2015年02月
NTT 西の人たち?がやってきた,怪しい
- 2015-02-28 (Sat)
- 一般
「NTTですけど」と言われたので玄関に出てみたら「光回線引いたんだけど,使わん?」という勧誘だった.2年前に「回線引いたら教えてね」というのを登録しておいたのだけど,あとでメールボックスをよく見てみたら数日前に「回線引いたよ」って来てた.
まあ,今頃来られても遅い.もう BBIQ を入れてしまってるわい.
んで,怪しい流れの会話:「BBIQ入ってるからいらない」 → 「BBIQでなきゃいけないこだわりあります?」 → 「無いしどっちてもいいけど手続き面倒だし BBIQ のままでいい」 → 「そしたらお金の力で,キャッシュバックを!」 → 「手続き面倒だし」 → 「BBIQ は 100M で遅いんですよ.1G にしませんか」 → ん?
この時点で怪しさ大爆発.BBIQ との契約はギガでやっとるし,BBIQ の速度測定で 500Mbps 程度出てるし,実際に圧縮したファイルを scp で転送して 25MB/s とか出てるし(scp 2 つ使った 2 ファイル同時転送で).
とりあえず2人組で来ててその内の1人はNTT西の社員証っぽいのを見せてくれたけど,上の100M発言の人のは確認してない.同じ格好だったけど.どこの人だか知らんが思いっきり嘘をつくってのはどうなんだろうか.信用ならん.
ということで,さっさとお帰り願った.時間の無駄.悪徳勧誘に引っかかってはいけない.
閑話休題.
食べてもらえないおいしくない料理にしてしまうとか,農家の人にどれだけ失礼なことなのか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
香春の辺りを走る
振替で休みを取らなければならないので今日はお休み.久々にバイクでお出かけ.
まずR201の新仲哀トンネル手前から呉ダムの公園へ.数台の車があったけれど何をしていたのか不明.釣りか見物か?
そしてそのまま大坂山(飯岳山)の山頂方向へ伸びている道へ.途中で「呉中平雪穴」を発見.雪を夏までとっておく場所で,氷室明治時代に作られたっぽいそうな.結構大きな穴だけど,そもそもここら辺ってそんなに雪降ったんか?
登り切って山頂一歩手前.此処から先はチェーンが張られていて車両では侵入できない.登るのも面倒なので退散.
R201 に戻って R322 へ入ってちょっと北上して五徳峠への道へ.途中で円陣の滝桜公園を発見.梅が咲いてた.4月には桜を見に来たい.
公園の入口からちょっと登って円陣の滝っぽいもの.上まで続いているっぽいけれど面倒なのでここまでしか来なかった.これが円陣の滝なのかただの急な沢なのか分からず.また今度来た時に確認する.
五徳峠を超えて降りてきたところで正面に二ノ岳が見えた.良い形の石灰岩の山.
そしてその右には一ノ岳…… 削られすぎて酷い.ちりも積もれば山となる.削られる前の原型を見たみたい気がする.
閑話休題.
午前中に出発しようとしてバイクのスタートボタンを押してみたらモーターが回らずエンジン掛からない.久々すぎてバッテリーがヘタってた.しょうがないのでバッテリーチャージャーを買いに行って充電してとかやっていたら出発が午後になってしまった.もうちょっとこまめに乗らないとダメだな.
五徳峠から降りてきた道が全面通行止めで工事中だった.途中に通行止めの看板なかったのに.アスファルトだけ敷いてない状態の道で通行止めの看板もないので通れるのかと思って突っ込んでいったら一番奥で重機が作業してて砂を押し固めてた.ちゃんと表示を出しといてよ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Transcend からお叱りの電話を受ける
- 2015-02-26 (Thu)
- 一般
経緯:Transcend の microSDXC が読み書きできなくなったので永久保証で交換とかいう技を発動しようかと思った → 「transcend 保証」とかでググって,「あー,RMAリクエストをすればいいのね」とか思った → 月曜にサポートを通さずにいきなり RMA システムに入り画面の指示に従って RMA リクエスト出して製品送りつけた → 今日 Transcend から電話が来た.
