Home > Archives > 2005年10月

2005年10月

体調不良

木曜にこけて水溜りにダイブした所為か週末から体調がおかしい... 外は雨っぽいから家でおとなしくしていよう.明日の輪講までには回復したいなぁ.

Firefox extensions

忘れそうなのでインストールしたfirefoxの拡張をかいておこう.

Google pagerank: Google のページランクをステータスバーに表示

All-in-One Gestures: マウスジェスチャ

SwitchProxy Tool: Proxy 切り替え UI の追加

Forecastfox: 天気予報

ContextMenu Extensions: メニュー強化

User Agent Switcher Extension: User Agent 切り替えて遊ぶ?

google電卓

なにやら機能強化されたらしいので,日本語で大きな数を試してみた.

入力              結果
一割る二は        一 /二 = 0.5
十割る二は        十 /二 = 五
百割る二は        百 /二 = 五十
千割る二は        千 /二 = 五百
万割る二は        万 /二 = 五千
億割る二は        億 /二 = 五千万
兆割る二は        兆 /二 = 五千億
京割る二は        京 /二 = 5.0 × 1015
垓割る二は        垓 /二 = 5.0 × 1019
杼割る二は        杼 /二 = 5.0 × 1023
壌割る二は        壌 /二 = 5.0 × 1027
溝割る二は        --- (溝が反応しない...)
澗割る二は        澗 /二 = 5.0 × 1035
正割る二は        正 /二 = 5.0 × 1039
載割る二は        載 /二 = 5.0 × 1043
極割る二は        極 /二 = 5.0 × 1047
恒河沙割る二は    恒河沙 /二 = 5.0 × 1051
阿僧祇割る二は    阿僧祇 /二 = 5.0 × 1055
那由他割る二は    那由他 /二 = 5.0 × 1059
不可思議割る二は  不可思議 /二 = 5.0 × 1063
無量大数割る二は  無量大数 /二 = 5.0 × 1067

溝だけうまくいかないが他は良好.ちなみに小数のほうはうまくいかない模様...

Tor を使ってみる

別に Proxy の需要があるわけではないが,P2P を Proxy に使う発想が面白いので試してみた.とりあえず公式ページからダウンロードしてインストール.Proxy のスイッチが面倒なので FireFox に SwitchProxy日本語版) を入れる.Tor は socks でHTTP以外にも使えるので localhost:9050 を socks の proxy に設定.動作中の DOS窓をどうにかしてほしい(タスクトレイにするとか)と思いつつ,気にせず確認くんで試す.確かに proxy が刺さっていることを確認.でも結構遅いな... 使いどころ微妙.

ディスプレイ逝く

やっと晴れたのでディスプレイ梱包のための段ボール箱を購入.微妙にでかいためチャリで運搬中に風圧で飛んでいきそうになったりもしたり.兎にも角にも,これにてリサイクル準備完了.あとは郵便局に集荷を頼んで終わり.ただまあ,集荷がもう少し早く来てくれるとうれしいかなぁとも思わないことはなかった.頼んだのが昼で,ついでに担当者が居らんかったのが悪かったのかもしれんけど... 何はともあれ,ディスプレイよさようなら.狭い部屋が少しは広くなった.

縁石でこける

今日は午前に輪読があったので傘をさしつつ雨の中を徒歩で研究室へ急いだ.傘をさしてると歩道ですれ違うのが面倒なので歩道と車道を交互に歩く.最後に車道から歩道へもどるとき,テーパーのついた塗料の塗られている縁石を右足で踏んだ.んで,踏み込んだ右足が左に滑ってこけた.きれいな足払い.受身をとっても右半身はびしょぬれ. まあ,こけても笑い話のネタになるからいいけど追い討ちのように研究室に人がいないのはどうかと... 人が来るころには乾いてこけた証拠もなくなるので面白くない.コケ損.

分割配送って...

アマゾンで複数の本を注文しておいたら勝手に分割配送にされていた... 複数回受け取るのが面倒だからいっぺんに注文したというに.予約ものが入ってるとこうなってしまうのだろうか?

ラムダ式をS,K,Iへコンパイル

自由変数のないラムダ式を S, K, I のコンビネータで記述するためのプログラムを書いてみた.演習の課題で S,K,I 以外のコンビネータを S,K,I で書けという問題があるそうだけどそんなのはプログラムでやるものだし(Bなんか手でやる気がしない).んで,毎度のごとく Haskell でコンパクトに.

data LExp = Lambda (Int, LExp)
          | Apply  (LExp, LExp)
          | Var    Int
          | S
          | K
          | I
ctc (Lambda (x, exp)) = let exp' = ctc exp in (ctc' exp' x)
  where
  ctc' (Apply (exp1, exp2)) x = Apply (Apply (S, ctc' exp1 x), ctc' exp2 x)
  ctc' (Var y) x = if y == x then I else Apply (K, Var y)
  ctc' l x = Apply (K, l)
ctc (Apply (exp1, exp2)) = Apply (ctc exp1, ctc exp2)
ctc x = x

ラムダ式 LExp はλ抽象,適用,変数と,コンビネータ S, K, I で.コンパイル自体はλ抽象を内側からコンビネータに変換していくだけ.変換はアプリケーションに関しては S にして,変数に関しては束縛されるなら I, そうでないなら K.

