Home > Archives > 2005年08月

2005年08月

PHPのあっぷろーだ

とある事情でアップローダが必要になったので,ついでだからと PHP の勉強のためにゼロから組んでみた.とにかくファイルをあげるだけでいいので名前を「あげるだけ」にしつつ適当に組んだはいいが,PHPはデバッグがしにくいことに後で気づき,実際デバッグに時間をむちゃくちゃとられた.とにかくセミコロン忘れて何も表示されないとかいうのがやたらと... ああ,面倒だ.とりあえずアップと削除ができるようになったから一段落.どっかにやっちゃう可能性が高いのでソースを置いておこう.

DirectX + LayeredWindow

WS_EX_LAYERED を指定して透明色を指定した上でその指定職を背景にしてDirect3Dで描画するとうまく背景をすかしたDirect3Dができるだろう,と考えて実験してみた.面倒なのでテスト用のソースは人からもらっといていろいろやってみたら,なぜかウィンドウの一部を画面外にするとうまくいくことを発見.何かのバグなのかなぁとか思ったりするけど面白い現象ではある.何とかうまくできないかなぁ,面白いねたになりそうな.

オブジェクトをデスクトップに飛ばす?

オブジェクトひとつにウィンドウ一個だと重そうだし,まとめて一個のウィンドウに描くとしてもクリッピングの演算も毎回やるには重そうだし,やっぱり一個のウィンドウで WS_EX_LAYERED オプション使うのが一番楽で軽いかなぁ? 実験してみないとどれくらいの速度が出るかわからんな.

Boostって

色々がんばってるなぁと思ってみたり.tokenizer, regex, format あたりは結構よさげ.スクリプトでは複雑すぎて書きにくいけど文字列の扱いが... な問題でありがたい.あと乱数にメルセンヌツイスター使えるのもセンスいいねぇ.ディレクトリ関係をまとめた部分ではパスの演算子に / が使えるのも面白い.さて,次は関数型言語C++の部分に踏み込むとするか.

テンプレートでリストとか

八王子からの帰り,C++のテンプレートでコンパイル時にリストを使った計算をさせようとテンプレートでリストを表現する方法を考えていた.結論としては,値を直接使わずに,全てを型の上で処理してしまえばいい.ためしにリストを作って表示,foldr, map を書いてみた.まあ,int 限定にしているけど.一般化は容易でしょう.

#include <iostream>
using namespace std;
 
#define cons(x, y)      Cons< Int< x >, y >
#define nil             Nil
 
// nil  or []
struct Nil {};
 
// cons h t  or h:t
template <typename H, typename T>
struct Cons {
    typedef H head;
    typedef T tail;
};
 
// element of lists
template<int n>
struct Int{
    enum {val = n};
    static void print() { cout << n; }
};
 
// printer
template <typename L>
struct ListPrinter {
    static void print(){
        cout << '[';
        L::head::print();
        ListPrinter<typename L::tail>::print2();
        cout << ']';
    }
    static void print2(){
        cout << ',';
        L::head::print();
        ListPrinter<typename L::tail>::print2();
    }
};
template <>
struct ListPrinter<Nil> {
    static void print(){
        cout << '[' << ']';
    }
    static void print2(){
    }
};
 
// foldr function
// foldr f e [] = e
// foldr f e (h:t) = f h (foldr f e t)
// cons case:
template<template<typename,typename> class F, typename E, typename L >
struct Foldr{
    typedef typename F<typename L::head, typename  Foldr<F,E,typename L::tail>::val >::val val;
};
// nil case:
template<template<typename,typename> class F, typename E>
struct Foldr<F,E,Nil>{
    typedef E val;
};
 
// map function
// map f [] = []
// map f (h:t) = f h:(map f t)
// cons case:
template<template<typename> class F, typename L >
struct Map{
    typedef Cons< typename F<typename L::head>::val , typename Map<F, typename L::tail>::val> val;
};
// nil case:
template<template<typename> class F>
struct Map<F,Nil>{
    typedef Nil val;
};
 
//addition operator
template <typename X, typename Y>
struct Add {
    typedef Int<X::val + Y::val> val;
};
 
// zero
typedef Int<0> Zero;
 
//douoblring operator
template <typename X>
struct Double{
    typedef Int<X::val + X::val> val;
};
 
int main(int argc, char *argv[])
{
    typedef cons(4, cons(3, cons(2, cons(1, nil)))) l;
    typedef cons(5, l) l2;
    ListPrinter< l >::print();  cout << endl;
    ListPrinter< l2 >::print(); cout << endl;
     typedef Foldr<Add, Zero, l2>::val sum;
    sum::print(); cout << endl;
     typedef Map<Double, l2>::val l3;
    ListPrinter< l3 >::print(); cout << endl;
}

とまあ,考えてみたわけだけど,あとに別の用件で google で検索かけたらThe Boost C++ Metaprogramming Libraryとかいうものを見つけてしまった.boost に含まれいてるらしいが,上で考えたのと同じで全てを型で扱ってコンパイル時計算をしているらしい.いやぁ,やっぱ同じことを考える人はいるもんだなぁ.でも,こいつにはサイズに制限があるらしい(上限を上げるようにすればいいんだけど).ということで,上の Cons/Nil は制限一切無いので捨てたもんじゃない(はず?).

本日はHaskell講座(?)

今日のメニューはHaskell講座だったのだけど,いまさら聞く内容でもないので内職をば.昨日のHaskellで解いた問題の別解法をHaskellで実装してみたりと.やっぱ遅延評価はいいなぁ,といいたいところだけど,別解法は遅延でなくてもよかったり.まあ,無限リストの形で書いている部分では遅延評価がいるけど,これはループ変数で制御すれば有限で止まれるし.とりあえず次はモナドを使えるようになりたいなぁ.

Home > Archives > 2005年08月

Search
Feeds

Page Top