要約すると「まずサポートに電話ででもWeb問合せででも連絡しろ.RMAシステムはその返信でURLが送られるものだ.普通は入れない.スムーズな処理には手順をちゃんと踏め」とのこと.まあ,保証対象外だった場合には送りつけるだけ無駄だし.お叱りはごもっともで.よく考えて行動しましょうと.
んで,結局は状況の確認をその電話でしてもらって,そのまま無事交換してもらえることになった.めでたしめでたし.
閑話休題.
だがしかし,正規の手続きを踏んでないと入ってもらいたくないシステムが「Transcend RMA」でググってトップに出てきた上に手順を踏まずとも普通に使えてしまう状況にあるってのはどうなんだろう? こんなのはシステムの欠陥だと思うのだけど.
ちなみに,同様にいきなり送りつける人がちらほらいるらしい.サポートを通せって電話の終わりにも念を押されたので,きっとだいぶ迷惑してるんでしょう.ぶっちゃけ RMA システムのトップページに「サポートに連絡してから使え」と書いてくれてあるだけでもだいぶ間違いが減ると思うのだけど.
追記:3/5 に宅急便で新しいのが届いた(ご不在の連絡が来た).とりあえず2週間かからずに交換可能であると判明.ちゃんとした手順ならもう少し早かったかも?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
丸一日書類受付処理
- 2015-02-25 (Wed)
- 一般
学生から書類を回収するだけの簡単なお仕事です.……疲れた.
今日の疑問その1:Excel で様式を渡しているのに全て手書きにするのは何故だろう? 正しく書いていてくれればいいのだけど,結局間違いが発見されて全部書き直しとなると時間の無駄が……
今日の疑問その2:印影ってどの程度鮮明であればいいんだろう? 全体的に薄すぎる上に 1/4位欠けてて認識困難とか.不鮮明だとテキトウに偽造されて自分に不利な形で書類を改ざんされてしまうよ?
今日の疑問その3:印鑑の押し損じの訂正ってどうやるんだろう? 押し損じに対して訂正線(二本線)を引いてそのとなりに押印ってだけのは,別の人がそれを訂正線で消して別の印鑑を押せてしまうので意味が無い.押し損じの上に同じ印鑑での押印を重ねることで訂正を示して,その上で改めて別に押印するとかしないとだめでしょう.というか,様式を電子データで渡しているのに,なにゆえ何度も訂正してグチャグチャになった書類を提出しようとするのか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
淡路島の玉ねぎせんべいと大分の柚子こしょうせんべい
- 2015-02-24 (Tue)
- 一般
研究室に土産として「柚子こしょうせんべい」が置かれていた.なんとなくパッケージに見覚えがあるのだけど,柚子こしょうじゃなかったような.あれは確か玉ねぎだったような…… とか思って思い出してみれば,淡路島の玉ねぎせんべいがまんま同じパッケージだった.中の小袋も完全に一致で.
画像検索で見てみるとどうやら「焼煎餅本舗"」というブランド(?)っぽい.他にも仙台の牛タンせんべいがあるみたい.
全部集めて写真に収めたいところだけど仙台は物理的に遠いし淡路島は車で進入するには高いし.パッケージが変わっちゃう前に機会があれば集めてみよう.
閑話休題.
これからは買った土産物の写真を撮っておくことにしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
物理学会タイマー
- 2015-02-23 (Mon)
- 一般
先週の修論発表会にて「学会タイマーとか使えばいいじゃん」という言葉が出ていたので,物理的にベルを鳴らす学会タイマーを作ってみた.右下のソレノイドでベルを打つ.分秒(mm.ss)を表示する7セグは,青が1鈴の時刻,緑が2鈴の時刻,赤が3鈴の時刻,白いのが現在時刻.ベルを鳴らす時刻の変更は光ってるロータリーエンコーダで.