折角なのでコンビネータからラムダ式への変換(alpha変換, beta簡約)も書いて知ってるコンビネータも全部書いてみた CompileToCombinators.hs .

関数ポインタの判別?

C++ のテンプレートでテンプレート引数に関数ポインタが指定されたときだけ挙動を変えたい.でもやり方が良くわからない... ポインタかどうかの判定法は知ってるが,関数ポインタか否かはどうすれば?

Ornithopter

Project Ornithopterによると

noun An aircraft that derives all of its thrust and nearly all of its lift from flapping wings. In addition, an ornithopter retains 'bird like' characteristics such as its main wing in front and its stabilizing surfaces aft.

とのことで,鳥と同様に羽ばたきして飛ぶものらしい.鳥の詩でも聞こうかと Air 初回版のサントラの名前ってこんなんだっけ?と検索をかけ,単語を知ってから5年後にやっとその意味を知りましたとさ.ところで,私の Ornithopter はどこへ行ってしまったのやら... 見つからん.飛んでった?

考えていることがよくわかりません.芸を覚えさせるにはどうしたらよいのだろう? 一般には覚えないといわれているけど,本人が面白ければやるだろうし.ゲームでもしてくれると面白いのになぁ.

とある問題

「100 未満の整数の組で,逆数の和がちょうど 1 になる組み合わせを列挙せよ.」という問題をとあるところで見つけた.2^100 の組み合わせをやればいいのだけど何かうまい方法はないのだろうか?

今日の5の2&みなみけ

この2つが Amazon のお勧め本の上位に食い込んでいたのでそれらを消去するため購入.どっちも面白かったので良い買い物であった.とりあえず「立ってろ」に一票.

ルービックキューブ

久々に遊んでみたり.今までに知っていたのはコーナーを先にそろえるCF方式だけだったので,ここらを参考に層を作っていくLBL方式を学んでみる.んでまあ覚えてそろえられるようになったわけだけど,どちらの方法でも2分半~3分とかかかる.30秒切るにはやっぱ大量のパタンを覚えないとだめだなぁ... でも面倒だからリベンジとプロフェッサーの完成のさせ方を先に覚えよう.

昼飯

今日は輪講が長引いたので12時半に生協へ昼飯を買いに.既に食べられるものは存在せず,不明な物体が棚に並ぶのみ.品揃えどうにかしてくれよ~,と思わなくもないなぁ.この前のたこ焼きおむすびはたこ焼きソース付けののりが入ってただけだし... はぁ.

TaskSwitchXP

人が TaskSwitchXP を見て面白そうなソフトなので試しに入れてみた.[Alt]+[Tab] でのタスク切り替えをより使いやすくしてくれるソフトで,そのタスクのスクリーンショットが見れる点が面白い.とりあえずデフォルトでタスクリストが「アイコン+タイトル」のリストなので設定で大きなアイコンを並べただけの表示に変更.こっちのがタスク全体を把握しやすい.[Alt]+[Ctrl]+[Shift]+[Tab] でのインスタンス切り替えも使いこなせると使えるのかも.暫くこれで遊んでみるか.

睡蓮&星座

期間限定らしいが Leaf の 鎖 -クサリ- の OP/ED テーマ曲「睡蓮」 「星座」のMP3が無料でダウンロードできるとのこと.当然のごとく両方ともダウンロードしてプレイリスト行き.ありがたや.なんとなく気に入ってプログラム書いてゲームのアーカイブから ogg ファイルを抜き出してたけど,アーカイブ中のファイルはフルじゃなかったし...

排水管清掃

朝から業者が来て部屋の排水管清掃を行っていった.しかし,あまり排水管がきれいになってないのは気のせいだろうか? パイプユニッシュのほうがきれいになりそうな... なんにせよ無料だからどうでもいいけど.

vector<int> と vector<bool>

動作に全く違いのない二つのプログラムに結構な速度差が出てるから原因はなんだろうとしばし悩む.プログラムの動作はまったく同じなのに... んでよく見てみたら vector の型がちと違っていた.vector<int> で使ってるほうが速く,vector<bool> が遅かった.キャッシュに乗り切ってしまうサイズだったし int でのアクセスのほうが機械にやさしかったと.こんなんで倍速くなるとは少々驚きの結果だった.

とりあえず終了

遠隔地のクラスタの一部が通信不能になったりして実験結果がグラフになったのが締め切り2時間前.今回もやばい橋渡ったけど,とりあえず形になってサブみっと出来たからいいとしよう.あー,自分の論文のときはもう少し積極評価しよう.提出間際の作業量の指数関数っぽさがいやだ...

あと12時間

論文出来上がるのだろうか...

続・エンドレスモード

プログラムできた.予想を上回る性能で感激.次はCPUの能力に応じて負荷を可変にするように変更しませう.ところでCPUの能力ってどうやって測るのが正しいんだろう?

