Home > Archives > 2017年05月

2017年05月

https 接続に失敗したときのブラウザの表示が……

ssl_error_rx_record_too_long とか書かれても情報量が少なすぎてよくわからない.apache2 のログを見ても特にエラーっぽいものも出てない.

んで,結局 https 接続時の設定ファイルの名前が .conf になって無くて読み込まれてなかったというオチだったのだけど,なんでそれで ssl_error_rx_record_too_long とか表示されるのかよく分からん.無駄に時間を潰した.

掃除機の日?

ナビ曰く今日は掃除機の日だそうで.よく分からんけど「ごみゼロの日」から繋がってるのだろうか.

さて,掃除機のパックを変えるとするか.

夜10時に帰宅 → 室温30℃超え

日が沈んでそれなりに時間経ってるのに室温30℃超え…… エアコン無しで寝たら死ぬる.

建物に蔦を這わしてみるとか大きな傘を付けるとかしてほしい気分.

StrongSwan

Ubuntu を 12.04 とかからアップデートしたら,VPN が通らなくなった.何が悪いんだろうかとログを見てみたらどうも OpenSwan が消えてなくなったようで.いつの間に?

ということで,設定そのままで sudo apt-get install strongswan と叫んで StrongSwan を入れたら普通に動いた.めでたしめでたし.

朝帰り

うーん,みんな元気だな.考え事するにはスーファミ程度のスペックが最適.

ワイヤレスディスプレイアダプターと Miracast

講義とかプレゼンする時にケーブルが邪魔なので,Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターを買ってディスプレイのワイヤレス接続を試してみた.

とりあえず,動画も見れる速度で動作してくれるのが素晴らしい.ついでに手元のスマホでも接続できるし.プログラムをデモるとかしない限りはスマホで講義するのも面白いかもしれない.

そしてディスプレイへの Wifi Direct 接続時に通常のネットへの Wifi 接続も使えるのは便利.具体的にどう動いているのかは知らんけど.

Mac のエイリアスがでかすぎる

Mac で他のファイルなどへのリンクになっているのがエイリアスで,Winows ショートカットと同じようなもんなのだろうけど,何故かファイルサイズが 1MB 程度ある.何が入っているのやら.

ということで,元ファイルのサイズが 1MB 程度だと,ファイルをコピーしたのかエイリアスを作ったのかサイズを見ただけでは分からず勘違いするという事案が発生.困ったもんだ.

「BBIQでのインターネット向けデータ送信量削減のお願い」

なんか BBIQ からメールが来てるなぁと思って眺めてみたら,「BBIQでは、1日あたり30GB(ギガバイト)以上のデータを、インターネットに向けて送信しているお客さまの帯域を制御させていただいております。」との文言が.どうも昨日の Amazon Drive への大量転送が引っかかったらしい.たしかに多すぎるし注意されるのも当然かも知れない.1.2TB を2日で送ったのだし.

まあ,こんな量の転送は今回の1回きりなので問題ないでしょう.というか,アップロードの制限とかの仕組みがあったんだなぁ.

Amazon Drive への写真転送終了

約11万ファイル,計 1.27TB の転送で2日かかった(途中でPCが2回落ちつつ).

そしてさっさとデスクトップアプリをアンインストール.それ以外にディレクトリを移動する方法がわからなかったので(ディレクトリ単位で同期しないように選択はできるけれど,その場合にはローカルのファイルが削除されるという謎仕様で).

今後は写真をPCに取り込む毎に個別にバックアップするようにする.もしくは都度デスクトップアプリをインストールして追加部分のアップロードだけやってまたアンインストールで.

閑話休題.

RAW が表示できないっぽいので,写真表示のオプションに「表示できないものは表示しない」を付けてほしい気分.

Amazon Drive に写真をバックアップ中

プライム会員なら写真を無制限で置けるのでバックアップ用にと使ってみることにした.何処かに出かけている時に昔の写真を確認するのにも便利だし.

ということで,とりあえず今使っているカメラ3台の歴代写真をデスクトップアプリでアップロード中.これだけで 1.27TB あるので全然終わる気配がない.

だがしかし,アプリで同期できるフォルダが一個だけだと使いにくくて困る.機種ごとにサブディレクトリに分けて写真を管理していて,その中の3つだけを同期したいのだけど…… 悩ましい.諸々の都合でそれらだけを別フォルダに移動するというのもやりたくないし.それらのディレクトリへのジャンクションを作っておいても同期対象にはならないっぽいし.そのうち便利になってくれることを願いつつとりあえず初回の同期は一時的にフォルダを移動して対処.

そして動画部分まで保存するには年間14000円か…… HDD 買ってミラーリングしておくとのどっちがオトクなのか悩ましい.

閑話休題.

ディレクトリのハードリンクって Linux でもユーザは作れないのか.何が問題になるんだろう?

カレンダー発注

作り忘れていた今年のカレンダーを発注.何だかんだで部屋にカレンダーがないと時々とても不便なので.

んで,既に1年の 1/3 以上が過ぎてしまったよね…… とか思ってたら,実は4月始まりとか中途半端な5,6,7,8,9月始まりとかのフォーマットもあることに今更ながら気づいた.今まで1月始まりのしか注文したことがなかったのだけど,中途半端なのもそれなりに需要があるのだろうか.とりあえず今回は年度にあってる4月始まりで注文した(流石にもう1月始まりは選択肢に出なかった).

さて,来年用のは忘れず1月始まりで作ろう.

久々に阿蘇に行く

阿蘇スカイライン展望所から.雲海なし.晴れだけど,ちょっと風が出てたのときっと水分が足りてない.田んぼがきれいなのでよいけれど.

そして展望所からマゼノミステリーロードに入って押戸石の丘へ.

なお,200円.

そしてこの丘に登る.

丘からの眺め.草原の新緑が眩しい.ちょうど良い時期に来た気がする.でも望遠レンズも欲しかった.



そして石を撮り忘れて看板だけ撮ってた石群……

ということで,次は望遠レンズを持って行く.また来年にでも.

アルゴリズムのお勉強会?

ICPC の過去問にチャレンジしてもらってコードレビューしたり解説したり.飯を挟みつつ22時過ぎまでやるくらいに士気は高い.

だがしかし,解法が分かってもそれを実装する部分に想像よりも時間かかるようで…… 数をこなすかペアプロするか.悩ましい.

スーファミに火を入れる

話のネタにと家で4年ほど放置されていたスーファミ本体を研究室に持ち込んで夜に学生らと電源を入れてみたら,動かない.電源ランプは付くけれど,画面出力が全然出ない.出力先を変えてみたり出力ケーブルを変えてみてもダメ.

んで,他の研究室の連中も巻き込んであーだこーだやっていたら,最終的に「本体右側を強く押さえつけていると動く」という謎事実を発見.さすが工学系,人数集まると何か結果が出る.訳わからん.

とりあえず本体分解する為にドライバをポチる.

何が悪かったのやら

先週降ってきた面倒な仕事がどうも様子が変だなと思っていたら,実は 2年前の作業が不適切だったために今現在が変な状況に陥ってると判明.2年前に「今回は大きな変更がありますよ」的な情報が上流から現場に伝わってなかったのが原因で.上流が言わなかったのか現場が忘れたのか,両者とも自分は言ったとか自分は聞いてないとか曰ってるし,何故かそのあたりの情報は口頭だけでやり取りする習慣になってるっぽくて証拠が残ってないし,とても意味不明.

何が悪かったのか? 重要情報の伝達に関して証拠を残してないのとその確認機構が欠如していることと.事故らないほうがおかしい.

やるなよ? やるなよ?

とある演習で Haskell の遅延評価のデモンストレーションをしたかった.なので,とりあえず無限リスト(ones = 1 : ones とか)を定義してから「手元ではやるなよ?」と言いつつ ghci で表示して止まらなくなることを見せた後に,でも take 10 とかの引数にすると今度は平和に止まるんだよと見せようとした.そしたら…… スワップし始めて反応のなくなる PC が複数台.やるなよって言ったのに.再起動大会.まあ,どうせおまけ要素だったし何事も体験が重要だしで良いのだけど.

というか古い低スペックなマシンで演習するのはキツイ.

SSL/TLS での接続を試す & 証明書の有効期間を取得

とりあえず,openssl s_client で SSL/TLS のセッションを開始して手動で操作可能状態にできる.つまりは telnet の代わり.

openssl s_client -connect mail.fuga.hoge.com:993

この openssl s_client が証明を吐き出すので,そいつを openssl x509 で読める形にして Validity の後ろ2行くらいを取ってくると証明書の有効期間がわかる:

openssl s_client -connect mail.fuga.hoge.com:993 < /dev/null 2> /dev/null | openssl x509 -text | grep -A 2 Validity

ということで,let's encrypt の bot から証明書が1ヶ月以内に期限切れになると警告メールが来ているけれど確認してみたら手元にあるのはまだ2ヶ月以上期限が残っているので何か変な感じで.ちょっと様子見.

ぼけーっと

録画しといた世界遺産を消化.

イグアスの滝とか1回は行ってみたい.近くでやる国際会議は無いものか.

どうでもいいけど日光東照宮は修復前後で変わりすぎでねーだろうか? 色が鮮やかになったのを引いても猿とかなんか軽くなってる印象.大元を知らんのでなんともだけど.

というか消化しきれない.

信号の反応が鈍い人

前の車が信号変わっても走り出さない → しょうがないのでクラクション鳴らす → そのまま進んで次の信号に引っかかる → やっぱり信号変わっても走り出さない → しょうがないのでまたクラクション鳴らす,とかいうことがあった.2回とも違う動作をしてて信号の変化に気づいてなかったので車を運転するには注意力がなさすぎるのではないか.

というか,信号の変化に気づかない車にクラクション鳴らすまで何秒待てばいいんだろう? 大体5秒位待っても発進しようとする動作が見えないときには鳴らすのだけど.

車のオイル交換

気づいたら前回点検から 6500km 走ってたので交換.2ヶ月もしないうちに半年の点検でまた交換するだろうけどまあいいや.ついでにタイヤのローテーションもやってもらった.

そして総走行距離が 121212km をいつの間にか超えてしまってた.次の約 2000km 先の 123456km を逃さないように注意しておこう.到達はお盆の頃?

暑い……

ホワイトボードの前で喋ってたら汗ダラダラな程度に暑い.エアコン動き始めるのはまだだいぶ先なので扇風機に活躍してもらうしかない.

そろそろ真面目に半袖の準備をせねば.でも今から半袖で夏を越せるのか?

面倒な仕事が降ってくる

うーん,結構面倒な気配.つまりはお買い物なのだけど,大きいので諸々めんどくさい.

そして上のほうがそれを把握しているのかどうかも怪しい……

expect コマンド

「こういう文字列がターミナルに来たら,文字出力とかをしろ」というのをやってくれるコマンド.条件と動作を簡単な言語で書ける.

パスワード認証しかできない ssh サーバに繋いで自動で何かをさせるとかいうのに有用.とりあえず裏でパスワード入れてくれて何もなかったかのように振る舞うだけのもの:

ssh_connect() {
expect <(echo '
  set timeout -1
  proc password_input {} {
    global password
    send $password
    send "\n"
    expect "password:" password_input "Password:" password_input "Last login:" begin_interact
  }
  proc begin_interact {} {
    log_user 1
    interact
  }
  log_user 0
  eval spawn -noecho /usr/bin/ssh -t -o StrictHostKeyChecking=no user@ssh_host
  expect "Password:" password_input "password:" password_input "Last login:" begin_interact
')
}

閑話休題.

サーバによって "password: " だったり "Password:" だったりでハマった.どうも一部のマシンに入れないなぁと思っていたら一文字目の大文字小文字が違ったとは.

河内藤園へ

GW も終わって落ち着いたであろう河内藤園へ出勤前に行ってきた.行く前にセブンに寄ってチケットを買ってから.

とりあえず藤トンネル.最初と途中で無人状態も.GW 明けの平日早朝で正解.


そして坂の上の藤棚.紫と白.

紫と桃色.

枝垂れ桜とかに見えなくはないくらいに桃色だった.

ということで,今年は良いタイミングで行けたっぽい.入場料1500円(事前購入チケット500円+現地で1000円)だった.

閑話休題.

8時開園ということだったけど,既に40人弱が並んでたせいか 7時半前に入れるようになった.開園直後はトンネル進入禁止で写真撮影タイムもあったし,朝イチで早めに行って正解だった.

だがしかし,今日も少し先の山が見えないという空気の汚さで…… どうにかならんものか.

ちょっと先の山が見えない

PM2.5 とか黄砂とか,ほんとどうにかならんのかね.バイクで出かけようかと思ったけれど断念した.

きれいな空気が恋しい.

連休4日目

今日もぽちぽちとゲームしながら過ごす.昨日進めておいためんどくさいののお陰でとりあえず一段落.満足.

閑話休題.

ワンペダルとかいう「アクセルとブレーキ踏み間違えた」というツッコミ事故を回避できるものがあるらしい.車のアクセルとブレーキに違う動作を割り当てるペダルで,ブレーキはそのまま踏み込む動作で変わらず,アクセルの動作がつま先を横に開くという動作になる.車検も大丈夫っぽい.これで踏み間違いによるツッコミ事故は減りそう.

25年も前から熊本県玉名市のナルセ機材が作って売ってるそうな.こういうのがさっさとメーカーオプションで付けられるレベルになってくれると良い気がする.

連休3日目

ぽちぽちとゲームしながらまったり過ごす.演出等が時間の無駄なので2種類を並行で.

だがしかし,今回のはめんどくさいなこれ……

連休2日目

部屋を GC して要らないものをゴミ袋に投入して使ってないゲーム機を箱にしまって面倒になって作業停止.

本棚とか整理し始めたらブックオフに投げ込みたい気分になったのだけどどうしようか悩ましい.とりあえずダンボール買ってくるか.

連休初日

とりあえずエアコンを掃除した.これで暑くなっても大丈夫.

次は部屋のスペースの GC をしたい気分.

バイクに火を入れる

桜の季節に雨続きでやり損ねたままだったので,バイクにバッテリーを戻して火を入れた.

今年は車検だしタイヤも寿命なので,車検までにタイヤを無駄に削っておきたい気分.

新歓

新しいメンバーを迎える飲み会.3.5研究室分まとまってるので場所の選択肢が少ないのが欠点.

そして終了ちょっと前にメンテ明けだとかで回し始めるグループがふたつくらい.一方は英霊召喚呪文を唱えつつ回してたけれど惨敗.呪文とか唱えても無駄であることが判明.なお,直後にその横でしれっと回してたスタッフは労せず今回のイベントのレア物を一通りゲット.つまり,原作通り.

閑話休題.

札幌の市電のループが完成していたと今更ながらに知った.1年前に北海道に行ったときは札幌を夜に素通りだったし……

Home > Archives > 2017年05月

Search
Feeds

Page Top