2009年03月
Fortressがデフォルトで半分しかプロセッサ使ってくれない
- 2009-03-26 (Thu)
- ソフトウェア
FORTRESS_THREADSとかいう環境変数に使いたいプロセッサ数入れておかないと,使えるプロセッサ数の半分だけしか使ってくれない実装になってるっぽい(interpreter/Driver.java).でも2プロセッサのときは2プロセッサ使うようにはなっている.とりあえずこいつが原因で8コアのマシンでぴったり400%までしかCPUを使ってくれなかったと.つーかr2794から変わったらしいけどそんなことどこにも書いてないんじゃないかなぁ.
そして別の理由によりまだ8コアでフルパワーになってくれない.面倒なのでsvnから10リビジョンごとにソース落としてきてどの時点で性能が出なくなったか探ることにしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
割り込みしまくりで遅い
何か最近PCの反応がおかしいなんと思ってたら,特にプロセスが動いているわけでもないのにCPUを1core分フルパワーで持ってかれてることに気づいた.タスクマネージャ見てもSystem Idle ProcessしかCPU食ってない.謎過ぎるのでProcess Explorer使ってみたら,System Idle Processの下にいるHardware interruptsがCPU食ってやがるのを発見.
やっぱりタスクマネージャ使えねぇ.
それはさておき,何が原因かとハードウェア色々はずしてみること十数分,DVDドライブはずすと正常になるという結論に達した.どうやらPX-716AとP6T Deluxe V2はとことん相性が悪いみたい.もしかしたらVistaのドライバとの相性かもしれないけど…,少なくともIDEのマスタに接続したぐらいで起動しなくなるくらいの相性の悪さではあるわな.はー,やれやれ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
忘れそうなこと
Powerpoint 2002, 2003 でA0とかB0サイズを高解像度で印刷しようとするとレイアウトが崩れる(オンラインサポートの情報)。解像度を360dpiとかに落とせば問題ない。というか、なぜに16bitなんぞを…
箇条書きしたときの各レベルのインデント幅の調整は、「表示→ルーラー」でやる。マスタでやるべきか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -