Home > Archives > 2020年10月

2020年10月

紅葉の様子見に出かける

とりあえず,かぶと岩展望所から日の出直前の阿蘇.雲海無しで東の空に雲だし人も多めなのでさっさと退散.

そして先週まだまだだった山吹水源の紅葉の様子見へ.入口はそこそこ紅葉と落葉が進んだ感じ.

そして水源.こちらもだいぶ色付いてきた感じ.



水源ちょっと手前から.でもまだまだ緑色がが多い感じ.

ということで,まだ完全なる紅葉には早かった.また来週か再来週?

閑話休題.

帰りに瀬の本の直ぐ東の R442 の県境から南東方向を拝んだところ.ちょうどこの辺りの標高で紅葉が進んでるっぽい.

この辺りの他,英彦山とかもちょうど緑と紅が混ざってる感じの紅葉具合だった.r43 の立羽田の景とかも点々と紅い木があった.

あと,九重青少年の家の南西あたりの r40 で黒岩山(?)の斜面がすすきだらけで良い感じだった.

猫s

なんか外から変な音が聞こえたので窓から見下ろしてみたら,黒い猫が白黒い猫を声を上げながら追っかけてキャンパス内を爆走してた.平和だなぁ.

最近人少ないから縄張り拡大中とかなのだろうか.あんまり猫が長距離を爆走する場面とか見たことなかったから(たいてい視界からすぐ消える)珍しいものを見た気がする.

加湿する

そろそろ乾燥してきたので加湿器を稼働.ついこの間まで除湿してた気がするのだけど,いつの間にやら冬になってる気分.

ところで結構大量に消えていく水は最終的に何処へ行っているのだろう? 24h換気で外に出ていっているのだろうか.変なところで結露していないことを祈る.

こたつ設置

ここんとこ朝晩が寒くなってきたのでこたつを設置.冬だな.

というか,GW頃の大掃除で古くなったこたつ布団を処分していたことに今更気づいたのでホームセンターに買いに行ってきた.色々と機能的になってるっぽいけど,効果の程もよく分からんのでテキトウに吸湿発熱・蓄熱・洗濯OKというのをゲット.たぶん,最近の標準的なやつだろう.

さて,あとはみかんがあれば完璧か.

響峠バイパスはまだか?

道の駅「水辺の郷 おおやま」の南の尾根を貫通する予定の R212 バイパス.あそこの尾根は川沿いにぐねぐね行くか山を登るかの二択で抜けてるのだけど,どっちも面倒といえば面倒なので尾根を貫通してくれるととても楽.

んで,実はトンネル(ひびきトンネル)は既に去年4月の時点で尾根を貫通している.でも,1年半も経つのにバイパス自体はまだ未開通.住宅街を迂回する部分の道がまだできてないのだろうけど,さっさと開通してくれないかなぁとずっと思ってるところ(住宅街の部分は狭いしくねくねで危ないので).

週末のお出かけで思い出したので調べてみたけれど,開通予定が令和2年度っぽいという情報しか分からなかった.予定通りもうちょいで開通するのだろうか.

いい加減に ip コマンド使えと

何も考えてないと ifconfig って手が打っちゃうので「ifconfig なんてありません!」って怒られる.ip a って書いたほうが短いのだけど最初に思い出さないので悩ましい.

といことで矯正する今日このごろ.

出かけた

今日は久々にお出かけ.未開拓の怪しい道を何本か通りつつ阿蘇まで往復.

とりあえず,日の出前に二重峠から赤水に降りて R57 の北側復旧ルートと現道をぐるっと一周.途中,阿蘇大橋の辺りに記念碑などを発見下ので撮影.


そして阿蘇スカイライン展望所で日の出.雲海も厚みがないけど出た感じ.人はだいぶ多かった(かぶと岩展望台のほうもこっちも駐車場いっぱいの車だった).

そして紅葉の様子見に山吹水源へ.まだ全体的に早かった.遊歩道の途中で1本だけ赤くなってたけれど.また来週か再来週?


なお,帰りに遊歩道の途中から脇に伸びる砂利道にそれてみたら,「立入禁止」って書いてある作業用道路の方から出てくることになった.なるほど.

前回に比べると道がきれいになっていたのだけど,何やら砂防ダムを作ってるらしい(水源の対岸に小さな重機も見えた).

そして次に前回チャレンジしなかった謎道へ.山吹水源から少し戻った扇棚田のところから北西に抜けられそうな道で,近づいてみたら看板も出てたので通ってよいのだろう.下の写真の左側のコンクリ道の坂を登る.

謎道の途中の風景.コンクリの坂の先は砂利ダートだった.待避所もあるので対向車が来ても大丈夫そう.というか景色がとてもよい.

ということで,山吹水源からの帰り道に便利そうな道だった.雨の後に通ると汚れそうだけど.

そして次にファームロードの様子見へ.R387 と交わって分かれるところの看板が「亀石峠まで通行可能」に変わっていた.

ということで,以前通行止めになっていた1箇所目は片側交互通行に.ごそっと崩れた反対側に1車線の迂回路が作られていてそこを抜ける形.

そして菜園の風の先にあった2箇所目の通行止めも片側交互通行になっていた.こちらは元の道の上を通れたので1箇所目よりはダメージが少なかったのかね.

その後,宣言どおり亀石峠で通行止め.さてどうするか.峠のスペースでちょっと地図とにらめっこ(使えそうな道が2本あるので).

結論として,ファームロードのすぐ左を降りて川沿いに r12 へ抜ける謎道へ進むことにした.入り口的には悪くなさ気な感じ.

謎道を進んだ先:緑の立体的な中央ラインなコンクリ道だった.ばんざい.

閑話休題.

謎道といえば阿蘇までの行きにもまだ通ったことのない謎道を使ってみた:緑資源幹線林道「菊池・人吉線」の「菊池・大津 区間」.

とりあえず,松原ダムの辺りから R387 で南下して熊本 r45 に入って,菊池川とナメリ川の合流地点からナメリ川沿いに入っていく謎道に進入.そのままその道を進むと r201 を超えたところで太い道になる.そこからずっと南下して四季の里旭志を掠めつつ r23 に抜けるまでが謎道(青看板にデカデカと名前書いてあるけれど).

この道はほとんど2車線の快走路のはずなのだけど,両サイドの草が酷くて実質 1車線な感じになってたりで悩ましい.そもそも,北側の端が狭い道にしかつながってなかったりして不便だし.よく分からん道.角の立派な鹿も出た.

「菊池・人吉線」についてはそのうち他の区間も走りたい.

Coke ON Pay

Coke ON アプリを楽天ペイアプリに連動させて Coke ON Pay を使ってみた.自販機で楽天ポイントを消費できるので便利な気がする(期限切れになりそうな1000円にも満たない部分を消化しやすい).

というか普通の買い物でも楽天ペイ使えばポイント消費できるってことか.便利かもしれない.

ワンストップ特例の書類を出す

南阿蘇村と富士宮市と八女市と,3箇所分の書類を発送.どの自治体も書類に住所・氏名などを印刷してくれてあるので,書類作成はマイナンバーを書いて2箇所にチェックを入れて提出日書いて押印する程度の手間でありがたい.

なお,八女市は返信用封筒に切手を貼らねばならず面倒.他は料金受取人払になってるので楽.八女市だけ書類の送り元が自治体ではなく「JTBふるぽ」になってるので,外部委託の都合で封筒に切手を貼る形式しかできないのだろうか.幾らの切手になるのかよく分からんので郵便局に行かざるを得ず結構メンドイ(84円だった).

長野県道松川インター大鹿線(r59)

大鹿の R152 から松川の R153 に抜ける小渋川沿いの長野 r59 松川インター大鹿線が,いつの間にやら改良されてトンネルが2本増えてたりしていることに今更気づいた.去年の5月にも通っていたのにトンネル増えてることに全然気づいてなかったとは.R152 の通行止めで地蔵峠が通れず残念な気分だったので仕方ない.

んで,もともと r59 はそんなに悪い道じゃないのでなんでそんな改良してんだろうと思って調べてみたら,リニア中央新幹線の関連工事だった.なるほど.中央構造線博物館よりちょっと南をリニアが通るっぽい.トンネルの非常口(=トンネルの掘削開始地点)も R152 のすぐ横にあるっぽい.そのうち様子見に行きたいところ.

あと,r59 の改良工事中ということで,r59 よりさらに内側(小渋川側)を通る河川内道路が供用開始されたらしい.7月から災害のせいで通行止めらしいけど.改良工事が令和3年夏頃までらしいので,それまでに走れたらいいなぁ.

はちみつ届いた

ふるさと納税の返礼品としての在庫はちゃんとあったらしい.レンゲはちみつ600gが届いた.

めでたし.(もうちょい欲しいところだけど)

バリウムを飲む

今年の健康診断で胃部X線検査をやれたのでやってみた.

感想:発泡剤で膨らんだ状態でゲップをせずにバリウム飲むのがキツイ.要練習.

バリウム単体を飲むのは何の問題もないのだけど(よく撹拌したプレーンヨーグルトを飲む程度の感覚),発泡剤に対する生理現象を抑えるのに苦労する.発泡剤から間を開けずに一気に流し込むというのが正しいのだろうか.初めてだったのでタラタラしてて,結局最後の一口残すということになった.

ま,また来年チャレンジ.

またハマる

だから Generics の型変数の値を要素にした配列作れないんだってばよ! Generics 使った具体例を作ろうとして調子よく拡張していったら後になってハマる.Stack 実装しましょうって例なのに ArrayList とか使い始めたらアホだし,なかなか悩ましい.

というか Java はほんと Generics 入れるときに配列の仕様を変えてくれればよかったのに…… (マーケティング的にできなかったろうことは分かるけどさ)

Emacs で F11 押す

Win10 で Emacs 使ってる最中にキーボード落としそうになって F11 を押してしまったらば,「F11 で Emacs がフルスクリーンモードになる」ということを発見した.全然知らんかった……

まあ,積極的に使うかどうかはしらんけど,少なくとも間違ってフルスクリーンモードになってしまって困った際には役立つ知識を得た.ばんざい.

Coke ON 使ってみた

スマホに Coke ON のアプリを入れて使ってみた.コカコーラの自販機と連動するアプリで,Bluetooth でスマホを自販機と接続してから飲み物買うとスタンプもらるやつ.

今は毎週1本買うと1本もらえるチケットもらえるという嬉しいキャンペーン中.試しにいろはすを1本買ってみたら,確かにチケット1枚もらえて,それ使ったらコーヒー1本が手に入った!

だがしかし,現金しか受け付けない自販機だと手間が増えるだけなので正直ビミョウ…… キャッシュレスが可能な自販機なら手間が少なそうなのでそのうち出かけたときにも対応自販機を探してみよう.

パスワードの文字数

コカ・コーラ会員の登録してたら「パスワード12文字まで」の罠にハマった.登録時に12文字までしか入力できないのにログイン時には13文字以上入れられるという…… 登録時の制限を見逃してて13文字目以降も入ってるもんだと思ってたので「正しいパスワード打ってんのになんで弾かれるの?」とか思いつつ色々試して時間を無駄にした.

なんでそんな短い文字数の制限なん? 32文字までとかでええやん.

使えん

もっと真面目に仕事してくれないかねほんと.真面目に仕事せんで諸々の状況を悪化させまくりやがってくれてて.

責任者出てこい.

QBB のチーズデザート

最近の手元にあると無くなる系おやつ.「リッチな4種のベリー」がよいのだけどなかなか普段使うスーパーに置いてないのが残念.どうして普段「贅沢ナッツ」と「ラムレーズン」と「バニラ」しか置いてないんだ……

ということで,久々に「リッチな4種のベリー」が売ってたので買ってきた.ついでに「熊本県産和栗」もあったので買ってきた.

和栗のは初めて食べたのだけどマロンクリーム食べてる感じで良い気がする.満足.

逆問題

エラーメッセージの報告からソースコードをどのように編集したかを推測する逆問題に挑んだ.でも,答えは分からず.

何かというと,正常なソースコードに対して指示通りの編集をして(想定通りの)エラーメッセージなどを確認しましょうという演習なのだけど,約1名ほど指示通りに編集してないので謎のエラーメッセージが報告されているという…….なので,指示をどう解釈してどんな編集をしたらそのエラーに行き着くのだろうかといろいろ考えてみたのだけど,よく分からん.

ま,とりあえず様子見でいいや.

Nextcloud の Readme.md

なんか謎ファイル(1B の Readme.md)が勝手に増えててキモいなぁと思ってたら,ファイル一覧の上にある領域(「ノート、リスト、リンクを追加...」のある辺り)をクリックすると問答無用で 1B のReadme.md が作られちゃうという現象であることに気づいた.小さな親切大きなお世話系の機能なんじゃないのかこれ……

まあ,実害はないのでこのまま放置でよいか.

いつの C?

関数冒頭にしか変数宣言しないって C はいつの C だろう? なんで未だにこれで教えてるのかよく分からん.教えるのが楽ってのがあるのかも知れんけど…… 謎.

ふるさと納税の返礼品が全部来た

今日ティッシュ2箱を回収してきて今年の返礼品(カレー・ジャム・ティッシュ)が全部手元に揃った.めでたし.

さて,あとはワンストップ特例の書類を送れば完了.

閑話休題.

楽天ではちみつ探してたら八女市のふるさと納税の返礼品に「かの蜂」のはちみつがあるのを発見.楽天もオンラインストアもレンゲ蜂蜜が売り切れなのだけど,ふるさと納税のは売り切れになってない.ふるさと納税用の在庫は別なのだろうか?

とりあえず自宅のはちみつの在庫が心もとないなので 600g をひとつポチってみた.いつ届くのだろう?

声が違う

昨日の動画を確認してたら最初と最後で明らかに声が違うのに気づいた.後の方は掠れてて辛そう?

まあいいか.一部にミスを見つけて今日撮り直したところとか声の張りがぜんぜん違うけど.

準備中

資料直しつつリテイクしつつで丸一日録音作業してたら喉がヤベェ…… ノイズキャンセルなヘッドホンのマイクを使ってるので自分の声の大きさもよく分からんから声大きすぎかも知れない.

「大学支援」のふるさと納税

事務から「大学支援」のふるさと納税をよろしくというメールが届いた.去年もあった気がする.

が,ふるさとチョイスとかのサイトを使って簡単に手続きできるわけでもなく,手続きが面倒なのでパス.返礼品も無い.折角なので何か数百円程度の大学グッズをひとつくれるとかしてくれるとモチベーション上がると思うのだけど…… 本気度が今ひとつわからない.

そういえば去年はどのくらいの寄付があったんだろう?

OBS Studio を使ってみた

もともと Zoom でタイマー表示するために OBS Studio を導入したものだけど,エディタのコードを見せたりターミナルでの実行を紹介するような動画を作るのに使ってみたら便利だった.操作が簡単かつ色々できるのがよろしい(音声にノイズキャンセルのフィルタ入れたり画面に文字書いたり複数ウィンドウを入れたり切り替えたり).

まあ,emacs だけで済むなら Windows 標準のスクリーンキャプチャで良いのかも知れないのだけど.

うーむ

スライド直してたら思いのほか大手術になってしまったので動画生成が日付変更に間に合わなかった.残念.

というか PowerPoint の動画生成はもうちょい速くならんかね.

悩ましい

エディタやターミナルを操作している動画をパワポのスライドの動画に挟み込むにはどうすのが一番ラクなのだろうか……

ちょっと各動画が短くなるけどバラしておくのが安全かな.

そういえば今日開通

阿蘇の R57 北側復旧ルートと現道がともに今日開通した.今日は現地まで行く気力がなかったので Youtube で開会式の Live 配信を見る程度.

そのうち走りに行く.

寒天

今日も牛乳寒天作ろうかなと思って作り始めたら牛乳が思いのほか残ってなかったので結局単なる寒天 500g になった.

それを食しての感想: 薄い砂糖水 500ml を飲んでるだけな気もする.

まあいいか.

牛乳寒天

牛乳が余ったので久々に牛乳寒天を作成.昔は鍋でやってたけど寒天(顆粒)のパッケージ見たらレンジで数分温めればOKとあったので試しにやってみたら普通に固まった.これなら洗い物もレンジOKな容器一つで済むのでとても楽.

うまし.

Home > Archives > 2020年10月

Search
Feeds

Page Top