No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 894 | 895 | 896 |...| 1251 | 1252 | 1253 || Next»

ポピーを見に

昭和記念公園へシャーレーポピーを見に行ってきた.咲いてたのは砂川口近くの丘.

青空でなかったのが非常に残念… なんで土日に晴れてくれないのか? そしてシャーレーポピーってコスモスと違ってアップであまり見たくない気がする.

あと,原っぱのほうはアグロステンマ(ナデシコ科)が咲いていた.こいつらは背が高いので花が見えにくい…

そして7月までは開園時間が9:30らしい.早く行き過ぎて暇だった.せめて入場券の販売所まで入れればベンチとかあったのだけど… その手前のゲート自体が閉じられていたので座る場所も無し(砂川口).立川口の方がどうだったかは忘れた.

そういや秩父のほうも来週辺りから見頃になるのだろうか? あっちは歩きで行くには厳しい場所だけど… 元気があったら行ってみるか.

VMってどう使われているものだのだろうか?

Ubuntu 10.04の日本語TeX環境が腐ったままなので8.04のVMを作った.完全にTeXコンパイル専用.ホスト名もtexというやる気の無さ.

で,TeXコンパイルのためだけにVMひとつ作るとかバカなことしてるかなぁとも思ったのだけど,特定の物事に特化して安定化された環境をVMにして複数保持するってのも正しいVMの使い方な気がする.特化した環境なら個々はディスク容量少なくていいし起動も速いし.最近のPCはストレージがやたらと余っているし,メモリもCPUも余っているし.

とはいえ,他に持ち歩きたい環境が思いつかなかったりする.ghc をバージョンごとに持ち歩くとか?

ブラウザの指紋?

http://panopticlick.eff.org/

ブラウザの情報でトレースできちゃうんじゃないかというお話らしい.自分のブラウザで試してみたら「unique っぽい」と返ってきた.最初に試したときにはブラウザごと落ちてくれたりしたけれど.

んで,どんな情報が使われているのかなぁと見てみたら,Browser Plugin Details とか System Fonts とかのブラウザ(環境)の拡張可能な機能部分の情報も入っているらしい.機能拡張の仕方とかは個人の特徴が現れるので,ここらの情報を使えばトレースできそうだよねと.

情報漏洩に対して最強のブラウザってどれだろう?

うーん…

発掘されたLogitecの外付けHDD(USB/IEEE1394)がLinuxで上手く認識されない.色々と変な機能が付いてて単純なHDDでは無いからなのだろうか? とりあえずWindowsなマシンでアクセスした際にはドライブが出てくる.

そして,VMware 上で動いている Windows な仮想マシンからアクセスしようとしたら… VMware Player がハングアップした.というか,しばらく応答がなくなった後に落ちた.

結論:このHDDはLinux上では使い物にならない.

VMware Server で嵌りまくる

嵌り1:Ubuntu 10.04 とかで使われている 2.6.3x のカーネルではモジュールのコンパイルに素で失敗する.中身覗いたりしたけど面倒なだけ.

解決1:http://communities.vmware.com/thread/266625 とかを参考にパッチ当てとかの面倒を見てくれるスクリプトを持ってきてお任せ.

嵌り2:web インターフェースをFirefox 経由で使おうと思ったら色々と動かない.そのせいで再インストールとか再起動とかしまくって時間の無駄.

解決2:Opera/IEを使ったら動いた.Linuxからは使うなということ?

嵌り3:Operaで大丈夫だと思ったらコンソールを出すには IE でないとダメだった.おかげで再(ry

解決3:IE使え.

色々と疲れた.とりあえずこれでサーバにサーバが乗っかる…

続き:

嵌り4: webインターフェースが IE でも上手くいかなくなった.

解決4: キャッシュクリアしたら問題なかった.

嵌り5:VMの自動起動の設定がどこだか分からない.

解決5:webインターフェースの左側の Inventory パネルのルートノードを選択して,右のパネルのSummaryタブ内の右下のCommandsパネルの Edit Virtual Machine Startup/Shutdown Settings で設定できた.個々のVMの設定画面内ばかり探しててなかなか見つからなかった…

NECのワイヤレスルータWR8300Nを導入

別にワイヤレスが使いたかったわけではなく,ギガビットイーサに対応したPPPoEできるルータが欲しかっただけ.最近のはもれなく無線が付いてくるらしい.7000円.

最近の省エネ人気に合わせ,無線を切って有線を100Mに落とすECOモートとやらが付いている.外出時には無線や1Gbpsは必要ないので,同一機器で必要時だけ能力(消費電力)を変えられるのはありがたいかも.あと,無線側を有線側から隔離する機能も便利と思う.実効速度は測ってないけど,多分他のメーカのものよりまともなんじゃないかなと思う.

で,古くなったハブとルータ(とアクセスポイント)をこいつで置き換えた.これで常時稼働機器の消費電力が89Wになった.これで11Wのカットに成功したわけだが,7000円を取り戻すには3年以上かかる気がする.まあ,空間的にすっきりした分も加味すれば十分元が取れるだろう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 894 | 895 | 896 |...| 1251 | 1252 | 1253 || Next»
Search
Feeds

Page Top