2005年04月17日
HDDぶっ飛んだ
4年目になるIBMのHDD様にがたが出てきて起動すら怪しい状況になった.この60Gのハードディスクにはいろいろとバックアップが取ってあったので痛い.とりあえず救出できるデータを救い出して low level format でもしてみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Memtest86+
買ってきた1Gのメモリを載せて Memtest86+ を実行したらテストの切り替え時にピコピコ,ピコピコとどこぞのなぞ生物のようにビープ音を鳴らしまくる.んで,その挙句にテストの切り替え時にハングアップ. orz
不良品をつかまされたか?と考えながらいろいろな構成にしてテストを走らせて見たら,実は今までの構成でも途中でハングアップすることが判明.これは怪しいと思いgoogleで調べてみると,どうやら USB 関係が怪しいとの情報がちらほらと見つかった.早速 USB 系を全部 Disable にして memtest を走らせると,なるほど今度はうまくいく.ピコピコ言わなくなるし複数回走らせられるし.
ということで,メモリは無事 1.5G Dual Channel で動作成功.んで,この6時間あまりで学んだことは,
「memtest86 を使うときはUSBをはずしましょう.」
ということでしたとさ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -