Home > Archives > 2005年12月30日

2005年12月30日

論文の投稿が...

全部オンラインなのはいいのだが,LaTeX を使った場合の説明がジャーナルのページに無い.クラスファイルはなんでもいいのか,ファイルを分割して \input で読み込んでいいのか,デフォルトでないパッケージ使っていいのか,bibtex やってくれるのかなど疑問点満載.大体にしてファイルフォーマット LaTeX ってのが良く分からんし...  とりあえず dvi 送ったらエラーになったので tex のソースを送れってことだけど.

とにかく LaTeX の Instruction ぐらいちゃんと書いておいてほしいと思う.んで,埒が明かないので他のジャーナルとかの Instruction を見てみたら LaTeX の書き方を発見.同じシステムを使うのだからこれに従っておけば良いだろうと tex を指示に従って書き換えて提出.\input が使えるか分からんし,bibtex使えず bbl を直接書き込まねばならんので,\input の展開と \bibliography コマンドを bbl の中身で置き換えるスクリプトを書いた.

んで,どのパッケージが使えるのか良く分からんのでコンパイル結果の PDF を見ながら調整.tex のコンパイル時にエラーがある場合はそのコンパイル時の出力が PDF になる仕様らしい.そんなこんなで試行錯誤の末にどうにか提出を終えることができた.

あとは Copyright Transfer Form に記入して FAX するだけだ... あとでやろ.とりあえず帰省だ.

Home > Archives > 2005年12月30日

Search
Feeds

Page Top