Home > Archives > 2018年03月

2018年03月

高知と愛媛を片付けて帰る

引き続き道の駅のスタンプを回収.今日は道の駅ゆすはらからスタートして高知と愛媛の内陸部の道の駅を片付けた.

ということで,近くの四国カルストで日の出を拝もうとして失敗.ここは前回も霧の中だったのだけど,いつも朝はこんな感じなのだろうか.

日の出失敗の後は,ゆすはら → 布施ヶ坂 → なかとさ と回収してから R381 沿いの密集地帯へ突入.それから内陸部を北上して最後に今治一歩手前の風和里を無事回収して本日の行程終了.これであとは香川だけになった.

今日も各所で桜が大量に見られたので満足.昨日よりは散ってる桜が多かったけれど,桜吹雪の中を走るのもなかなか良い.

閑話休題.

場所によってガソリンの値段が違いすぎる.全部下道の ENEOS だったのだけど,徳島県吉野川市 126円,愛媛県西条市 143円,広島県尾道市 133円.西条市のとか高速のサービスエリア価格なんじゃないかと思うくらい.どれも主要な国道沿いで似たような立地だと思うのだけど…… 差額が簡単な昼飯代にはなるので給油ポイントも事前に値段を確認しておいたほうが良いかも知れない.

朝食にカレーライスを食べに出かける

今日は振り替えでお休み.なので何となくでやってきたコインスナック御所24で朝飯のカレーライス300円也.


ということで,道の駅の残りをいくらか片付けに且つ桜を眺めに四国上陸.今日は前回痛恨の木曜定休だった道の駅わじきをスタートに徳島の残りを全部と香川の南の山中のことなみとしおのえのスタンプをゲット.もう一箇所ながおにも行こうと思ったのだけど,しおのえに着いたのが 16時で 16時閉店のながおには間に合わず.せめて 17時までやっててくれればよいのに.

で,桜.道の駅温泉の里神山に行く途中,道の駅から東側の鬼籠野郵便局のとこの r21 との交差点の辺り.枝垂れ桜がたくさん.


これらの桜は R438 の改良に合わせて植えたっぽい?

そして枝垂れ桜を下から眺めるの図.


神山の他にも移動中はいい感じに桜だらけだった.ソメイヨシノより色が濃い感じだったのでヤマザクラとかだったのだろうか.時間に余裕がある時にまた巡りたいところ.あとは山の斜面にも桜がチラホラあったのが印象に残っているのだけど,あれらは自生なのか誰かが植えたものなのか.謎.

そして今日の温泉,道の駅マイントピア別子.夜22時までスタンプゲットできるので今日の最後に訪れた.20時半過ぎ着でもまだまだ客が散発的に来る程度に人出があったのは金曜の夜だからだろうか.

閑話休題.

歯がかけた.というか削った部分に樹脂が被せてあったのだけど,そこが周りを巻き込んで崩れた感じで.いつぞやの沖縄遠征時と同様に遠出している時に壊れるのは何らかの因果があるのだろうか.

幸いにして歯磨きしても痛くないレベルなので月曜にでも歯医者に行くことにする.だいぶ気力ダウン.

大学の桜

そろそろ良い感じに咲いたので昼頃に撮影.

もうちょい色のある種類のほうが良いのだけど誰に言ったら植えてくれるのだろうか.

漏れてんだか漏れてないんだか

サービス毎に登録するメールアドレスを変えているのだけど,あるサービスに登録したアドレスに微妙にフィッシング詐欺なメールが届く.微妙なのは1ヶ月とかの沈黙期間を置いた後に数通まとめてくるとかになってる点で……

流出してんだかこのサービスの内部の人が悪いことしてんだか別の理由なんだかよく分からん.他のサービスに登録してないことの証明なんぞ一般にはできないので原因の特定能力に欠けてるし,とりあえず放置しとくしか無いかね.

とても暑い

先週はとても寒いと思ってたのに,今週はとても暑い.普通に 24℃くらい行ってるし,冬の格好が間違いな気がしてきた.薄いジャケットを引っ張り出すか.というか半袖のワイシャツでも良いかも知れない.

このまま少なくとも週末まで暑いっぽいので桜の見頃は今週末かね.そろそろ振り替えの休日を取らなきゃならんので特に仕事のない 30日に満開になってくれるとありがたい.

Ubuntu のバックアップ体制で悩む

zfs にするか xfs/LVM thin pool にするか.zfs の方が色々と一纏めなので楽だけど,Ubuntu 入れた後に zfs の準備をするのがめんどい.一方,xfs/LVM は thin pool にしといて snapper とか入れれば結構楽なのだけど,色々と多段なので事故った時に怖い.というかインストール時に thin pool にしておく方法がよく分からん(16.04).インストールした後にデータを保ったまま thin pool に変換できればいいんだけど…… よく分からん.色々と悩ましい.

まあ,外部へのバックアップのためのスナップショットだけなら ext4/LVM でいい気もする.snapshot 用の領域をとっとくのが微妙に面倒ではあるけれど.

とりあえず 18.04 beta の Daily Build で色々試しとくか.

バイクに火を入れる

バッテリー引っこ抜いて冬眠してたバイクに火を入れた.そのうち桜狩りにでも出掛けましょうかね.

だがしかし,高速の IC までの距離が東京にいた頃よりも大分長くなってしまったので微妙に遠出しづらい.次に引っ越すときには IC の近くに行こうかね.

あと ETC の定額復活しろ.

VM が遅いと思ったら

新しい VM 母艦に virt-install で新しい VM を作って OS インストールしてたら異常に遅い.何でだろうと思って virt-install の出力をよく見てみたら kvm が使えてないっぽい感じのエラーが:

ERROR    Host does not support domain type kvm for virtualization type 'hvm' arch 'x86_64'

CPU 古くないし cat /proc/cpuinfo して vmx も出てるので CPU は問題ないはず,とか思いながら lsmod | grep kvm してみると……

kvm                   548864  0
irqbypass              16384  1 kvm

うん,kvm_intel が欠けてる.試しに sudo modprobe kvm_intel してみるもエラーを食らう:

modprobe: ERROR: could not insert 'kvm_intel': Operation not supported

CPU が大丈夫だけどこんな文句を言われるならあとは BIOS で無効化されているというオチだけど,試しに sudo /usr/sbin/kvm-ok してみる:

INFO: /dev/kvm does not exist
HINT:   sudo modprobe kvm_intel
INFO: Your CPU supports KVM extensions
INFO: KVM (vmx) is disabled by your BIOS
HINT: Enter your BIOS setup and enable Virtualization Technology (VT),
      and then hard poweroff/poweron your system
KVM acceleration can NOT be used 

ということで,VT が BIOS で無効化されてた.誰だそんな設定にしたのは…… たぶん誰もいじってないだろうからデフォルトなんだろうけど,何で VT 無効がデフォルトなんだか理解できん.

そんな状況で VM のインストールが終わるまでまったり止まってて時間無駄にした.残念.

卒業式とか

無事今年度も終了.ビンゴ当たらず.会場まで往復歩き.

閑話休題.

通勤路でいやらしい位置に白バイがいるのを発見.左90度カーブ終了間際にある右手前に入る小道の奥で獲物を狙ってた.普通に運転してると完全に死角.

まあ,このまえスピードの出しすぎっぽい自爆事故があったとこなので取締を強化すべき位置ではある.長めの直線後の少しきつめのカーブなので直線でスピード出してると危ないところだし.……でも直線見えるところで構えてないと意味ない気もする今日此の頃.

釈然としない

会議の記録もまともに取られてないのに「あの会議での結論は X だった.Y じゃない.仕事やり直せ.」とか言われても困るよね.しかもその X の程度がかなり曖昧で Y を含む解釈も普通にできるときには.

誰が悪いんだか知らんけど,仕組みとしてどうにかしたほうが良いんじゃないかね.ちゃんと記録取って共有するとかさ.

春分の日だが

とても寒い.ちょっと前まで暑かったのに何なんだか.高速の積雪警告まで出てるしわけわからん.

とか思ってたら東京とか雪降ったらしい.雪月花が揃ういい機会だったのかも知れない.

1日会議……

複数の会議で1日の予定が埋まってるとテンション下がる.どうすれば効率化出来るのだろうか.

多重化出来ると効率的だよねと思わなくもないけれど分身できないので悩ましい.オンラインミーティングならどうにかやれるかも知れないけれど.

信号稼働

とうとう通勤途中の道の新設中だった信号機が稼働を始めた.行きにはまだ動いてなかったけれど帰りに動いてて引っかかった.この微妙なタイムロスが悲しい.

だがしかし,十字路なのに一方向だけ右折待ちレーンを作ってて対向には置かない(ゼブラゾーンになってる)のは何故だろう? 単純に右折車両の量が違うだけなのだろうか.あまり見ない非対称さなので不思議.

新名神の高槻JCT~神戸JCTが開通

めでたし.これで宝塚の渋滞にハマる可能性が低くなった.とはいえ,いつも早朝に通っているので渋滞に出くわしたのは数回程度なのだけど.

渋滞回避という意味では今回の区間よりも新四日市~亀山西の区間をさっさと開通して欲しい.四日市まわりの東名阪がいつも死んでるし,というか狭くて危ないし.一応 2018年度内に完成予定らしいので事故もなく予定通りに開通されることを期待.

大津~高槻の間も開通してくれると京滋バイパスまわりのゴニョっとした乗り換えがなくなるので楽になりそう.でも暫くかかりそう(協定上は36年3月完成なので,早くても34年とか?).

閑話休題.

Google maps はまだ開通してない.というか,ベースにしてる ZENRIN の地図でまだ道が描かれてない.いつ反映されるんだろう?

締切に時間帯書いてない

つまり AoE でいいに違いない.

ということで一日かけて残りの資料作成.知らぬ間に日が沈んでるがとりあえず完成.間に合った.

1日中会議中

もうちょい効率化できないもんか.移動が面倒なので全部オンラインでもいいじゃないかと思うのだけど…… 要回収資料の配布が面倒なのか.悩ましい.

暑い……?

くしゃみと鼻水が出るのだけど,これは花粉症なのだろうか.それとも東京の空気が汚いのだろうか.よく分からんけど目もかゆい.

長袖のワイシャツだけでも昼間に歩いてると暑いとかいつの陽気なのやら.

帰ったら河津桜とかもう終わってそう……

ガリガリと

資料作成中.自分以外も使うことを考えると色々と細かいことまで作り込んでおかないとならんので意外と時間がかかる.

不快

一言目の「気分はもう大丈夫ですか」という言葉に「元から体調は悪くないんですが」と返す程度.カッコが対応してないのはとてもヨロシクナイ.エラーがエラーを呼ぶ.上流のエラーの始末を先につけろ.

不毛な作業 第2弾

仕事量的には前回の 1/6 程度だったのでそれ程遅くもならず終了.

だがしかし,どうにか機械にやらせることは出来ないのだろうか.多少の例外処理は人間にやらせるとして,定形の部分は機械でもできそうな気もするのだけど…… というか,生成側も機械にやらせるくらいの勢いが欲しい.

飯塚直方自転車道

飯塚の遠賀川のところの河川敷の道.実は飯塚直方自転車道とか言って新飯塚橋から直方まで伸びているという事を今更ながらに知った.

更に直方の先には直方北九州自転車道があるらしく,中間⇔直方の部分が整備されれば飯塚から自転車道だけで海まで行ける.ロードバイクとかが走りまくっていなければ安全にジョギング/ウォーキングもできそう.さっさと整備してくれないかね.

夏タイヤに交換

そろそろスタッドレスの役目も終わりだろうということで,夏タイヤセットへの換装を実行.タイヤセットを引っ張り出してきて,空気を入れて,1本ずつジャッキで上げては付け替えて,というところまでで 50分.ここからスタッドレスの溝にはまった小石を黙々と取り除いてタイヤセット丸ごと洗って拭き取って乾燥のために積み上げてで,更に1時間.スタッドレスはこの後半の作業がめんどい.駆動輪のは力がかかって吐き出されるのか石が少ないので,四駆にすると小石取りが楽になるのかも知れない.

新しい信号取り付け中

通勤に使っている裏道の信号のない交差点に新しい信号が取り付け中だった.この信号が稼働してしまうと通勤経路上の信号の数が二桁になってしまうのでとても残念な気分.

でもまあ,あの交差点は最近よく派手に事故ってたし,工業団地からバイパスに抜けるために通らないといけない交差点だったりするので仕方ない気もする.事故ってたのは小型車だったけど(しかも自爆の印象が強い),工業団地から大型車が出てくるにも信号あったほうが楽そうな気がする.

閑話休題.

最短の通勤路の信号の数は 24個.これに比べると裏道+バイパスの方が2.5割ほど距離が伸びるのだけど,信号が 9個で流れも良いので早く着く.もう少し細い裏道を使いつつ信号のない交差点での右折を許可すればあと2個信号を減らせるけれど,混んでるときの信号なし右折とか面倒なのでやってない.

そういや九州縦断の非国道走行を実行し忘れてるな…… そのうちまた思い出したら実行.

科研の制度が少し変わるそうな

交付内定後の各種様式の提出が e-Rad 経由ならオンラインだけで済んで紙の書類を出さなくても良くなる予定らしい.これが予定通りに行ってくれれば紙に印刷して判子押して事務まで出しに行くバカらしい手間がなくなるのでありがたい.連絡に「予定です」って書いてあるのが心配ではあるけれど.

他にも連携研究者という扱いがなくなるらしい.そもそもどういう扱いのものだったのかちゃんと把握できていないのだけど.

あともうひとつくらいあった気がするけれど忘れた.

PPL中(その3)

久々に夜のセッションに末期まで参加.それでも5時前に去ったけど.

閑話休題.

「一単位足りないけどどうにかならんか」ってのが連発されるのはどうにかならんのか.

PPL中(その2)

HORS と HFL のモデル検査の対称性の話が一番面白かった.朝イチの目覚めの一発として適してる.

閑話休題.

朝食前に折角なので海岸沿いを散歩.風がとても強く,さすがは日本海な雰囲気で.



Google Maps で見た時に海岸が鋸の歯のようになっていたのが印象的だったのだけど,実は自然にできた地形ではなくて離岸堤が置かれてる場所が出っ張ってるだけということに散歩をして気づいた.離岸堤の隙間は海岸が波で侵食されてる.

そして砂に埋まる看板.砂の移動が激しいのだろうか.

閑話休題.

夜の部の燃料.

PPL中

今日の感想:深層学習でオラクルを作れ!

今日の感想2:高階言語の反復補題は面白いけど使い方が難しそう.

今日の感想3:Nonstandard FL はだいぶ nonstandard なんじゃなかろうか.動かんのだよね? (近似的に数値積分とかで動かしたり出来ると面白そう)

閑話休題.

今年はついに受付がセルフサービスに.そのうちオンライン参加もできるようになるのだろうか.

米子へ移動

たらたらと移動.そういや三江線が…… とかいう話もあったっけと思い出す.元気があれば今月中に車で様子見に行ってみようか.

α7 III が発表されたようで

α7R III から10万くらい安く,ソニーストアでも 229,880 円+税とか.現行のS系に比べても最大 ISO 感度が 1段低いだけだし,常識的な機能が全部入りでお手頃価格なのでそろそろ新しい本体として買ってもいいかもしれない.α7R III から落ちるスペックは画素数1.7倍とローパスレスとピクセルシフトマルチとファインダ画素数1.5倍という辺りか.

とりあえず,実機を触ってファインダーに違和感がなければというところかね.発売したら実機を見に行こう(どこへ?).

草千里の野焼きが明日の午前だとか……

午後なら行けただろうけど今ほぼ貫徹明け状態なので明日の10時半に余裕で阿蘇に着いているとか事故りそうで無理.午後だと雨降っちゃいそうだから午前にしたんだろうけど…… 残念.

……!?

今日の教訓:仕事はサボったもん勝ち.

気分悪いので4000円の夕飯を捨ててカップラーメン.残念.

Home > Archives > 2018年03月

Search
Feeds

Page Top