頭には ATtiny2313 を使い,外部クロックに秋月で売ってた11.776MHzの超小型水晶発振器を使用.I/O ピンをめいっぱい使った回路を設計した後に仕様書をよく見てみたら,External Clock の説明の回路図で XTAL2 (PA1) が NC とか書かれてて,外部クロック時にも PA1 の I/O ピンとしては使えないのかとか一瞬絶望しかけたけれど結局外部クロック時には PA1 (XTAL2) は普通に PA1 として使えた.7セグLED 16個の選択に74HC238x2でデコードして4ピン,各セグメントのデータ分8ビットは 74HC595 でシリアル→パラレルの変換をして3ピン,ソレノイドを動かすのに1ピン,ロータリーエンコーダのフルカラーLEDに3ピン,ロータリーエンコーダの位相に2ピン,スタート・ストップとリセットと設定ボタンに3ピン,合計16ピンを I/O に使用.ISP用にPA2(~RESET) は I/O に使えず,PA0(XTAL1) には発信器がつくので,これでピンを使いきった.これ以上何かするならもっと足の多いのにしなければならない.
閑話休題.
今日の卒論発表会に間に合ったような間に合わなかったような.ソレノイドをうまくベルの近くに配置していい音を鳴らすのが難しい.それを含めて他の先生方への受けは良かったけれど,やっぱり物理層は難しい.
今後の課題:発表者に見える大きな表示? デカい7セグでフルカラーがあると嬉しいのだけど…… 秋月でも赤しか無いしなぁ.
だがしかし,AVRマイコンの便利なところのひとつは使いやすい IDE(Atmel Studio)があるってことだと思うのだけど,最近はどうもライタのドライバ周りで変に時間が取られることが多いような.Windows だと色々と面倒なので Linux 版とかあると嬉しいのだけど.
閑話休題.
実際の回路に合わせて書きなおした回路図.ピン番号間違ってたり,抵抗抜けてたり,High/Low 間違ってたり,シュミットトリガ入れてみたり,最初に書いた(組んだ)回路から何箇所か修正が必要だった.面倒なのであまり深く考えずに回路を組むのが悪いのだけど.
16個の7セグLEDをダイナミック点灯させているのでもうちょい電流を流してあげないと暗い.面倒だから入れてないけど TD62783APG とかのトランジスタアレイを 74HC238 の後に突っ込んでおくのが正しい気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Atmel Studio 入れたけど AVRISP mkII のドライバが動かない
- 2015-02-22 (Sun)
- 一般
Windows 8 なのが悪いのか? どうにもならんのでとりあえず古いノートPC持ち出してきてプログラムするという対処.
そして古い方もドライバを結局古いのに置き換えないとうまく動いてくれなかった.何が悪いのやら.
閑話休題.
結局日が変わってから帰って日が出て直ぐに出てきて,コメントしつつ回路の残りを組んで,午後になって待ち人来たらずで頭痛くなったので帰って1時間寝て,そこからソフト側の作業を開始するも AVRISP mkII がいうこと聞かないので作業が進まない.明日に間に合わせたいので根性でやり遂げる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ハンダ付け
- 2015-02-21 (Sat)
- 一般
朝イチでスーパーで買物をしたあとは大学に行って待機.待機中は暇なのではんだごて片手に回路を組む.
4桁の7セグメントLEDを4つ使うとかいうのはユニバーサル基板でやるもんじゃないな.配線が面倒すぎる.CNCフライス盤買おうかな……
そしてコネクタの在庫が切れていたので博多のマルツまで往復して2時間消費.
閑話休題.
結局時計の針が1周超えたけどハンダ付けは3時間もやってない.赤ペン持ってる時間のほうが長い?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
2回目
- 2015-02-20 (Fri)
- 一般
朝イチの飛行機で戻ってきて赤を入れた論文を渡して発表練習を行いばたんきゅー.
さて,明日も朝から研究室へ行くだべさ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
充実した一日
- 2015-02-19 (Thu)
- 一般
朝イチに大学により赤を入れた論文を渡す → 新しい論文を受け取る → 飛行機で東京へ飛ぶ(論文に赤を入れる) → 千石に寄ってパーツを買う → ミーティング会場で準備する → ミーティングが予定通り伸びて 3時間コース → 夕飯食う → 電車移動中に論文に赤を入れる → ホテルについて作業する.
