Home > Archives > 2020年08月24日

2020年08月24日

Moodle のランダム問題の仕様

Moodle の小テストのランダム問題について,「あるカテゴリから1問をランダム出題」なランダム問題を3問入れるのと,「あるカテゴリから3問をランダム出題」を1問入れるのとで,「前者だと問題の被りが生じるからダメだ」とかいう主張が出てきて…… 本当なのかどうか調べることに.

まず,ドキュメントのランダム問題の記述 を見てみると,そんなことはない.互いに違う問題になると書いてある.追加方法についての記述はないので,どちらの追加方法でも同じことになるはず.

とはいえ,ドキュメントがオカシイこともあるので,次に実際に実験用の小テストを作って実験.カテゴリ内に問題を 2問用意して,「そのカテゴリから 1問をランダム出題」なランダム問題を2問入れた小テストを作って,20回ほど実行.結果,1回も被りなし.この2問が独立なら 1回で被らない確率は 0.5 なので,20回被らないのは 0.5^20 = 100万分の1.これはありえない.つまり,2問は互いに異なる問題になるように連動している.

ということで,最初に投げられた主張が正しくないという結論.

Home > Archives > 2020年08月24日

Search
Feeds

Page Top