Home > Archives > 2006年09月

2006年09月

チェルシーさんは(略

とりあえずバニーさんクリアして主人公も無事クリア.はしごさま万歳.次いでマジ切れの第一の魔人と戦うべく第二の魔人を目指したのだが普段ダッシュジャンプで渡る部分がうまくわたれず… 結局敵の弾をうまく踏んでわたったのだがもっと楽な方法があった名だろうか? とりあえずマジ切れは倒せたのでよしとして,次は2時間以内アイテムコンプリートで挑んでみよう.

なかなか繋がらん

音泉がまた非常に重たい.みえたと思ったページには「繋がりにくくなっております.時間が経ったらなおります.」見たいな注意書きが書かれていた.うーん,やる気無い対応だなぁ.もうちょっとサーバ増やせばいいのに.きっと無駄になるから.ところでうたわれるものらじおはいつまで続くのだろう?

おまけの梅酒1

aragoshi.JPG奈良県の梅乃宿酒造の「あらごし梅酒」.宇宙酒と一緒に買ってみたので飲んでみた.なにやら梅の実のペーストを入れているとのことで酸味が強くなってる.見た目もどろり濃厚.香りよし,味も濃厚ということで文句なし.当り.

宇宙酒届く

とあるインターネットでも配信してるラジオに出て来たのでネタとして注文しておいたのが届いた.名前は宇宙シラギク.

uchuushiragiku.JPG

なにやら司牡丹のページによると

2005年10月1日の「日本酒の日」、ロシアのソユーズロケットが宇宙に向かって打ち上げられました。実はそのロケットの中には、高知県産の日本酒酵母が搭載されていたのです。宇宙ステーションに約8日間滞在した酵母は、10月11日無事地球へ帰還。そして高知県内18社の蔵元にてこの宇宙酵母を使用し、厳しい認定基準(※)をクリアした純米吟醸酒が仕込まれ、2006年4月1日、世界初の「土佐宇宙酒」が全世界同時発売解禁となるのです!

らしい.まだ飲んでないから味は分からんけど新歓の二次会にでも持っていこうかなと.

雨…

雨だからといって痛む古傷があるわけではないが別のものが痛いので寝る.

研究室へ

先週はダウンしてたので週の頭から研究室へ.とはいえ人が少ないなぁということで,お仕事でメール書いたら空を飛ぶ.ついでに行方不明になった論文を再度印刷してみたり.うーん,scan をどう一般化してるのかと protoassociative って何だろうというのが気になる.

写真

坂の上り下りが面倒ということで写真の現像をオンラインで注文してたのが届いてた.つかったのは DPE宅配便 というとこ.金をケチってゆっくり処理されるほうで注文してたから土日祝日を含んで一週間弱かかった気がする.でも安けりゃどうでも良い.んでもって800万画素もあるとA4サイズ近く(6Pサイズ)に引き伸ばしても綺麗だなぁ,と.夜景をとったものなので暗い部分に多少のノイズが載ってるのが見えるけどこの際気にしないことにする.

本:Puzzles for Hackers

Puzzles for Hackers:スクリプトキディから大人のハッカーへ なる本を買ってみた.十分に暇なときの暇つぶしには良いパズルかも知れない.最初の問題からしてとくのに時間かかりまくったし.というか,まさかそこまでひどいアルゴリズムを使った話だとは思わなかったので…

ふと思ったこと

インターネットラジオって言うけど電波使って無いじゃん… なぜラジオ?

危険な置換

あまりにも馬鹿すぎるので記録.公序良俗もローマ字一文字間違えたら大変なことに.

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/'

ついでにこんなんもあるらしい.

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/' -e 's/k/y/'

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/' -e 's/k/ch/'

さがしもの

奈良八木酒造の「月ヶ瀬の梅原酒」がオンラインだとどこかしこも売り切れ.あー,どっかに売ってないかなぁ… あと,リキュール工房うしゅくの「ゆめひびき」もそこらへんで売ってないかなぁ

pdflatex で日本語を使うには…

Win32TeX のバイナリについてる pdfTeX では日本語が通るとのこと.やり方は pdfLaTeX で作成した日本語 PDF に書いてあるのだが設定が面倒な気が… 画像を eps 変換する手間が増えるけどおとなしく dvi -> ps -> pdf の変換をしたほうが良いのかもしれない.もしくはフォントが汚くなりそうだけど CJK package を持ってきた方が早いかも.

Beamer Class

プレゼン用のスライド用クラスである beamer を実際に動かしてみた.TOC の表示が面白いので prosper より使えそうに見える.PDF生成も pdflatex でいきなり出来るので手間が少なくて良い感じ.ただ,いくつか必要なパッケージを取ってこないとならんので,The TeX Catalogue OnLine のお世話になる.少なくとも colortbl は必要らしい.とりあえず英語だけの examples はとおったので次は漢字入りをためそう.その前に使ってる pTeX が1年前のだから新しくよう.

安眠妨害

神輿がうるさい.昼寝できない.

LyXのコンパイル失敗中

beamer でスライド作るのに LyX を使ってみようと考えたのだが Windows 環境で日本語が通るバイナリが見つからず自前でコンパイルすることに.とりあえず Qt free for windows は無事にコンパイルできたので,次は CJK パッチを当てて LyX 本体をコンパイルすればいいのだが… ダウンロードできるソースアーカイブには Visual Studio 用の project ファイルが無かったり boost のファイルが無かったりと少々問題がありコンパイルできず.おとなしく SVN 使って開発ソースとってきたほうが頭いい気がしてきた.ただ SVN 上のソースは CJK パッチをどうするかが少々問題になるのだが… どうしましょ.

15年目を祝うパーディー

周年でなく年目を祝うとは… こういうパーティーは一年早くやっても大丈夫であることが証明されたのだろうか?

JSSST2006最終日

とりあえず無事終了.折り紙の数理みたいなものは聞いていて面白かった.シミュレータソフトが公開されたら使ってみたい.センサを組み込んだボール状の端末がアドホックにネットワークを構築してセンサネットワークを作って,そのセンサネットワークの動作を携帯電話でプログラムできるようにするという話もおもちゃとしては面白い.ただ,プログラムのコンパイルはサーバにやらせてバイナリをダウンロードする形らしい.インフラの無いところに簡単に構築できるのが利点だと述べていたが,少なくとも携帯電話のインフラのあるとこでないと使えないので… コンパイラ一式をPC上で使えるようにしてほしいと思う.

JSSST2006二日目

広い会場なのに人が少ないセッションは… 発表者の人がかわいそうに思える.それはさておき招待講演はPCのトラブルがあったものの sml# の話は面白かった.CとかJavaとかとの相互運用の仕組みを取り入れてるので効率の良いアプリケーションとかが書きやすそうに見える.ぜひともネイティブコード生成部を実装してどれくらいの実行速度が出るのか見せてもらいたいなぁと.

JSSST2006初日

平和に終わる.ただ,学会タイマーのバグはどうにかしてほしいものだ.そして全く気がついていなかったのだが,廊下の分かれ道に看板をおくとき,奥の階段を下った先が目的地であるので廊下の奥へ行けという意味で矢印を上向きに書くと階段を登るかのように見えるので混乱を招く.次回何かあるときに生かしたい反省点だと思われる.

PPLサマースクール

mincaml の実装の短さに一番驚いた.簡単に読めそうなので読んでみようかなと.

二号館

建物の構造がむちゃくちゃ訳分からない点を除けばよい施設のそろった部屋が多いらしい.大講堂はカメラまでいじれるので結構遊べそう.誰かすでに使ってビデオ撮ってたりするのだろうか? それはさておき,絶対所見の人は迷うと思うので案内の矢印は必須だねぇ.

シャナ13巻ゲット

忘れてたので買ってきて読む.とりあえずここ2巻連続で「続く」だった話に区切りが付いた.まだ伏線は増えてるようなのでこれから先どれくらい続くのかまだよくわからんなぁ.

洗濯物片付く

洗うもの多すぎ… やっと全部片付いた.宅配便式のクリーニングでもないものかなぁと少々考える.旅先から洗濯物送ると選択されて自宅に帰ってくるようなのがほしい.

ドイツワイン

土産に買ってきたドイツワインを飲んでみる.2003年のアウスレーゼで2000円程度の値段.さすがに甘くて飲みやすくいくらでも飲める.もう一本ぐらい買って来ればよかったかとも思わなくない.

いつの間にこんな事件が…

徳山高専で殺人事件が起きていたとは知らんかった.丁度日本を出た日に起きたらしく全く知らんかったのでニュース見ていまさらながらに驚いた.直の出身校ではないのだが高専の名が悪くなるようなことはするなよなと思う.うーん,年々高専生も真に馬鹿なのが増えているのだろうか…

到着

飛行機も落ちずに無事帰国.疲れたので洗濯して寝る.洗濯は3回戦くらいしないとダメかも知れん…

空の上

とりあえず今日は帰るだけで一日つぶれる.ちょうど良い機会なので飛行機内のHotSpotを試しに使って書いてみた.24時間で 27ドルとのことで少々高いのだが,便利といえば便利かなと.他に 1時間10ドル,2時間15ドル,3時間18ドルで使えるらしい.とにかく4時間以上使いたければ3千円強払えと.

DIKUへ行く

コペンハーゲンでのバスの乗り方を覚えたのはさておき,一日セミナーの発表を聞いていたので少々疲れた.Reversible Computation が可能な CPU (Pendulum?) というのが面白そうなので調べられたら調べてみよう.

コペンハーゲンでごろごろ

一日ホテルでごろごろしてみる.非常にリッチな時間の使い方だと思う.とりあえずコンビニで買い物すると日本の2倍の値段になることを思い知った.ほかにも外食しようと思うと2倍かかるイメージなので非常に残念.すむとしたら自炊しかしないだろうなぁ.

コペンハーゲンへ移動

昨日はEuroPar終了後に夜中の Dresden 写真撮影をしたりしたが,今日は朝から Dresden を発ちフランクフルト経由のコペンハーゲン行き.到着後はコペンハーゲンの中心を一回りして Tivoli 公園でバイキング料理を食す.只の観光者と化した一日.

EuroPar 最終日

なんとなく人も少なくなったような… とりあえず明日の旅立ちまで Dresden でも見て回ろう.来年はフランスに行けるといいなぁ.

Home > Archives > 2006年09月

Search
Feeds

Page Top