エンドレスモード

論文書くための実験のためのプログラム.徹夜でやらねば間に合わない.ややこしい通信で気が滅入りそうな予感.とりあえず書きましょう.

花映塚ネット対戦

パッチが出てたので試しにLAN接続でやってみた.

とりあえずSync = LAN の設定だとまったく違和感なくできることを確認.まあ,ハブをひとつか二つ介しただけなので普通に速度は足りるわな.一方が処理落ちすると両方ともに処理落ちするなど結構面白い.

次に Sync=Bad でどうなるかも試してみた.こっちは操作時の遅延があってまったりとした感じに.さらに一方では勝敗がついてるのに他方ではゲームが続いてたり.どういう情報をやり取りしているのか非常に気になるところだ.暇だったらパケットでも覗いてみようかな

体育の日

でも雨だったり.今日運動会をやる予定だったところがどれくらいあったのかはしらんけど.それはさておき明日の輪講の準備をせねば.

本棚がほしいかも

いい加減に技術書とマンガと文庫本の置き場がなくなってきた.要らない本を実家にでも送ろうかなぁ.まあいいや,眠いから寝よう.

SPMD

でいくのはいいとして,再帰のベースケースだけを rank に応じて分けて計算し,最後に結果をマージして全プロセッサに結果を丸ごと持たせると... 結局スピードアップしかしないのね.メモリ消費量は下げられないし.これで通信量が大丈夫なのかと気にもなるけど実際外側が再帰してしまうとこれ以外の解決法が無いような.あとはコピー量を減らすか...

頭があつひ...

いい加減髪を切らねば熱暴走しそうなので切りに行って来るか.いっそのことスキンヘッドにでもしようかとも思うのだが,周りの反応がどうなるのか予想できんので保留ということで.

ヒトガタハッパのメイド

4体目の隠し機体であるどこぞの右へ行くメイドさんを使ってソロモードで突き進んでみた.ノーマルだと0面ですら失敗するとクリアできない(ボム弱すぎ)のだが,まあ何とか進めて4面まですんなりこれた.が,ここでメイドさんの一方的な大量虐殺が... 4面道中の Laputa でメイドさんの出現位置にブロックが固定されてしまうと,メイドさんは出現時の無敵時間がないため出現と同時にダメージを受け何もせず死んでいく.20人以上のメイドさんをキープしていたにもかかわらずここで全滅.やってられるかボケー!

楽天のゴールド会員に

学会に行くのに楽天トラベルでホテル予約したせいで楽天のゴールド会員になってしまった.条件は「6ヶ月間に1,500ポイント以上、かつ10回以上ポイントを獲得」らしいのだが,10人分のホテル予約をして(10回獲得),合計が1529ポイントになっていたらしい.ものの見事に条件すれすれで条件クリア,なんとなくしてやったりな感じか.ただ,ゴールドで何がうれしいのかよくわからん.

std::cout のっとり

MPI使ってるときにルートプロセスだけ cout で情報を出力するように cout をのっとってみた.副作用として iomanip がどうやって処理されているかを身をもって知る羽目になった(一番下のテンプレート定義だけだとうまくコンパイルできなかった...)

class myOstream : public std::ostream {
 public:
  // for iomanip
  myOstream&
  operator<<(__ostream_type& (*manip)(__ostream_type&
    if(rank==0) std::cout << manip;
    return *this;
  }
  myOstream&
  operator<<(__ios_type& (*manip)(__ios_type&)){
    if(rank==0) std::cout << manip;
    return *this;
  }
  myOstream&
    operator<<(ios_base& (*manip) (ios_base&)){
    if(rank==0) std::cout << manip;
    return *this;
  }
  // for other types
  template <typename C>
  myOstream& operator<<(const C&v){
    if(rank==0) std::cout << v;
    return *this;
  }
};
muOstream cout;

型を決定できないのかねぇ.ちゃんと書いといてやらんと.

講義が...

今日から始まっていたにもかかわらず寝過ごしてしまった.月曜日は何かと興味のある講義が多かったのに...  しかも来週休みだし.ま,卒業単位はあまっているので問題なけど授業料の分ぐらいは取り戻さんと.

書泉のスクラッチ

七月八月と書泉で1000円ごとに一枚のスクラッチがもらえて当たれば50円のサービス券として使える(実際には殆ど当たりでハズレのほうに希少価値があると思われる).んで,なんだかんだで今年は13枚650円分がたまっていたわけだが... 引き換え期間が9月いっぱいまでということをすっかり忘れてただの紙切れになってしまいましたとさ.あー,文庫一冊分勿体無いことしたなぁ.去年はちゃんと20枚以上ためて使ってやったのに... 来年は気をつけるとしよう.ところで二月で13000円って何買ったんだっけ?

国勢調査票

鉛筆で記入って... 鉛筆ないんですけど(ない場合はシャープペンでと書いてあるが).ついでだからどの程度の世帯が鉛筆で記入したのかも調査するとよいかと思う.

Home > Archives > 2005年10月

Search
Feeds

Page Top