Home > Archives > 2009年09月

2009年09月

うーん…

FreeBSDの使ってるufsって意味不明だ….というか,ufsのイメージってループバックでマウントできるんか? なんかわけ分からなくなってきた.

何となくHDD本体でなくコントローラ側がおかしい気がしなくもないな.明日試そう.

let'snote のWシリーズが無くなる

かわりにSシリーズになったらしい(http://panasonic.jp/pc/).CPUがいきなり強力になった印象.そのくせバッテリ駆動時間も伸びるとはいい仕事してるなぁ.そしてとうとうディスプレイがWXGA(1280×800)に拡大されるらしい.全体の大きさはほぼ据え置きくらいで.

とりあえず,デザインが変わった最初の世代は色々と煮詰まってないだろうから(W7の五月蝿いファンとか),次の世代以降になってから購入を考えよう.

さぷらいずぷれぜんと

すーぱーふぁみこん+ぱねぽん.はこにはいっているのがぽいんと.いいしごとした.

残念

素敵な宇宙船地球号という番組が今日で終わりとのこと.面白いのでちょくちょく見続けてきたので終わってしまってちと残念.来週からの番組はあまり期待できそうにない気がする.

30kmほどお散歩

久々に長距離歩いた.30kmを6時間強.20kmまでは余裕なんだけど30kmになると今の靴ではもう歩けん(歩きやすい靴がいいな → ウォーキングシューズだ → シェイプウォーカーNYの見た目が気に入った → 5°のテーパー付き!).

ついでに,途中3台のパトカーとすれ違い,最後の3台目が引き返してきて職務質問された.8年前に友人と有明まで歩いたとき以来の人生で2回目.単独では初めて.まあ,6時間歩いて違った歩行者が零とかいうルートを歩いてたら怪しいわな.身分証と持ち物を確認されて終了.私は家出息子ではありませんよ?

条件反射

本屋で雑誌を買おうとした → 雑誌は立ち読み防止に紐で縛られていた → さらに付録が付いていた → レジの人曰く「紐をお切りしますか?」 → 手間なので「そのままでいいです」と俺 → レジの人がバーコードを読ませようとする → 付録が邪魔でバーコード読めない → レジの人曰く「こちら紐をお切りします」 → … (問答の意味がないじゃん)

条件反射で聞くのはいいんだけどさ,もう少し頭使って欲しいと思う今日この頃.まあ,バーコード読めないだろうと予想しつつも紐切らなくていいと答えた俺も条件反射で頭使ってないのだけど.

あと,つり銭をレジのところのお金入れるトレイ(正式名称って何なんだろう?)に広げて返してくるのも微妙.つり銭の回収に時間が掛かる.その間店員は袋に入れ終わった商品を持って待ってるわけだが,つり銭手渡しすりゃレジの回転速いだろうに.つり銭が間違って無いと確認させるためなのかどうか知らんけど,客の手間を増やすのはどうなんだろう? カード使えといわれればそうかもしれない.そしてトレイを傾けて一気に回収すればいいじゃないという意見もある(こぼしたら惨事だけど).

HDD死ぬ

wwwサーバのHDDがご臨終.静的なデータは全てバックアップがあるけれどcgiの作ったデータはバックアップがない.さて,サルベージできるといいなぁ.

朝焼け

今朝の5時頃の朝焼け.彩度を上げすぎた気がする.

空の雲がもっと高い位置にあってくれると赤を反射して綺麗なんだろうなと.またの機会に期待.

ついったーまわり

携帯からの軽量アクセス用に,Twimpに簡単な認証機能をつけたのを用意.ベーシック認証だと毎回入力するのが面倒だしクッキーはよく分からないし,と.今のところ文句なしに動いてくれている.

Vistaからのアクセス用にはガジェット twigadge を用意.いまのところ問題なく動いてくれている.

Linuxからのアクセス用にはtwituxを用意.aptで入るので楽.書き込みの為に別ウィンドウが出るのはどうでもいい.

ついでに twitte.rb も試した.普通に動くっぽい.手動でのリフレッシュの仕方が分からない.どうでもいいけど一年以上使っているマシンなのにrubyがインストールされていなかったことに微妙に驚いた.積極的に使わないからなぁ ruby は.だれかネタにHaskellで作らないかなぁ?

Twitterとか

おもむろに登録. http://twitter.com/emoken3

さて,携帯から使う準備でもしようかね.

DVDがエラーで読み取れない

DVDのメディアが邪魔なのでh264にでもエンコードして捨ててしまおうかと思ってリッピングし始めたらエラー続出でセクタが読めない.何度やっても駄目.

さてどうしようかね.LGのドライブを試すべきか否か.

よく寝るには適度な運動をする

昨夜ベッドに入ったけど眠くないな→適度に運動しようか→朝日と朝焼けを撮りに行くのもいいな→じゃあ海に行くか→海といえば葛西臨海公園のキバナコスモスが見頃だな→そういやもう少し東の浦安市に日の出とかいう場所があったな→日の出で日の出を見よう!

ということで,葛西臨海公園のキバナコスモスと日の出の日の出を目的にカメラと三脚を持って自転車で旅立った.帰りは新木場からメトロでショートカットして,本郷→葛西→浦安→葛西→新木場のルートで50キロ弱.途中でディズニーランドを初めて肉眼で確認した.

とりあえず夜の臨海公園をウロウロ回りつつ30キロくらいで浦安市日の出の墓地公園に到着.が,一番東の端に行こうと思ったら公園が閉鎖中(フェンスを作っているらしい.そして開園時間に深夜は含まれない)なので東端を断念.色々回ったけど東側の海岸線はまだ整備中っぽい.で,しょうがないのでちょっと西に行って浦安市総合公園(こっちも微妙に整備中)の丘のへ.

しばし夜が開け始めるのを待ち,丘の頂上から撮影.雲の間に見える空は白くなり始めたけど千葉上空は町の光が反射して赤いという.都市って明るいなぁ.雲邪魔だなぁ.

その後暫く待つも空は赤くない.分厚い雲があるので日の出も見られないかと諦めて帰ろうとしたときに真っ赤な太陽が隙間から現れてくれた.雲の下から見えるもんだねぇ.直後には上の厚い雲の中に消えていったけど.

それからも暫く待ったけど雲がなくなる気配がないので臨海公園に戻った.川を渡る際のアップダウンが面倒….移動は10キロくらい.

クリスタルビュー前のキバナコスモス.沢山.昭和記念公園のコスモスの量と比べると少ないが,びっしり植わってるので見応えがある.

もう一つの花壇は観覧車前.こちらのキバナコスモスは少量.Σ12-24はもうちょっと寄れると良いんだけどなぁ…

かわりに通常のコスモスがこちらの花壇には沢山植えられている.

あとは公園をウロウロしつつ新木場へデカイ橋を渡って移動.これにて運動終了.

とりあえずΣ12-24は普通に使えるもよう.12mmの隅はしょうがない.

そして眠い.

何かポチッた気がする

起きた→いい天気だな→空とか広く撮りたいな→フルサイズで超広角だな→一番短いのはΣ12-24だ→ポチッ

それはさておき家の周りだと朝日を撮るにも夕日を撮るにも邪魔が多い.これらを撮るのに丁度良い場所とかどっかないかな?

巾着田へ行く

今年も彼岸花を見に巾着田に行ってみた.昨日寝付けなかったので貫徹状態で8キロの荷物を持って3,4時間歩き回った.

丁度見頃ということで,至る所真っ赤に染まってた.去年は見頃前に行ったのだけど比較にならない染まり具合.ただし見頃につき早朝でも人が沢山な罠.




茎のところの緑に良く映える.

白いヤツもチラホラ居てて,時々赤いラインの入った粋なヤツが見られた.

他の変わり者としては木の上に植えられているのが居た.まあ,面白い.

で,秋の巾着田にはコスモスも咲いている.去年と比べるとコスモスの開花が遅れているようで,背も低いし花も少なかった.ちと残念.

よく知らないけど「アマクリナム」という名前で彼岸花の仲間らしい.まあ,花の構造はスケールを弄れば同じ気がする.去年は無かったけど今年はコスモス畑の隣に植えられたらしい.

コムラサキ.葉っぱの鋸歯が先半分にしか無いからムラサキシキブではないはずだ.実の色のグラデーションが綺麗.

以上が綺麗な部分.で,下は汚い部分.

マナーの悪い糞ジジイ.囲いの中に入るなボケ.まあ,ホントにボケてるならマナーも何もないのだろうけど.

ついでに複数人でグループになってるジジイ連中もマナーの悪さが目に付く.場所の占拠,大荷物でふらふらしながら道を完全にふさぐ,他人がよけることを前提にしての移動,等々.どうにかならんのかね?

話は変わって,改めて周りを眺めてみたらCanon使いが多いなぁと.Nikonも多かった.やっぱこの二つがでかいシェアなんだねぇ.ソニー使ってるやつは発見できなかった.

準学士とかあったっけ

高専卒業の扱いがよく分からんので調べてたら準学士とかあったのを思い出した.wikipediaによると,「準学士(じゅんがくし)とは、高等専門学校を卒業した者が称することができる称号のことである。学位に準ずる称号(学術称号)であり、正式な学位とは異なる。」とのこと.英語の associate degree にあたるのかどうかよく分からん.まあ,あって無いような称号なのでどうでも良いのだが.

さて,そろそろ巾着田に出かける準備を始めようか.

博論本審査

とりあえず本審査終了.結果は知らん.変な雰囲気ではなかったので問題ないと思っておく.

そして本審査は午後からだったのだが,審査員の先生のお一人が都合悪くなってしまったため午前中に別途審査とかいう変則スケジュールを体験.まあ,事務手続きの都合で今日からしか審査が出来ず,今日を逃すと連休とかの都合で色々な処理が遅れちゃうからなのだけど.審査員の先生方に感謝.

それにしても50分の論文審査の発表を3時間開けて二回とか物理的にも精神的にもむちゃくちゃ疲れた…

N700系バンザイ

コンセントあるし.新大阪から東京まで無線LANがあるし.パソコンでの作業がしやすい.

とはいえ,無線LANのアクセスポイントはBBモバイルポイントかNTTかなので(もう一個あったような気がしなくもない),事前にこれらを使えるようにしておく必要がある.幸いなことに,大昔にワイヤレスゲートのヨドバシプランを契約してたのでBBモバイルポイントを利用できた.まあ,ログインパスワード忘れててパスワード知るのに悪戦苦闘するという落とし穴に嵌ったけど(困ったときのb-mobile).

さて,明日は一日面倒なのでさっさと寝よう.

スライドがあがらない

金曜日の発表スライドがいまだに完成しない.にもかかわらず夕食会(酒あり)@磯万とかに参加とかバカかもしれない.とはいえあとは過去の技術的な発表のスライドを持ってきて修正したりするだけなので時間かからんだろう.とりあえず明日も寝不足で発表聞くことになりそう.

うなぎが旨かった! そしてC言語は安全な言語だった!

松江へGo!

JSSSTの大会に参加(発表するわけではない)するために東京から松江へ移動した.

PPLのサマースクールに間に合うようにするため6:30に東京駅出発.なんとなく寝たら遅れそうだったので,零時過ぎに東京駅に行って,朝になって再び駅が開くまで日比谷公園でスライド作り.そこから6時間電車で作業(居眠り?)して松江到着.が,思ったより作業が進んでないためサマースクール参加せんかった…

うーん,飛行機で行くほうが頭良かったかもしれない.

そして夜の日比谷公園は静かで作業しやすい.液晶を最低輝度にしても十分見えるのでバッテリーも長もち.そして猫がうろついているのも良い感じ.

サーバ動いてねーし

研究室のサーバにログインできないのでおかしいなと思って早朝から研究室に行ってみたら,案の定,昨日の停電後にサーバが復帰してなかったらしい.ということで火を入れてきた.誰の責任だー?

BALDR SKY Dive2の主題歌がアップされたなぁ

聞いてみたけどコーラスが入るあたりからカッコよくてよい感じ.出だし(前奏)は微妙なきもするけど….とりあえずボス戦が楽しみですな.

というか早くゲーム本体発売されんかなぁ.あと二ヶ月ちょっとだけどさ.

おかしい

予定では昨日の時点で来週の発表用スライドが出来ているはずだったのだが…

出だしばっかいじりまくって何も進まない落ち.

W7とW8との使用感の比較

とりあえず膝の上で作業しててもW8はW7より熱くない気がする.ファンも五月蝿くない.

オンボードでメモリ2GB積んでいるのも有難い.2GB増設して4GBで動けるとVMwareを使うのが楽.

でもW8の液晶に微妙な違和感が… 目を動かすたびに斜めの縞模様が見える.ディザリングのせいなのか? チップセットがGM965からGS45に変わってGPUもGMAX3500からGMA4500MHDに変わったのでここら辺のせいかね.

あとは内臓のDVDドライブが五月蝿いのは相変わらず.強制的に回転数落として静かに出来るとありがたい.

黒いので汚れが目立つようになった.

泣きっ面にハチ

郵便受けの金具で指を切って血がたらりん → 絆創膏を取ろうとPCデスクの上の棚を開けて中をあさる → ベビーパウダーの入れ物が落ちてPCを含む色々な物が真っ白.

とりあえず絆創膏張っとけば血が止まりそうだし,粉も所詮粉だし,どっちも放っておけば何とかなるかな.

WebExに苦しめられる

WebサイトのFAQとか見てもトラブルシュートの情報が見つからず.Firewallのせいなのか相手の計算機のせいなのかも分からない.大体にして相手がMac使ってる上に企業の強力なFirewall内にいて更に会話が英語とかいう面倒さ大爆発状態なのがいけない.

いまだ接続できず.あと二週間でどうにかできるといいなぁ.

結局のところ問答無用の接続性能という点でSkypeが一番優秀だよなぁ.

W8セットアップ

生協でW8の黒いやつを買ったらXPにダウングレード済みだった.現在普通に使っているWindowsマシンは全部VistaなのでW8もVistaに戻してあげることにした.

が,リカバリデータ用のパーティションを先頭に置き忘れてやり直し.リカバリデータ用パーティションが小さすぎてやり直し.三度目にようやくVistaへの復帰を完了.うーん,リカバリデータをHDDに置かない方法とかないのかしら?

そして一番長いのがPCの名前をなんにするか悩んでる時間だったかもしれない.これまで自分のPCには天体に関係する名前を付けてきた.最初に買ったW2には持ち運びやすいから月に関連した名前として,ローマ神話の月の女神のLunaを使った.次のW7にはギリシア神話の月の女神のSeleneを使った.さて,W8は….選択肢として思いついたのは3つ.古くからLunaが同一視されてたDianaか,Seleneが同一視されるArtemisかHekateか.で,何となく悩んだ結果Artemisに決定.何となくかっこいい.ついでに,この先いくつlet's noteを買っても名前で困らないかを調べてみたが,英語版Wikipediaの"Lunar goddesses"のカテゴリとかLunar deityとかを見る限りネタが尽きるより先にlet's noteがなくなりそう.そしてツクヨミが一般には男神と考えられていることを始めて知った.

W8の黒いのを買う

生協で売ってる特別版(HDD増量で320GB,3年保証)を購入.まあ,sofmapとかで買ってポイント付いて保険に金払ってどっこい.高くも無く安くも無く.

さて,ソフトケースとメモリを買ってこねば.

DxO Optics Proとか

DxO Optics Proとかいう写真処理用ソフトが各種補正処理を無茶苦茶に頑張るらしい.カメラ毎に特化した処理でノイズリダクションしてみたり,レンズ毎に特化した処理で収差の補正をしたりするということで,汎用のルーチンで処理する普通のソフトより効果的に補正できるらしい.

で,二週間はお試しで使えるのでα900の高ISO感度時の暗部に出るノイズに効くかどうか試してみた.が,緑と赤のまだらはやっぱ消えて無くなりはしない.なので4万円払って買う気がしない.

むしろ,α900の高ISO感度でも暗くない部分のノイズは思いのほか気にならないなぁと.無理なノイズリダクションをかけない分ディテールも残ってるし.黒い部分の多い撮影にだけ気をつければいい気がしてきた.

上野公園散歩

135mm F1.8は猫を撮るのに丁度良いかもしれない.朝早くて暗くても撮れる.

噴水.近づくと濡れるので遠くから.

MTF曲線の読み方 by Zeissの中の人

リンク元の記事Measuring lenses objectively - Part 1: Why do we need MTF curves?とPDFファイルHow to Read MTF Curves

33ページで微妙に長めの論文だけど分かりやすい.

やっぱ東京は高いよね

文京区大塚で 2LDK (52.8㎡) 賃料:197,000円 管理費:7,000円.高知県香美市土佐山田町だと55.4㎡の2LDK(6洋・6和・12LDK)が50000円.ありえん.

今のうちに田舎の土地買っとくのが頭いいのかしら? 土地に掛かる税金ってどれくらいなんだらう?

動けん

ちょいと走った所為か両膝の外側側副靭帯あたりにダメージが... とりあえず一日安静にして様子を見よう.

絞りを変えていったときにフリンジが減少するのか試した

対象レンズはSonnar T* 135mm F1.8 ZA.ベッドのパイプ(つやありの灰色)が照明を反射しているのを撮影.

上下1/4ずつを切り取って画像をくっつけた結果.

ぶっちゃけ開放近くはひどいね.手前が紫で奥が緑に変色.F5.6まで絞れば若干残るものの酷くはない.

ということで,絞ればフリンジが低減されることはよく分かった.それに今回のはかなり極端なケースだろう.あとはレンズごとに程度が違うのを見てみたいところだけど同程度のレンズが他にないのが残念.

そんなことよりメガネの色収差をどうにかしたい…

Home > Archives > 2009年09月

Search
Feeds

Page Top