No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 861 | 862 | 863 |...| 1252 | 1253 | 1254 || Next»

準備完了

週末の演習の準備完了.

オートマトンの状態数よりもプロセッサ数増やせば速くなるぜ… とかいうことはやらない.有限っていい言葉だなぁ.

上手く動かない

Let'snote W7 に Windows 7 を入れたのだけど,ホイールパッドのドライバが上手く入らない.くるくるできないLet'snoteなんて金鯱のない名古屋城みたいなもんで存在意義が微妙.

うーん,x64で入れてるのが問題なのかなぁ? x86で入れ直せばよいのだろうか?

天気がいいけど出かけない

チェーンクリーナの飛沫が後輪のディスクに飛んでいたらしくブレーキの効きが鈍い(後輪ロックができない).このまま乗ってると危ないのでブレーキのお掃除をした.ブレーキクリーナ吹きかけるだけだけど.

ということで今日は晴れたけどお出かけなし.

さて,上高地はいつ行こうかな.来週末で今季は終わりなので強行しようか悩むところ.蔵王も気づいたら冬季閉鎖に入ってたし…

Graphviz でパラパラマンガしたいのだけど

何か良いツールはないものだろうか? オートマトンの構築の様子をパラパラマンガなスライドで示したい.

とりあえず対症療法的に,dotファイルのライン毎に何枚目で有効にするかのリストを書いておいてシェルスクリプトでパラパラマンガの各フレームを生成しているのだけど… metapost なら悩まずに直ぐ出来たよなぁ.最終的な見栄えを良くするためにノードを手で固定しているので Graphviz の意味もないわけで…

結論:小さめのオートマトンを綺麗に描くのに Graphviz は向かない.パラパラマンガなんて以ての外.

つーか,ノードの自動配置も metapost に計算させればいいんじゃなかろうか.誰かやってないかな?

よくわからん

連続体仮説と選択公理と冪集合との関係.

ヘルメットにヘッドホンくっつけてbluetoothで音楽聞けるようにした

材料:サンワサプライのBluetooth iPodオーディオアダプタ(MM-BTAD14W),ソニーのワイヤレスオーディオレシーバー(DRC-BT30),Victor の安い耳掛けヘッドホン(HP-AL102-B),マジックテープ少々.

手順:ヘッドホンから耳掛け部分と飾りを取り去る → ヘルメットの耳の入る空間にマジックテープでくっつける → オーディオレシーバーもヘルメットにマジックテープでつけちゃえ → コードは内装の裏に隠す

何もしてない気がするけれど… とりあえずヘルメットかぶってレシーバーの電源をいれれば iPod の音楽が聞ける状態になった.

で,5時間くらい試してみたけど問題なく動作.当然といえば当然.Multitec は丁度良いサイズの耳用空間があったのでスピーカ入れても被り心地に異常なし.問題を強いてあげるとするとレシーバの電源を先に入れておかないと上手くリンクしてくれないことだろうか… なぜか再生停止などのコマンドは通るけれど音が飛んでこなくなる.仕様かも知れない.

閑話休題.

9千回転前後の加速がたまらない.追い越しが非常にスムーズでよろしい.やっぱあのエンジンは回さなきゃダメだね.

新しいジャケットは全く寒くない.かわりにジーパンの寒さが認知されるようになった.うーむ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 861 | 862 | 863 |...| 1252 | 1253 | 1254 || Next»
Search
Feeds

Page Top