そして明日の朝イチの飛行機で帰る.寝よう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
発表練習の日
- 2015-02-18 (Wed)
- 一般
本番7分の発表の練習に結局1時間以上かかるという.いつもどおり.
閑話休題.
千石で注文したもののひとつが在庫切れで仕入れるのに2~5営業日かかると言われた.それでは間に合わないのだよ.しょうが無いので明日の出張のついでに千石の実店舗に寄ってこよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ポチポチポチッっとな
- 2015-02-17 (Tue)
- 一般
色々と秋月でお買い物.微妙にマイナーな74シリーズが欲しいので千石でも注文.
ぶっちゃけ秋葉原まで電車一本とかバス一本とかの環境が恋しい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
勝手に強制再起動しやがった……
- 2015-02-16 (Mon)
- 一般
問答無用で3日以内に再起動しなければならないとか何なんだ? 管理者がそのタイミングを伸ばせない再起動を強制する OS とか滅べ.
というか,そもそも3日以上の連続使用をしてはいけない OS という認識で使えってことなんか.使い物にならん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
白川郷のライトアップへ行く
昨日いい感じに雪が降った&今日も気温が上がらず雪が降り続けるという予報だったので,先週雪がなくて諦めた白川郷のライトアップへ行ってみた.朝イチに白川郷に着くように昨日の仕事終わりから高速飛ばして.
とりあえずせせらぎ公園駐車場へ行ってみる.まだ空いている.というか15時には移動せにゃならんので朝早くからくる人は少ないか.
屋根に一端を固定したロープを左右に振ってで雪を落としているっぽい.初めて見た.
ここらで一度道の駅まで移動して1時間ほど寝た.そして12時ちょうど位に寺尾臨時駐車場へ入り,そこからシャトルで診療所まで行ってまた坂を登って展望台へ13時ちょっと前に到着.それから程なく立入禁止のロープが外されたので去年と同じ場所を確保.それからずっと待機.
以下,ライトアップ.去年撮影できなかった雪をフラッシュで入れた写真を撮るのが目的で.
とりあえず満足.後は帰るだけ.でも帰りのシャトルバスの待機列が長すぎて30分以上待たされた.去年と同様に蕎麦屋で飯食って停めさせてもらったほうが良かったか.もしくは歩いて行ってしまったほうが良かったか.
閑話休題.
雪がどれくらい入るかとかどの辺りに入るかとかは完全に運任せ.とにかく枚数稼ぐしか無いけれどフラッシュの電池が…… 予備を持っていくべきだった.
待機時間に論文でも読もうかと思ってたけれど,予想以上に雪が強くて紙媒体では読んでられなかった.防水対策を施した電子書籍リーダとかが正しいのかも.
人が密集している場所で傘さすとか何考えてるんだろう.何も考えてないんだろうけど.目に入ると危ない.というか頭にプスプス刺しに来るのはやめれ.
ライトアップが一段落した頃に皆が展望台から坂道を降って集落に戻るのだけど,坂道が凍ってツルツルになっているのでそこかしこで滑りまくって物凄く渋滞.チェーンスパイク便利.
滑るのは人だけでなくて車も滑ってた.シャトルバスの待機列で待ってる時に,診療所の目の前の交差点でプリウスが半回転してた.どうやったんだか知らんけど.
三脚の後ろに撮影者が入れるだけのスペースを考慮した上で三脚の後ろや横に三脚を置いて欲しい.というか,三脚及び本人でこっちの三脚及び人を押しのけようとすな.次回は椅子を用意していくべきかな…… 寒いのでこたつも欲しいかも.椅子を用意していた爺さんが寒さに負けて撤収してたしな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
microSDXC の不良品に当たる
- 2015-02-13 (Fri)
- 一般
新しく買ったドラレコが電源のオンオフを繰り返すとかいうバグり具合を見せていたので色々調べてみたら,結局のところ同じく新しく購入して挿していた microSDXC が書き込みできなくなってたというオチだった.昨日までは普通に動いてたのに……
とりあえず,ドラレコでフォーマットしてもファイルが消えない.WIndows でファイルを消しても再マウントすると復活してるし,フォーマットかけようとすると失敗するし,ファイルを書き込んでも次にマウントした時には消えている.つまり,書き込みできてない.
