Home > Archives > 2018年04月

2018年04月

岡山をうろちょろ

岡山県内を南西から北東に抜ける形でスタンプ回収しつつ夕方には鳥取の東部に突入.今日の終点の道の駅きなんせ岩美は机と椅子のある休憩所が 24時間開いてて便利.コンビニもくっついてるし.ここらは山陰道の SA も兼ねているからこの構造なのかね.

そして今日の温泉:岩井温泉のゆかむり温泉.きなんせ岩美に案内があったので.


温泉銭湯.源泉かけ流しだけど大人310円でリーズナブル(石鹸持ってけ).熱めの湯船の方は水深 1m くらいあって底面に座ると息できないだろう深さ.なかなか良かったので機会があればまた来る.なお,ちょうど混んでるタイミングだったので洗い場が足りなかった(近所の子供らに倣うなら湯船から湯を取って床で洗うのが正しい対処?).駐車場は目の前のが空いてれば近くていい.

小豆島をうろちょろ+α

引き続き小豆島上陸中.朝イチに島の中心の高いところへ.

まず四方指展望台.誰かがアンテナ立てて通信してた(Google Maps の写真には写ってない).モールス信号の発信と発電機の回転具合に相関があるのでサイドチャネル攻撃可能な気がした.

そのまま近くの前ノ田の三角点へ.ここは眺めがとても良い.そして紅葉の季節に来ると良さげ.



んで,山から降りてきて 9時になったら残りの道の駅 3箇所でスタンプを回収して,最後の道の駅でスタンプ完全制覇の確認と押印をしてもらって,そのまま郵便局に駆け込んで投函.あとは待ってれば完全走破認定証と完走ステッカーが届くはず.

で,郵便局の目の前で世界一狭い海峡を発見.昨日今日で何度か横断してたのだけど,単なる水路だと思ってた…… でもこれがギネス公認の珍しいものだったとは.というか,実はふたつの島で出来てるのか.知らんかった.

そして四国での用事が終わったので次はフェリーで岡山へ.岡山行きは3番で待機.チケット購入の場所も高松行きとは違う.

なお,がらがら.車4台+バイク2台程度.このタイミングで小豆島を出る人は少ないらしい.

昼過ぎに岡山港に到着後,今度は中国地方の道の駅スタンプの回収を開始.とりあえず今日は岡山市内にホテルを取っているので県内南東の 6箇所をササッと回っただけ.明日から本番.

閑話休題.

道の駅 くめなん の次に道の駅 かもがわ円城 を回収したのだけど,この間の移動を普通に国道でつないで R53 → R484 とすると R484 がだいぶ南に遠回りするので何かもったいない.で,車のナビに聞いてみたら「R484 が南下し始めるところで分岐して真西に伸びる r372 を使えよ.かもがわ円城に直結だよ」と答えたので,それに従って突き進んでみた:

まあ,狭い.離合可能な場所が少ないので対向車が来ると面倒.別ルートがあるので滅多に車は通らないと思うけど,行き止まりへの分岐スペースに車を停めて写真撮ってたら後ろからジムニーがやってきた程度には交通量があるっぽい.

この道は中国自然歩道とやらの一部らしいので案内看板も置かれている.でも,車と人の離合も難しかったりするので悩ましい.どちらかの通行を推奨しない形にしておかないと事故りそう.

一応,かもがわ円城の方にも R484 側にも大型車通行不能の看板が出てはいる.R484 側のは見にくくて見落としたけど.

なお,かもがわ円城への移動の正解は r372 の少し北の広域農道を使うこと.Google map はちゃんとそのルートを出してくれるので優秀.

香川をうろちょろ

四国の残りの道の駅スタンプを回収するために今日は香川をうろちょろ.

とりあえず起点は道の駅とよはま.開店まで時間があったのでぶらついてたらラッピング自販機等を発見.ぐぐってみたら観音寺市がアニメの聖地っぽい.最近流行りの街興し.

そして近くにあった観光案内図.デフォルメ具合がすばらしい.初見では四国全体の図であることに気が付かなかった.

次に同観音寺市のもうひとつの道の駅ことひきへ.ここは砂浜に巨大な「寛永通宝」があって急坂を登った先の展望台から全景を見ることが出来る.


……午前10時とかに来るのは間違っているらしい.もっと日が傾いてないと影が無くて凹凸が分からない.ここはまた次回再チャレンジしたい.

そして残りのスタンプを回収して残りが小豆島だけになったので高松のフェリー乗り場から小豆島へ.15:50 頃に着いてギリギリ 16:00 の便に滑り込んだ(本当は次の便目当てだったけど16時に乗れと言われたので).なお,車たくさん.

小豆島に着いた時点で 17時を回ってたので,スタンプの回収は明日やることにして島をうろちょろ.とりあえずはちょうど出現していたエンジェルロードへ.

うん,いつも思うけれど海に出現する道は沈んでるときも見ないと有り難みが分からない.でも時間もないので沈んでるのはまた今度見ることに.

そしてそこから r254 で大深山を一周.途中,西端の戸形崎でこいのぼりと夕日一歩手前を眺める.インスタに投稿するとなにか貰えるかも?

r254 を1周したあとはマルナカ新土庄店のとこのオリーブ温泉に入ろうかと思ったのだけど,何やら源泉のポンプが故障中だかで温泉じゃない状態.流石にそれに入るのは残念すぎる.

ということで,今日の温泉:道の駅 小豆島オリーブ公園 のサン・オリーブ温泉.まあ,泡風呂とかハーブ湯とか歩ける湯とかあって面白い.

そしてそのまま島を一周へ……

諸々ガサッと準備

明日から旅に出るので帰宅後に荷物を準備.出発までに洗濯物が乾くかどうか微妙なライン.もうちょい早く帰ってくるべきだったかも.

さくらが TSL1.0/1.1 を無効化するらしい

メールを見てたら「【さくらのレンタルサーバ】TLS1.0/1.1無効化に関するお知らせ」とかいうお知らせが来ていた.リンク先のページだと日付が 4/10 なので2週間も前に発表されてたらしい.とりあえず,6月末までには無効化が完了するみたい.

……ん? よく見たらメールは SSLv3 をやめるだけらしい.メールでも TLS1.0/1.1 をやめちゃえばいいのに.

朝イチで洗車する

せっかく雨で汚れが浮いてるのでザッと洗って汚れを飛ばしてきた.どうせすぐ汚れが着くのだけど蓄積させるより良かろう.

だがしかし,何ですぐ汚れるんだ…… (風で砂埃が飛んでくる & 朝露で補足されるから)

閑話休題.

相手に伝わるように話してないものは話した事にはならないんだよ.

均等とか平均とかいう言葉に惑わされて不平等を認識できないとかいうのは滅べ.

どうやって typo ったのか?

メールに記載されている URL の一部に 1878 という数(ID)が含まれているのだけど,実はこれが間違っていて本当は 11878 だった.機械的な URL なので普通なら全体をコピー&ペーストすると思うのだけど,その場合に 11 が 1 に置き換わることは考えられない.なので,少なくともこの ID 部分は手打ちな気がする.

ID 以外の部分がいつも一緒だからテンプレートに ID だけ手打ちしたって事かもしれないけれど,それはそれで状況がよくわからない.どうせここらのシステムはブラウザで操作してるだろうから URL を丸ごとコピーして貼り付けられるだろうし(この方が選択時の手間が少ない).

とりあえず謎.

リマインド? リマインダ?

メールのタイトルに "[リマインド]" とか書かれているメールを受け取った.何となく「忘れるなよボケ!」と言われているような気になるようなならないような.

というか,リマインダじゃないん?

とか思ってぐぐってみると,ビジネス用語的に「リマインドメール」とか呼ばれてるっぽい.というかリマインドがビジネス用語で確認とかの名詞なのか…… 英語的にはリマインダやリマインダメールなんじゃないんかね.

閑話休題.

横文字の動詞を日本語に取り込むときには,日本語の動詞の活用をさせるためにカタカナで読みを言った後に「する」を付けなきゃ困るのか.「リマインド」だけで日本語内で動詞の役割をさせるのは無理っぽい.せめてウ段で終わってくれてれば無理やりそのまま行けそうな気もするけれど…… tell とかなら テル・テロウ・テレバ・テナイ・テレ とかなんとか.でも訳わからん.とりあえず色々なものにくっつく「する」を付けとくのが無難.

で,そもそも日本語で「する」は名詞に付けるものだから,「する」を外したカタカナ部分は名詞だろうと.だから「リマインド」は名詞ということで.

ひょっとして横文字の動詞は全部「〇〇すること」という名詞扱い? よく分からん.

伊良原ダムまでふらふらと

伊良原ダム定点観測.2ヶ月前の2月中頃に比べるとコンクリート用の骨材貯蔵場所の壁が完全に水没してる.写真右側の道から降りた先の道も完全に水没.

比較に2月中頃の様子:

そして右岸の通れなかった橋から先の道が通れるようになっていた.

通れるようになった道を進んでダム本体へ.先月竣工だったらしい.


下流側.

ダム本体を渡った先の竣工記念碑.

記念碑横からダム湖.なかなか良い景色.

なお,どの部分を立入禁止と言っているのか今ひとつわからない看板が記念碑の横にあった.ダム本体を渡る道が離合不可能な幅なのでこちら側からの通行を禁止しているのかも知れない.

閑話休題.

赤村のr418から犢牛岳の近くを通って伊良原ダムに抜けるワープの入り口でふたつの滝の案内が出てたので見つけて寄ってみた.

ひとつ目は琴弾の滝.道沿いに駐車スペースと立派な看板があるのですぐ分かる.でもどこまでが琴弾の滝なのかよく分からない.

ここは秋になったら紅葉が良さそう.

ふたつ目は大音の滝.林道のヘアピンカーブから川沿いに30m歩く.

滝への道は,一部コンクリート+金属の手すり付き.

入り口のヘアピンカーブの内側に車1台は余裕で停められるスペースあり.

ただし,看板は琴弾の滝と違って朽ちている.

案内も自然に帰りそう.

そしてヘアピン全景.石やら枝やら葉っぱやらが散らばった道を運転しながら上の案内とかをこの景色から見つけ出せというのはだいぶ難易度が高いんじゃなかろうか?(1回目に見逃して林道を走りきった先からぐるっと返ってきて2回目に見つけた)

この大音の滝のある林道は車で突っ込むと車外作業が必要そう.時々枝が邪魔で,たまに石が邪魔をする.急勾配で離合困難なのはデフォルト.

土曜もお仕事

ということで,新入生研修とかいうイベントが無事終了して約半年続いたお仕事終わり.それなりに盛り上がってめでたしめでたし.

だがしかし,今回は新しい構造での実施のせいか上流の事務が盛大に遅延評価しまくっているので下々としては何とも動きにくいというか無用なアクションを要求されるというかで準備がとても疲れた.一番うるさいお金周りが結局今でも謎状態で評価結果待ちなのがなんとも…… とりあえず予算コードまだ? 俺の金いつ返ってくるの?

閑話休題.

今日は暑かったなぁと思ってアメダス見てみたら飯塚の気温が13時で 29.5 ℃.ほぼ真夏日.1ヶ月前に春になったばかりだと思ってたのだけど…… 熱中症とかの事故がなくて幸い.

伝言ゲームの被害

忙しいノードを通る際に情報が不可逆に欠落しまくるのにその補償がまともにない.そんな仕事をさせられるとか聞いてねーよボケ,という叫びがどこかから聞こえてきた.

伝言ゲームヤメレ.エンドポイント同士で情報伝達の確認をしろ.ネゴシエーション完了前に何かし出すなボケ.

カンニング防止?

注意喚起しまくるぞとか言うけれど,そもそも「カンニングされにくい試験や試験実施方法を作る」とかいう発想はないのかね? スマホに保存してあった写真を見た,とかいう程度の外乱で成り立たなくなる旧態依然の試験を作るほうも悪いだろう.変なことをさせない工夫を凝らすってのが技術者の正しい姿なのでは.何となく試験する側の職務怠慢な気もしている今日此の頃.

まあ,面倒なんだけど.

閑話休題.

teaching と cheating って何となく逆さまにした関係な気分.

12キロ弱歩く

今日は新メンバーの歓迎会.飲んだら車を運転できない.

ということで,7キロ強を70分で歩いて出勤し,飲み会会場から4.5キロを 45分で歩いて帰宅.夜の歩道は向かってくる車のヘッドライトのせいで足元が見えなくなるのが難点.こっちもヘッドライト付けたい気分.

bind9 でハマる

組織の内と外で zone を切り替えるようにしたかったのでドメインの権威サーバに内向きのキャッシュサーバを兼ねさせてて,そのうち上からのお達しでキャッシュサーバ禁止されたので forwarders を指定して,でもそれをすっかり忘れてて,今日内向きのサブドメイン(別サーバに委任)の設定を入れて「あれ? 動かない.なぜだ?」をやらかした.

つまり,サブドメインも外の forwarder に投げてしまっていたので内向きサブドメインが解決できるわけねぇというオチ.forwarders の設定を入れてたことを完全に忘れてた上に,サブドメインには forwarders は効かないだろうとかいう謎の思い込みで設定の確認も後回しにしたので変に時間食った.残念.

RasPi3B が行方不明

1年くらい前にタッチスクリーンも付けて遊んでたはずなのだけどその後にどこへ消えたのか…… 家の中の仕舞いそうな場所を掘り返しても見つからない.RasPi2B やら Arduino やら ESP-WROOM-02 やら Omega2 やら C.H.I.P. はあったけど.

……よく思い出してみると大学に持ってったような気もしてきた.そのうち探そう.

閑話休題.

RasPi3B+ が出てるっぽいけど国内だとまだ買えないっぽい.

海の中道海浜公園へネモフィラを見に行く

何やら海の中道海浜公園でネモフィラが咲いてるっぽいので見に行ってみた.なお,今日は入園料無料(駐車場代は別で取られる).

で,ネモフィラ畑.曇天.うーん……

丘?の上から.うーん……

なんというか,ひたち海浜公園のイメージで行ったのでがっかり感に溢れた.ひたち海浜公園や昭和記念公園の丘を想像してたので「丘?」な気分だし,育成のムラも気になるし(天候のせいもあるだろうけど).花畑が通路で細切れにされててよりスケールが小さく見えるのも微妙かも?

閑話休題.

ブラブラしつつ見つけた変わりもの.白ベースに鮮やかな青線が入ってるのが面白い.

この咲き方はこの株だけだったけど,何が原因でこうなるのかは気になるところ.

ゴリゴリと作業 → 間に合った

ということで,仮眠で頭をリセットしつつ朝2時頃からゴリゴリと作業して締切2時間前にとりあえずの形になった.そこから修正を入れて締切15分前にまあ良かろうバージョン完成.結局前バージョンから絵や数式だけ引っ張ってきてほぼ全文書き直しとかいう危険進行.

Gnuplot を久々に使おうとして 1時間位ハマったのは残念すぎた.なんかへんに回転しちゃったり crop してくれてなかったりとか…… 結局 pdf に吐き出してから pdfcrop するという何となくまけた気分の手法に落ち着いた.そのうち勉強し直しましょう.

あと22時間くらい

AoE で金曜締切だから日本時間的には明日の21時.まだ22時間ほどあるので間に合ってしまいそう.だがしかし,今ひとつしっくりこないので手を動かす気力がない.もう暫く悩むことにする.

LANケーブル作り

今年も一発 OK だった.また来年も頑張ろう.

閑話休題.

毎度思うのだけど,LAN ケーブル作りがすんなりできる人とできない人の違いは何なんだろう? 出来上がるまでの時間のデータ取ってみたらなにか面白い結果になるだろうか.

丸投げヤメレ

上流が諸々の目的とか制約条件とかを全然示さずに下に丸投げするのはどうにかならんのか.とかいうことを思うことが今日だけで2件あったとかいうのは如何なものか.

メールは末尾まで読め or 重要なことは先に書け

先頭から8割以上が内容の薄いグダグダなメールで,末尾に突然重要事項が書いてあるという罠にハマった.末尾まで読まないほうが悪いのだけど,忙しい時にグダグダなメールなんぞ末尾まで読んでられん.というか,重要事項は先に書け…… もしくは重要事項が書いてあることが分かるように書け…… むしろメールのタイトルで分かるようにしとけ……

閑話休題.

こちらからの反応を要求していそうなメールなのかどうかを判定してくれる AI とか積んでてくれると便利なのかも知れない.添付忘れ防止と同程度で特定のキーワードに反応する程度でも十分な気がする.

スケジューリングをもうちょい頭良くして

複数の委員会の開催日程のスケジューリングが個別に同タイミングで行われるのにはどう対処したものか.両方にこの時間空いてますと答えたらバッティングする可能性もあるし,さりとて先に来た方に開いてる時間を伝えて仮押さえしてしまうと後の方の候補が無くなって困るし,うまく空き時間を分割するとかも難しいし.

ぶっちゃけ全部一括でスケジューリングしてくれるのが一番楽なのだけど,何故やらないんだろう? バッティングの可能性が低いことに賭けてるのだろうか.

八木山をうろちょろ

天気もいいのでバイクで八木山へ.R201 バイパスを八木山バイパス手前で降りて飯塚市立病院の前を通る道を突き進んで溜池を通り過ぎたら第二龍王林道のT字に出るので,そこを右折して突き進んで龍王林道のT字路に出て,そこを左折したら八木山へ.

で,八木山で R201 に合流するところを曲がらずにゴルフ場の方へ突き進んでいったら八木山花木園とかいう物を発見.

ここは葉の出てきた木が沢山.


なんだろうと思ってたら案内を発見.5年前から3年間ほど桜を植えたっぽい.また桜の咲いてることに来ましょう.

次に,八木山花木園手前の畜産支援牧場の横の道へ左折して突き進んで行き止まり.道はあるけど立入禁止で,発破作業とかしてるらしい.Google マップで見ると採石場っぽいのが見える.

そして少し戻ったところで畜産支援牧場の脇に竜王山への登山道を発見.どのくらい登る人がいるのだろうか.

他にもいくつか道を突き進んだけれどゴルフ場に突入したりダートになったりで面白い道はなかった.

で,今日の外出の目的である枝垂れ桜.ペット霊園への道のところのだけど,ぶっちゃけ遅かった.


そしてグルっと回って時々ネズミ取りが居る微妙なカーブ外側の空き地から.電線と網がなければ菜の花が綺麗で良い眺めなのだけど……

諸々遅すぎたので来年はもう少し早く行くことにしよう.

山口西部をうろちょろ

中国地方の道の駅スタンプブックが去年末に新しく発行されていることに今更気づいたので売り切れる前に買いに行ってきた.

で,ちょうど通れる時間に近くを通ったので寄ってみた関門トンネル人道.知らんかったけど開通60周年.

人は無料.

エレベーターを降りたところの空間.いつもこうなのか60周年だからなのか分からないけれど見た目賑やか.

そして本題.R2 のおにぎり付き地下道.折角なので門司まで 800m 程度歩く.

境目.還暦だから赤いちゃんちゃんこなマスコットが壁に.

逆側到着 & 門司側の R2 おにぎり.

折角なので外まで移動.

関門橋と和布刈神社の鳥居.ついでにと思ってこの神社に寄ってみて,はじめて「めかり」の地名の意味を理解した.ワカメを刈るだったのね.

拝殿前の鳥居から荒ぶってる海.風は強いし雨は降るし.出かけるには微妙な天気.

そして歩いて車まで戻る.往復しても特に面白いことはない.

関門トンネルの後は R191 を北上して道の駅北浦街道ほうほくで新しいスタンプブックをゲット.これで暇な時にスタンプ集めが出来る.

目的の物は手に入ったので,帰りは R491 で南下しつつ他の道の駅に寄ろうかと引き続き海沿いを北へ移動.途中,ついでだからと立ち寄った角島大橋は海が荒ぶっていた.

で,R491.大型車通行困難.

楽しみに突き進んでいったら r38 分岐地点で工事中.進めない先に R491 のおにぎりが見えるのだけど……

と思って振り返ってみたら,どうやら改良中らしくて少し手前の分岐が新しい道っぽい.少し戻ってそちらに突入.

そして分岐のすぐ先で全面通行止めの看板.今月末まで通れません.残念でした.

ということで,R491 はそのうち開通したらリベンジ.今回は変わりに r38 と r34 で回収予定だった道の駅蛍街道西ノ市と道の駅きくがわに移動した.その後,ついでに行ってしまえと道の駅おふくと道の駅みとうもゲット.これで 5/103 終了.まだまだ先は長い.

新学期始まる

上の積み残しが多いのか下の積み残しが少ないのか.今年は人数多いなぁ…… 機材がちゃんと足りるかチェックしとかんと.

ブルガリアヨーグルトがまた 50g 減った

ヨーグルト食べようと思って開けてみたら表面の高さがだいぶ低い.何でだろうと思ってパッケージを良く見てみたら 400g と書かれててとても違和感.

確か少し前に 500g から減って 450g になったんじゃなかったっけ? とか思って調べてみたら今年 3/9 に内容量と価格の変更のお知らせが出てたっぽい.4/3 発売分から 400g に更に減量だそうで.容量等の変更の理由が「原材料価格・物流コスト・プレーンヨーグルト市場動向」とあるので,プレーンヨーグルトの需要が下がってきてたりするのかも知れない.

だがしかし,希望小売価格が 260円(新価格で 250円)だったとは…… 普段買う 128円 や 138円というのが希望小売価格の約半額だってのは驚き.

電波時計用の電波

どこから電波が出てるのか気にしてなかったけど,調べてみたら意外と近くから電波が出ていたことを発見.佐賀市と糸島市の境界にある羽金山に「はがね山標準電波送信所」とかいうのがあるらしい.国内にふたつある電波送信所のうちのひとつ.

Google マップで見ると近くまで舗装路で近づけそうなのでそのうち見に行ってみようかね.手前にゲートがあるとかいうオチかも知れないけれど.

歯医者に行く

それほど酷くないので再び少し削ってレジンで埋めて終わり.めでたしめでたし.

目覚まし時計が壊れる

どうも最近目覚まし時計で起きられないなぁとか思ってたら,実はアラーム機能がぶっ壊れてて30分遅れとかで鳴る時もあるけれど基本的には鳴らないとかいう状態だった.もはやただの時計.

ということで,新しい目覚まし時計を物色.アラームをセットしたい時刻がコロコロ変わるので,アラーム時刻の再セットが簡単なのが欲しい.アナログだとダイヤル回せばすぐに時刻を変えられるので良いのだけど,デジタル時計だとアラームのセットが +/- のボタン操作なので遅くてダメそう.デジタル時計にジョグダイヤルとか付いたやつがあると良いかも.もしくはタッチスクリーンで簡単にセットできるとか.何れにせよ普通には必要なさそうなので見つからない.

もろもろ考えた結果,結局シンプルなアナログ時計に落ち着いた.

ほとんど寝て過ごす

四国遠征で疲れたのでほとんど寝てた.

閑話休題.

土産物の整理をしてたら買った時点で賞味期限切れなラングドシャがあることに気づいた.普通なら3ヶ月ほど保つので賞味期限チェックしなくてもいいやと思って確認せず買ったのが間違い.というか,賞味期限切れを売る店なんぞ無いと思いこんでいるのがそもそもの間違いか.開店時間の早いこっちを起点にして土産でなく飯を買えばよかったかも.

Home > Archives > 2018年04月

Search
Feeds

Page Top