2017年08月06日
貫山に登る
装備及び体力のチェックに吹上峠から貫山に登ってきた.台風もまだ来てないし.
吹上峠を5:45に出発 → 大平山山頂からキス岩の方へ下ってからキス岩を無視して岩山の西を桔梗を眺めつつ登って四方台に 6:45.
台風が来ているので風がとても強い.涼しくて良いのだけど時々呼吸しにくいのが難点.
で,帰りは茶ヶ床園地迂回路でワープして大平山を回避しつつドリーネ上穴下穴を掠めるルートで帰ってきた.平尾石仏への分岐に突入してあまりの草に引き返したりもしつつ.下の GPS 記録の青いラインが今回ので.
ということで,総歩行距離は 9km.行き 1h20m,帰り 1h00m で,少なくとも行きに 450m は登ってるのでこんなペースでしょう.
閑話休題.
靴擦れ対策してなかったので踵と小指に靴擦れが.折角なのでキズパワーパッドを試してみることにした.
とりあえず,普通の絆創膏より安定感があるのでそれだけでも良い感じ.傷の治りが早いかどうかはまだわからない.
閑話休題.
大平山山頂からまっすぐ四方台に行く道(上のGPS記録の緑のライン)がこの季節だと草だらけで突入したくない気分なので残念.いつも思うのだけど登る季節を間違っている気が……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -