Home > Archives > 2006年08月

2006年08月

EuroPar 3日目

とりあえず発表終了.ばっちり発表中の写真を撮られた.結局英語の質問がほとんど聞き取れなくて残念だった気がする.いいコメントがもらえたので良いといえばよいのだが… とにもかくにもお仕事終了に付きお遊びモードへ移行したい所存.

EuroPar 二日目

基本的にスライドの準備をしてただけのような… 夜は教会(Frauenkirche)でパイプオルガンのコンサートが配られていたので一時間半ほどオルガンの音を聞いていた.何の曲を弾いてるのかまったく分からなかった.ついでに一階の席だったので演奏者が何処にいるか分からんかったり…

そういや今日は写真に撮られなかったようだ.残念.写真といえば,昨日の Welcome Reception で某T大学の教員の方がウェイトレスさんを写真に納めまくってたなぁ.特定の人だけを.世の中広いなぁ.

EuroPar 初日

ホテルから雨も降って寒い中傘もささずに会議の会場へ20分以上歩く… ネームタグで公共の交通機関の一部が只になるらしいので明日は雨だったら歩き以外を選択したい.とりあえずFPGAつなげて多次元のDPを解く話が面白かった.あとは並列アルゴリズムと理論のトピックの発表も近い分野の研究で面白かったかなと.そしてこう,休憩時間に撮られた写真の一枚に入ってしまった.少なくともあさってはとられること確定なので,明日と最終日もがんばって写真に撮られてみようか?

Dresden 到着

飛行機も落ちることなく無事到着.自転車が多く,自転車をもっったまま電車に乗ってくるのには少々驚いた.

おいしかった梅酒 - 梅酒紀行(千葉)

UmeshuKikou.JPG

池袋東武のお酒コーナーにて購入.720ml で 1050円.おいしかったので忘れる前にめもっておく.

スーツケース

手元にあるものの2倍の容量はでかすぎたかなぁ? でも帰りには洗濯物が1.5倍に膨れ上がるからいいか.

冥王星格下げ

なぜ初めからこっちの案にならなかったのかが不思議なくらい自然な決定だと思う.これに伴って Wikipedia の惑星のページで冥王星が太陽系惑星から早速外されてる模様.仕事速いなぁ,というか暇人多いな.

どうでもいいけど朝っぱらから突然の雨に降られるのは非常に気力が萎える…

航空券たけぇなぁ

Let's note がもう一つ買えてしまいますよ?

足が…

今までとは違う靴にしたからだろうか昨日から足が痛い.靴底が硬くなった気がするから負担が増えたのだろうか? とりあえず家に閉じこもっていよう.

もう少し分かりやすくバグれ

Axis にサービスをデプロイしてるのにサービス一覧に登録されないなぁと思っていたらサービスを提供する jar を lib に入れてなかったのが原因だった.こういう場合はリストの生成時とかにクラスファイルが見つからないとエラーを吐いてくれ,と思う.

ぱねぽん

どうでも良いことに Very HARD でノーコンクリアできた.

たたきまくる

ぼこすかに叩いて再構成へ.やっぱり絵は描きましょう.

パソコンのケースを

分解してひん曲げて小さくして粗大ごみでなくしてみる.激安のケースは壊しやすくてありがたい.

スライドが…

うまくないなぁ.

問題半分解決

eXist で POST したデータを request:get-data() で取得しようとしても空文字列しか帰ってこなかった問題の原因が分かった.どうやら POST するときに Content-type: application/x-www-form-urlencoded が付いていたのが原因らしい.こいつのせいでどのような変換が起きたかは知らないが,とにかくデータが変になってたらしい.Content-type: text/text とかにしたらちゃんとデータが取れた.

しかし,XML を送っても get-data() が string しか返してくれない… XML を送った場合はちゃんとパースしてノードを返すはずなのだが.とりあえず半分問題が解決したからよしとしよう.

new XML mode and XQuery mode

複雑な XQuery を書くのにフォーマットが面倒なので導入してみた.

XQuery mode が nxml-mode を必要とするので両方とも以下から落として site-lisp に突っ込む.

http://www.thaiopensource.com/download/nxml-mode-20041004.tar.gz

http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/xquery-mode.el

あとはモードを自動で切り替えるために

 (autoload 'xquery-mode "xquery-mode" 
   "Major mode for editing XQuery code." t)
 (setq auto-mode-alist (cons '( "\\.xq\\'" . xquery-mode ) auto-mode-alist ))

とでも書いておけばよいかな.

ちょっと括弧の対応が取れてなかったりするが,とりあえず色が付きまくってありがたい.

惑星が増える?

なにやら国際天文学連合(IAU)というところが惑星の定義をちゃんとして太陽系の惑星の数を増やしたそうで.いっそのこと冥王星を格下げしたほうがいろいろとらくだと思うのだが.とりあえず新しい惑星に日本名が付くのかどうかが気になるところ.

GCの論文を読む

レポートを書くために実時間GCに関する論文を読まねばならない.んで,Citeseer で引っかかった比較的新しい論文が POPL の論文だったのでそれを読むことにした.なれない分野の論文なのでよく分からないテクニカルタームに苦しみつつ現在読み途中.A42枚程度のレポートなのであまり細かく読まなくてもいい気がしてきたが…

eXist の XQuery で POST と GET を区別するには?

POST でアップされたデータが request:get-data() で取れるらしいのでこいつでデータが取れなかったら GET,取れたら POST と判断してみる.ただ,POST でない場合 Exception が飛んでたのでutil:catch で捕らえてやる.こんな具合に:

     let $postData := util:catch("java.lang.IllegalArgumentException", request:get-data(), "")

こんなんでいいのだろうか?

停電?

どうやら東京で大規模な停電があったらしいのでビデオの予約が吹っ飛んでないか微妙に心配.電車も止まったみたいだし,昨日の内に実家に帰ってきてたのは正解だったようだ.とりあえず,もう少し頑丈に出来ないものかねぇ.一箇所にまとまってる電線切っただけで長時間落ちるとは情けない.

eXist で XQuery の結果を XML にする…

eXist で,XQuery から XML を生成するとデフォルトでは html のDOCTYPE

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> 

が付いてしまうので,COCOON の $EXIST_HOME/xquery/sitemap.xmap を編集してXML でシリアライズするようにしなければならない.そのためには,sitemap.xmap のなかの,

	<map:pipelines>
		<map:pipeline>

の中に

            <map:match pattern="book-query.xq*">
                <map:generate src="book-query.xq" type="xquery">
                	<map:parameter name="create-session" value="true"/>
                </map:generate>
                <map:serialize encoding="UTF-8" type="xml"/>
            </map:match>

を追加する.意味は generate で生成して serialize で UTF-8 の xml にシリアライズすると.

余談として,*.xq だと COCOON (XqueryGenerator) に渡されるらしい. COCOON に渡った後の処理は,各所の sitemap.xmap で記述する. *.xql とかだと XQueryServlet に渡されてHTMLが吐かれる(XMLにできるのかなぁ?)   この設定は $EXIST_HOME/WEB-INF/web.xml に書かれている.

さて,一つの問題は解決した.次に移ろう.

合宿最終日

G:最小包含円を求めよ.

凸法を使って平均的な実行オーダーの良い実装をしてもらったけど間に合わず.3点に接する円の半径とかその円に対する点の内外判定が良くわからず… 残念でした.

とりあえず見事に最下位取得.初日にA問題をちゃんと実装していれば上位に食い込めたが… ま,今回は順位はどうでも良いとしてたのでよしとしよう.そして,Haskellで平衡木を実装するのが非常に面倒だと思う今日この頃.

合宿2日目

C:円周上の点を4つつないで出来る四角形の面積を最大化.

とりあえず2次オーダのアルゴリズムで実装してもらったが….対角線を一つずらしたときの残りの頂点の変更方をちゃんと理解してもらえていなかった模様.

D:最大15000個の宝物があるので定められたサイズの長方形でなるべく多くの宝物を囲め.

O(n^2) のアルゴリズムを実装して正解.y軸値ごとに宝ものリストをx軸でソートして,それを使うことで長方形の移動による囲まれた宝物数の変化をO(1)で求める形にした.とりあえず出題者の求める平衡木を利用した回答は絶対に2時間では実装できません.

E:リング状に和が1である様な数字が並んでいる.一つの数字を選んで左右の数字にその数字を足しこみ自身は符号を反転させるという操作を繰り替えすとき,すべてを正の数に出来る最小の手数を求めよ.

ここからメンバーが3人に.残りの二人に考えてもらって正しいものが出来上がる.ただ,真の正解にたどり着くには数学的に式を弄り回す必要があり… ちと時間内には無理ですよと.

F:コンビネータで書かれた式を評価するインタプリタを書け.

Haskell でパターンマッチで頑張る.簡約自体をHaskellにやらせたかったけど型の扱いが良くわからなくなり断念.とりあえず正解.

うーん,自分の書いたところは点が取れたが… 微妙な結果に.とりあえずAlgoは4人のペアプレイで2回とも勝利.

合宿初日

A:円柱が立ってるので光源の方向を変えたときの影の幅の最大と最小を求めよ.

やり方はわかっていても実装する時間なし.去年に引き続きサンプル入力だけ正しいプログラムを書いて逃げる.

B:辞書順最小となるように重複要素を取り除け.

アルゴリズムを考えてもらってそれの実装を手伝う,というか隣でタイプすべき文字をしゃべり続ける.結局間違ったアルゴリズムの実装を2回行い時間切れ.

うーん,各セッションで一人一問しか書けないという縛りの上,二人しかチームにいない状況で一人がプログラムを組めないって… 当然のごとく最下位.

トカイのエッセンシア見つけた

最高峰の貴腐ワインであるところのトカイのエッセンシアが売ってるのを発見.見つけたのは99年物で,当然のごとくお値段は高く4万数千円.金に余裕があればその場で買っていただろうけど先週10万円弱を使ってしまったので購入せず.飲む機会も思いつかないので買わなくて正しいのだけど… やっぱり飲んでみたい.

ところで,トカイにはエッセンシアとアスー・エッセンシアがあってこれらは全く違うものなのだが,Web 上の情報ではこれらがごちゃ混ぜになってしまっているのが残念.Wikipedia のトカイワインのページも間違ってるし….アスー・エッセンシアはアスー・6プットニョシュなどと同様に普通の葡萄のワインに貴腐葡萄(のペースト)を加える.このときの量が7プットニョシュ以上になるとアスー・エッセンシアになる.とういうことで,アスーが付いた時点で100%貴腐葡萄で出来てはいない.これに対してエッセンシアは貴腐葡萄のみからできていて,ついでに葡萄の自重でつぶれてでてきたエキスで作られる(絞らない).ということで貴腐葡萄が良く取れた年しか作られずに非常に貴重になる.ところで2000年以降でエッセンシアを作った年っていつなんだろう?

今日のはまりどころ

したのコードでは POST のメッセージが飛ばない.

		URLConnection con = new URL(path).openConnection();
		con.setDoOutput(true);
		con.setDoInput(false);
		PrintWriter pw = new PrintWriter(con.getOutputStream());
		pw.println(path + " " + con);
		pw.flush();
		pw.close();
		System.out.println(path + " " + con);

どうやら InputStream を開いてやらないとサーバに POST のメッセージすら送ってくれないらしい.これに気づくのにかなりの時間を喰った… が,あとすこしなのでがむばろう.

カメラ届く

やっと届いた.土曜の夜には配達店に届いていたというに.おそいんじゃぼけぇ! ということで,適当に機能の確認を後でしよう.

eXist をインストールしてみる

フリーのネイティブ XML DB であるところの eXist をインストールしてみた.war 形式のファイルが提供されているので Tomcat の webapps に置くだけでインストール完了.インストールディレクトリにバージョン名とかが入ってないとうまく動かなくて手間取ったがどうにか動いてくれた.さて,今月のお仕事をさっさと片付けるとしましょうか.

とりあえずビンクに

半日かけてどうにか「完」にたどり着き,恒例のピンクのしおりを出すことができた.謎というかトリックはほぼ分かっているのにそれを入力できる場面に至ることが出来ずに無駄な時間を浪費しなければならなかったのは痛い.んでもって,いつの間にオカルトチックになってしまったのやらというか…  メインのストーリーにオカルトな要素を入れるなよと思わなくない.ザッピングに関しても4人も必要なかった気がするので少々微妙というか面倒だった.サウンドノベルなのでしょうがないとは思うのだが,謎解きをするゲームとしては YU-NO,探偵紳士, サイファーくらいの自由度があるシステムの方が面白いなぁと(ノベルと言えないけど).なにはともあれ,初代のかまいたちの夜が一番出来が良い気がする.シナリオ上では無かったことになってるけど.

いまさらながらPS2を

実家にPS2を置いてきてしまっているので手元にはPS2が無い.しかし,かまいたちの夜x3はやりたい.この問題の自然な解決策として,ヨドバシで本体とソフトを購入.一本のソフトをやるために本体を買うのもどうかと思うのだが… それは考えないことにして,とりあえず過去の話を思い出すべくペンションシュプール編と監獄島のわらべ唄編をグダグダとやった.そして,かまいたちの夜2ではかまいたちの夜の話がフィクションだったという設定になっていたことを思い出す.夢オチと同値類な扱いに少々やる気が萎える.完璧に忘れてた… とりあえず3が面白いことを願って続きをやってみよう.

集中講義二日目

今日は途中で抜けたのだが,内容はSPIN使ってモデルチェッキングしてみましょうと.とりあえず時相論理は頭がこんがらがることが良くわかった.

継承したメソッドは…

Axis2 で ServiceClass として指定したクラスのオーバライドせずに引き継いだメソッドを公開しようとしたら java2wsdl がうまく動いてくれなかった.メッセージの中身がすべて空になってこけまくる.何かやり方があるのか仕様なのか.よく分からんことで時間を無駄にした.

エラー時に例外投げずにいきなり終了する(System.exit)するライブラリの実装って使いたくないんだけど… これが遠隔地のサーバ上で起きるからデバッグが非常にめんどくさい.System.exit 実行時の挙動を適当に変える方法は無いものか?

集中講義一日目

UMLでシステムをデザインしましょうねという半分講義半分演習.時間が無いので忙しい講義になってた気がする.道具としては無料で手に入る JUDE/Community を使用.今後のために今作ってるシステムもUMLで記述しといたほうがいいかもしれない.研究者が作る適当デモシステムっぽいのでどうでもいいといえばどうでもいいのだけど… 誰かがやっとけば今後の参考になるだろう.

ねむい…

他人に見せることが確定しているプログラムには javadoc ないし doxygen 用のコメントぐらい入れてほしいものだ.まともなドキュメントが無いのでソースを読まねばならずめんどくさい.ついでに,変数名に全く逆の意味の名前をつけないでほしい.コピーしてきて逆の意味のメソッド書いたからこうなったんだろうけど.ということで,自分くらいは少しはまともなコメントを書いておこう.

電子辞書購入

なんとなくいい機会なので電子辞書を買ってみた.買ったのはSIIのSR-E8500.他, SHARPのPW-V8900, CASIOのXD-GT9300 などの候補もあったが,英語に関する収録辞書が一番強力なこいつに決定.検索機能もちゃんとしているようだし.とりあえず暫くはこれで遊べそう.

Home > Archives > 2006年08月

Search
Feeds

Page Top