Transcend のやつなので永久保証で不良品の交換とか出来る気がするのだけど,パッケージ一式を既に捨ててしまっているのでどうにもならない.4千円のゴミの出来上がり.折角なのでもう一枚ポチる.今度はパッケージ一式を捨てないように注意する.
閑話休題.
ドラレコの方もそれらしいエラーメッセージを吐いてくれれば分かりやすいのに.メディアが書き込み不良とかいう状況は想定してないのかね.さすがにメディアを挿してない時には文句を言ってくれるのだけど.
だがしかし,SDカードとかでの不良品って初めてな気がする.不良品に当たる確率ってどれくらいなんだろう? というか,検品せずに出荷して不良品は永久保証で交換対応してるだけとかいうオチだったら笑える.とりあえず次のやつは書き込みテストをしてから使おう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
謎の起動
- 2015-02-12 (Thu)
- 一般
スリープしておいた自宅の Windows 7 なマシンが勝手に起きていた.ときどき勝手に起きているのだけど何が原因で起きたのだろうか? Windows のイベントビューアーを見るとLANが原因で起きてるらしいのだけど詳細がないので分からん.どこかからマジックパケットが送られてたりするのか? 謎だ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
天気も良くないので近場の面白そうな道めぐりへ
- 2015-02-11 (Wed)
- 一般
R496 とか r32 あたりがチェーン規制になってるから走りに行こうかと思って Google Maps をよく眺めてみたら,r32 周辺で豊前市と築上町の国見山から伸びる尾根達の谷に沿って互いに平行に走っている r23x 達が実は尾根超えの林道でワープ可能だということに気がついた.ついでに R496 周りもよく見てみたら,実はここらにもけっこうまともな林道があって犢牛岳周辺で西の方に抜けられることに気がついた.
ということで,とりあえず初級コースとして r232 → 林道ワープ → r32 → R496 → 林道ワープ → r418 と走ってみた.
最初の r232 から r32 への林道ワープは平和だった.幅も広いしキレイだし,普通に使えるいい道だなという印象.故にただ通っただけ.
r32 で見つけた鬼の雁木の滝.道路から直に見え,滝壺のすぐ手前まで降りていける.最近の寒波のせいかいつもの事なのかわからないけれど,とりあえず微妙に凍っていた.また寒波が来た時に来てみよう.
R496 から林道に入るところの集落(町役場出張所のあるとこ)へ登る道の途中から R496 を眺める.伊良原ダムが出来るのでここらは水に沈む.2017年(平成29年) 竣工予定っぽい.
R496 から r418 への林道ワープ中の眺め.真ん中の木が 33.592211, 130.892550 にある木のはず.
以下,R496 から r418 への林道ワープでの障害物達.全線新しくて広い舗装路だったので運転は楽だったけれど,いつらをどうにかするのに体力使った.
ということで,面白い道だった.また今度別のワープをしてみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
近くのパソコン屋にて絶望する
- 2015-02-10 (Tue)
- 一般
1.5m~2m の A-miniB USB ケーブルが欲しかったのだけど,1m と 3m と 4m と 5m しか売ってなかった.欲しいところだけちょうど無い.2m が売り切れとかではなく,売り場にスペースそのものがなかった.需要がないのだろうか.
とりあえず Amazon にでも頼むか1時間かけてヨドバシまで行くか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
googleability の低い県? 山口
- 2015-02-09 (Mon)
- 一般
山口県の積雪状況を調べようと思って「山口 積雪」で検索かけたら「積雪した登山口」の情報が…… 画像検索だからかもしれないけれど.
ぶっちゃけどうのしようもない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
熊本・大分の県道9号を走ってみた
- 2015-02-08 (Sun)
- 一般
GPSの記録を見ていたら釈迦岳のあたりの空白が目についたので,そのあたりを走っている一桁県道である熊本・大分の県道9号を通ってみた.とりあえず,通れなかった区間以外は険しくない.落石がうざい区間もあったけど.
そして石建峠.看板の対面が r9 の続きだが,そちらは「通行困難・通り抜けできません」だそうで.ダートを舗装しようとしているのか見捨てようとしているのか.仕方ないので林道へ直進.
林道を抜けて「通行困難・通り抜けできません」の反対側.ここが普通に通れるようになるのはいつのことか.
閑話休題.
日田からの帰りに R211 を普通に通るのもつまらないので,r107→乙舞峠→金剛野峠→r52→砥石峠手前で林道ワープ→R211 と通ってみた.元気なときに通るには面白い.ワープした林道には,職務怠慢なガードレール(路面と同じ高さまでずり落ちてる)と職務怠慢なカーブミラー(あさっての方向を向いている)と職場放棄したカーブミラー(支柱のみ)がいた.
雪の上り坂をえいやっと走ってたらTRC&VSCの動作ランプがぴかぴかしまくった.動作を確認したのは初めてな気がする.折角なのでスイッチ切った状態でどんな挙動になったのか調べるべきだった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
VPS サーバ新調
- 2015-02-07 (Sat)
- 一般
なんだかんだで前の環境は2年と8ヶ月ほど使っていたようで.HDDいっぱいになったので掃除やらアップデートやらを兼ねて新しい VPS に移行.
とりあえず,Ubuntu を 12.04 から 14.04 にして,Nucleus も 3.64 から 3.70 へ更新.色々と余計なものを消しまくってキレイになった.色々嵌って作業時間7時間.
嵌ったところその1: php の関数呼び出し時の強制参照渡し機能が無くなったせいで nucleus のプラグインがコケた.呼び出し時のアンパサンドを取り去って普通の呼び出しにして対処.動いてるから問題ない.
嵌ったところその2:Apache のアクセス制御周りが Require に置き換わったので Allow が効かずに Forbidden 食らいまくった.折角なので Require ベースに書き直し.たぶん問題ない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
/ がいっぱいいっぱい
- 2015-02-06 (Fri)
- 一般
なんか MySQL に繋がらないってエラー食らうなぁと思っていたら,ルートをおいているパーティションの容量を使いきっていた.20GB あるのに…… 最近の Linux は容量食い過ぎだな.
とりあえず,ついでなので丸ごとバージョンアップするかどうか悩み中.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
東京駅開業100周年記念Suica のやつの
- 2015-02-03 (Tue)
- 一般
年度内発行予定枚数が10万枚なのにすでに170万枚弱の申込みがあるって…… 年度内入手の確率6%くらい?
年度内発送の抽選に外れたら手元に届くのはいつになるのやら.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日のクロネコヤマト
- 2015-02-02 (Mon)
- 一般
午前中(8:00-12:00)指定をしていたら,8:00 ちょうどに来てくれた.早し.
さて大学行くか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
朝食
- 2015-02-01 (Sun)
- 一般
チェックイン時に「日曜は混むので朝6:30からやってます」と言われたし,だいぶ腹が減ってたので 6:30 にブフェレストランへ行ってみたら,すでに 20人くらいの待機列があった.この時刻から並ぶとはさすが日本人.
とりあえず美味しかったので満足.
閑話休題.
件のブフェレストランへは,別棟にある部屋から一度エレベーターで降りて連絡通路を通って本館エレベータで上がり直さなければならない.6:30ちょっと前に部屋を出て,なかなか来ない下りエレベーターを扉から数歩離れて外を眺めつつ待ってて,やっとエレベーターがついて扉が開いたので乗り込もうとしたら,乗り込む前に即座に扉が閉まった.数歩くらい待てよ.んで,閉まりきる直前にボタンを押して扉を開け直して乗り込んだら,閉じるボタンを即座に押したであろうパネル前のおっさんにしつこく眼飛ばされた.そのおっさん,エレベーターが連絡通路の階についたら直ぐ早歩きで本館のエレベーターへ直行してて,次の上りエレベータで遅れてレストラン階についた時には待ち行列に並んでソワソワしてた.よほど腹が減ってたに違いない.
6:30だとまだ日の出前で,ちょうど東向きの窓際の席に案内してもらえたので日の出でも拝むかとか考えてゆっくり食べてたら,日が出たタイミングで自動カーテンが降りてきた.残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -