を横断するU字溝が土砂で埋まりきってないけど蓋がなくてどこにタイヤを通すか少し悩んだけれど.
そして次は R416 の大日峠道路.平成最後の9月(2018年9月)にやっと車が通れるようになった区間.国道の新しく開通した部分なのに一車線で急勾配でくねくね(写真は福井県側).
峠とその手前の駐車場.駐車場にはお地蔵さんも.「新俣峠の地蔵さん」とあって,ここは新俣峠(新又越)でもう一つ隣の峠が大日峠らしい.
そして快適な峠道が終わって古くからの狭い酷道へ.基本的に草が邪魔.
ということで,R416 の大日峠の道は景色の良い面白い道だった.見学には福井県川からのアプローチが吉(石川県側はR417の林道冠山線より狭い).
次に,一気に南下して旧 R421 石榑峠のコンクリートブロックへ.三重県側が廃道になってて通れないのは残念(廃道区間も自転車で普通に通れる程度っぽいけど).
そして幅の確認.風が強すぎてメジャーが飛んでっちゃうので正確ではないけれど,210cm程度はあるっぽい? これだけあればミラーそのままでも通過できた程度かな.
コンクリートブロック前のスペース.ススキは良い感じ.そろそろ日の入りだから登山客の車が1台だけだけど,道中にも何台か止まってたので時間帯によってはここがいっぱいになるのだろうか?
そして現道に向けて降りてた途中で見つけたおにぎりシール.なんとなく良いものを見つけた気分.
そして最後の目的地,東名阪(下り)の臨時駐車場へ.ここは周辺のPA/SAの駐車マス増設工事が終わるまでの臨時施設で,工事が終わったら消えるだろうので来てみた.写真に見えてる範囲は大型車用スペースで,トイレは向こうの端にある.
入って左側の普通車スペース.中央には料金所だったころの構造体が.一番奥には車椅子スペースもあるのだけど,トイレからは一番遠いという罠.
そして大型車用スペースを横断して仮設トイレ側から見たところ.トイレも普通のきれいなトイレで,内側からだと仮設に見えない感じだった.
とりあえず,暫く駐車してたけど他の車は全然入ってこなかった.静かに休憩するにはちょうどよいところかも?
ということで,R417 と東名阪の臨時駐車場はいつ賞味期限切れになるか分からんのでこのタイミングで行ってみた.あとの2つは近くを通ったついでで.
そういやついでという意味では林道冠山線から西に分岐して高倉峠を通ってく林道塚線も通りたかったけど…… 時間かかりそうなのでこちらはまた今度.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -