Home > Archives > 2013年01月

2013年01月

雲竜渓谷に行ってきた

去年タイミングを逃して今年こそ行くぞと計画していた雲竜渓谷に行ってきた.土日だとこむらしいので有給使って.

とりあえず,5時過ぎとかにゲートの駐車場に着く勢いで向かったのだけど,私の車ではその手前の坂が登れずしょうがないので少し下にある工事現場のところに停めてゲートまで歩いた.チェーンつければどうにかなったかも知れんけど面倒だったし.

んで,早朝6時半のゲート手前の駐車場.既にたくさん.みんな四駆なのか? 

ゲートから1時間くらいで着いた稲荷川展望台からの眺め.さすがに日が差してきた.

洞門岩から沢ルートを進んでやっとこさ雲竜渓谷入り口.運動不足に付きこの時点で9時.登りは辛い.

急な階段を下ってようやく目的地.感無量.疲れが吹っ飛ぶ.平日なのに人多いけど.










んで,ここまで来て雲龍瀑の真下(落差の一番大きな部分の滝壺の意)まで行かないのは何かダメだろうということで,高いところ嫌いなのに無謀にも怖い高巻きルートへ突入.とりあえず12本爪のアイゼンは優秀.ピッケル欲しかったかも?

何とか怖い道を乗り越えて雲龍瀑のアップとご対面.疲れ果てて写真を全然取らなかったっぽいのでスケールがよく分からん写真しかないのが残念.

あとは帰り.

恐怖の高巻きルートを戻っていたら,でかい音がして大きなつららが落下した.上の写真と比較すると,右側中央にあった大きなつららが無くなってる.ぶっちゃけ真上から落ちてきたらヘルメット程度でどうにかなるもんではないスケール.落ちたつららが割れて転がってくるのを華麗に走って回避してた人はいたけれど.

高巻きを降りてきたところでお昼タイム.例によってカップヌードル.

昼飯食い終わったら日の差し込み具合が変わったあたりを取りつつただひたすら歩いて終了.







……行きと帰りが同じルートでしかも林道ってのがつまらん.大砂走りみたいに一気に落ちられるルートがほしいなぁ.

閑話休題.

GoProぶっ壊れてて動画撮れんかった.雲龍瀑の高巻きルートの動画とかどうなるのか見たかったのに.残念.

閑話休題.

前進で下るよりバックで下るほうが変に滑らず楽だった.進行方向と逆側のブレーキを効かせたほうが安定するからかね.サイドブレーキをうまく使えば前進でも安定するのか?

とりあえず,滑ってもコケることがないのが素晴らしい.

いかんなぁ

相手の主張が破綻していることを相手が理解しようとしないと非常に疲れて不機嫌になる.いかん.

理詰めで説き伏せようにも話し合いの土台にもっていく時点で大変だし理論的に詰んでる事を理解させるのにも時間食うし,それだけの労力を使って相手の間違いを理解させてもまた新しく破綻してくるかもしれないし? うーん,何処かに最適化された手順とか無いのかなぁ? 

閑話休題.

今日は暑かった.だからかも知れん.

車を運転してて思ったこと

車道を逆走する自転車は滅べ.無灯火で逆走しつつ停車中の車を避けて車道に飛び出してくるとか何考えてるんだろう? 何も考えてないと思うけど.

電動二輪車が普及するとすり抜け時の事故が増えるんじゃなかろうか? エンジン音があればすり抜けてきていることを把握しやすいのだけど,無音になるとやばい気がする.

閑話休題.

車の運転中,半分無意識で「ちょっと危なくなりそうだからいつでも止まれるように構えとくか」と考えた時,ハンドルを握っていた右掌が伸びてウィンカーレバーを触りに行くという現象が起きる.まあ,回避のためにウィンカー出して避けるかもしれないのでそのための準備かもしれないけれど,なんとなくバイクの癖でフロントブレーキを構えに行っているような気もする今日このごろ.

閑話休題.

バイクの場合,アクセルは「ひねる」でブレーキは「にぎる」なので,これらを間違えることはほぼ無い.一方,車の場合,アクセルもブレーキも共に「踏む」なので,足の位置がずれただけで必要と全く逆の効果を得てしまい重大な事故につながる.

「アクセルを開けるには足を上げる」とかいう構造にすると踏み間違いによる事故が減るんじゃなかろうか? 疲れるけど.

VT100実機を移送

とりあえず,電通大においておけば暫く安泰だろう.誰か電源入れて動作させてみてくれないかなぁ.Linux サーバに繋げて端末として使うところを動画として保存しておくとかできると面白そう.動くかどうか全く分からんけど.

Wikipedia に行ったらマニュアルへのリンクがあったから,マニュアルを見つつごにょごにょすればなんとかなるのかな? 通信用ポートの 電気的特性からちゃんと調べんとならんかね.とりあえずマニュアルを眺めておこう.

初回点検失敗

月末まで予約で埋まってるそうな.しょうがないので来月頭に持っていくことにする.何キロ走るかしらんけど.

閑話休題.

自転車の逆走と路上に出てくる酔っぱらいは消えてなくなれ.

1000キロ超えた

伊豆半島と富士山を囲って下道で慣らし,そこからアクアライン・東関東道・常磐道・北関東道・東北道を回って高回転まで引っ張ってみた.とりあえず,CVTなので D に入れとくと回転数が全然上がらない.頑張って加速しようとして 3000回転か? 普通には1500~2000回転未満で巡航っぽい.S に入れて頑張ると 4000回転くらい行くけど.高速の坂道を頑張っても 5000回転は行かなかったような? スペック上4000回転で最大トルクだからこれで正しいのかね.

さて,そろそろ人が車に慣れてきたので慣らし運転終了か.

閑話休題.

凍結防止剤で汚れまくり……

爪木崎で日の出を拝む

水仙も未だ咲いてるしということで伊豆半島の爪木崎へ.ちょっと雲があったけど,むしろ良い感じ?

ヴィッツ 1.3 U 納車

やっと来た.新車受け取りの儀式が長い.夏用タイヤが部屋を圧迫する……

ということで,慣らし運転を兼ねて富士山の麓まで.246混みすぎてて予定の距離を消化できなかったのが残念.

つか,ちょろちょろ進む渋滞中だとアイドリングストップが邪魔だな.アイストをオフにするスイッチがもう少し押しやすい(探しやすい)位置にあってくれると楽かも.もしくは音声認識とか?

バイクが点検から返ってきた

「フューエルポンプがたまに動かない現象は再現しませんでした.怪しいところ変えときましたけど,とりあえず原因不明です.」という半年ぶり2回目のやり取りが発生.

確かにときどき起こるけどどういったタイミングで起こるのかさっぱり分からんしなぁ.とりあえずディーラーだと大人しくしてるらしい.

今回の交換で直っててくれるといいなぁ.

重てぇ

PCをあっちの建物からこっちの建物に150mくらい手で持って移動するのが想像以上にキツかった.

何なんだあの重さは……

とか思って調べてみたら 25kg とかいう記述を発見.滑りにくくない筐体を手で抱えて運ぶにはちと重かった.

楽天ブックスで予約しといた本が「発送手配完」のまま音沙汰なし

「予約商品の場合は、発売日にお届けできるように手配が完了しています」とかいう説明になっているのに発売日をだいぶ過ぎても何の状況の変化もない.

商品ページを見ると発売日が「1月」となっているので「発売日にお届け」ってところでコケてるとかいうアホな状況なのかなぁとか思ったりもするのだけど…… 発売日前に予約しておいても届かず,一方で今注文すれば明日には配達されるって何なんだろう? キャンセルして注文し直すか.

とりあえず問い合せしよう.……問い合わせのためのインターフェースが微妙.

……

「価格が変わった(定価が20円値上げされた)ので保留.メール送っといたんだけど見てないの? 25日までに返信がないときにはキャンセルとみなすよ」という返信をもらった.

んなメールはメールマガジン等に埋もれて見逃しとるわ,そういう重要なことは注文状況のページに表示しとけ,と返信.

アマゾンなら予約時のままの価格で平然と送ってくれるのかなぁ.販売価格が変わった時には最安値になってくれると書いてあるけれど,定価が変わった時にはどうなんだろ? なかなか試す機会もなく.

新年会

牡蠣が目玉だったけど牡蠣は苦手で食べられません.みんな並んでゲットしにいっていたけれど信じられん.

閑話休題.

それなりにお酒のんだなぁ.家に帰ってきてもまだ残ってら.

とりあえず寝る.

買いたいと思うノートPCが無いなぁ

軽くてそこそこ小さくて頑丈でCPU性能が良くてメモリが沢山で目のつかれない液晶なノートPCはないものだろうか? レッツノートもSXやAXになってからは液晶が悪すぎて購入する気にならんし…… ビジネスユース用にもともと液晶の性能を捨てているのは分かるのだけど,ビジネスユースであるからこそ長時間ディスプレイを眺めた時に目が疲れない液晶にする必要があるんじゃないかなぁとか思う.S10が限界.J10の液晶も良いのだけど,いかんせん作業するには小さい.

Mac Book Pro 13インチは最適表示だと実質のデスクトップ解像度が低いし.15インチはでかすぎて重いし.

NEC の新しいのはいい線いってるけどメモリが少ないし.耐久度とCPUも心配だし.

レッツノートがカスタマイズで液晶をよく出来るオプションがあれば問題ないのだけど…… とりあえず暫く待つしかねーか.

CPUがボケてきたのか?

別のマシンで実験したら,速いだろうと予想されている方がやっぱり速かった.まえの実験に使ったマシンのCPUがボケてきたのか?

よく考えてみるともう5年も前のマシンというかCPUなんだよなぁ.ボケてきたのか最近のコンパイラの考え方とズレてきたのか.

ふむ,そろそろマシンの置換の時期かね.

閑話休題.

電子レンジのマクロ波を受けて直流5Vを出力するアダプタ作ったら売れるかなぁ? 電子レンジでスマホが充電できると面白い気がする.

35dBか……

ちょーびみょうだなぁ.悩ましい.

「フレッツ光の提供エリア内です。○○タイプになります。立ち会い工事になりますが、開通工事いつにしますか?」 != 「フレッツ光が開通可能」

という罠にハマった.

開通までの手続きを全部代行してくれるところに頼んでで,1/9 に「フレッツ光の提供エリア内です。○○タイプになります。立ち会い工事になりますが、開通工事いつにしますか?」という電話があった.光回線が使えるかどうかを確認してくださいとお願いしておいた所に上の回答があったので,てっきり開通可能であることまで調べ終わっていると思っていたのだけど……

今日の夕方「開通できないってよ。お申し込みは白紙ね。」という連絡があった.光回線が入るものとして色々計画していたので色々と予定が狂った.残念.

……

とどのつまり,「フレッツ光の提供エリア内です。○○タイプになります。立ち会い工事になりますが、開通工事いつにしますか?」 != 「フレッツ光が開通可能」であることを 1/9 の連絡の時に確認しなかったのが悪いということか.今後気をつけよう.

……

代行業者曰く「1/8 に提供エリアだという回答を NTT から得た」らしいのでNTTに直接提供エリアかどうかの確認を出したら
◆弊社光設備につきまして調査いたしましたところ、お客様のお申し込みの地域は現時点では光サービス「未提供エリア」となっており、提供時期等も全く未定の状況でございます。
とか返ってきた.1/9から今日までの間に代行業者がNTTに工事の申し込みをしたことで詳細な調査が行われて「提供エリア」から「未提供エリア」に情報が更新されたってことなのか? うーむ.

とりあえず ADSL行きかな.伝送損失がちょっと悲しい数値っぽいのだけど.

鈍い

無駄な命令のないきれいなコードにコンパイルされているのにプログラムが鈍い.Expression templates でコードを生成しているせいでレジスタの使い方が頭悪くなってるのだろうか? レジスタの使い方が違うだけの別のコードに比べて 1.5 倍の鈍さ.アウトオブオーダ実行の部分で差が出ている気がするけどそんなところを ET 経由でコントロールするとか無理ゲーでしかない.

変数一つ一つにユニークな静的な値を与えられれば色々と問題解決すんだけどなぁ.変数定義部をマクロにしてしまう(マクロ内でラムダ式を作ってその型を使えばいちおうユニークなはず)というのが一つの手ではあるけれど,今ひとつ美しくない.同じ事を数年前にも考えたけどキレイにやる方法が見つからず……

悩ましい.

一日作業

手順書にバグありまくりだろ.つか,もっと数理的に手順を最適化して詳細に記載してほしいね.

閑話休題.

実際に人間が行う作業でも空間と時間のトレードオフが起きるなぁと実感した.あとはプロセッサのスケジューリングも重要.回転速くするにはインストラクションの単純化も重要だな.

遅い

std::vector が思いのほか遅い.普通の配列的な使い方(サイズ固定で使いたい)をするのが悪いのかも知れなけれど,resize すると初期化が無駄だし reserve + push_back だと push_back が微妙に重いし.

悩ましい.

雪だー

積もったなぁ.滑るなぁ.靴底がすり減っとるので歩くの怖い.

閑話休題.

サイドカーつければバイクでもコケないのか?

今日も一日コードを書く

朝から大学行って作業.昨日のうちに考えておいたアイデアの実装.基本的に作業は捗ったのだけど……

OpenMPI が入ってる環境で MPICH2 を使おうとしたら,OpenMPI が悪さをしてくれて原因不明のエラーに時間を無駄にした.意味不明な副作用はご遠慮ください.

ルービックキューブの音が五月蝿く微妙に苛ついて作業効率落ちて時間を無駄にした.日曜の研究室で他の人が作業しているところでカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ…… キーボードやゲームの音なら慣れてるから気にならないが,キューブの擦過音というか何というかは非常に耳に残って邪魔な事この上ない.とりあえず,静かな部屋で他の人が作業してるときにはキューブをいじらないようにしよう.

CB400SF リコール

とどのつまり,1年前の点検時にリアブレーキのスイッチがダメになってたのは構造欠陥であったと.まあ,ものすごくまずい欠陥だわな.

ということで,6ヶ月の点検もあるのでバイク屋に持ってった.キーをONにしてもフューエルポンプが動かない現象もどうにかしてとついでにお願い.こいつは直るのかどうか分からんけど.

よく見ろ

東名で,こっちを全く認識せずに左から車線変更してきた車と中央分離帯とに挟まれそうになった.死ぬかと思った.

糞ドライバーが,死角もよく見ろよ.

怒鳴り込もうにも時速100キロで走ってる状態では声も届かず,結局新東名に逃げられた.残念.

4日目

というか午後から用事なので午前で終了.何となくどうにかなりそうな雰囲気.機能をマージし切るためのアイデアはあるのであとはコーナーケースに気をつけつつコード書いてきゃ週末には終わりそう.

閑話休題.

学生のPCが Windows Update を始めてしまい作業ができない罠とかシャットダウンが終わらない罠とかそもそもHDDが遅すぎるだろな罠で時間が有効に使われなかった気がする今日この頃.

アップデートは休み時間に! とかいう空気を読んでくれるOSだと嬉しいかもしれない.

つか,講義や実験で使う PC には Linux のほうが色々と便利だと思うのだけどどうなんだろう?

3日目

がりごりがりごり.

全体を完全に再設計したい気分に駆られつつ既存コードを使いまわせるように機能追加中.

稼働時間がおかしい今日この頃.

閑話休題.

ごはんがびみょー.

2日目

午前はいつものセミナーに顔を出し,午後は融合機能カットで別機能をマージ.ペアプログラミングだと色々と楽だ.

…….

とりあえずデータ構造はおっけー.バランスの撮り直しもおっけー.

そしてこれから計算の方を書きなおすのが地獄っぽい……

合宿へごー

ライブラリのコーディング合宿.

メインのライブラリに技術検証用の別のプロトタイプの機能をマージするのにどうやりましょうかと議論して終了.というか,それ以前にプロトタイプは何やってんの? 論文怪しくね? とかいうところを通過するわけで…… 論文はちゃんと書きましょう.

とりあえず融合機能をキレイに実現できそうな気がするので検証コードを書く.

ゲートブリッジへ

開通してから一度も行ってなかったから日の出を拝みに行ってみようかなと.

んで,残念ながら橋の上は駐停車禁止だし歩道も開いてないからゲートブリッジ横の洲海浜公園で日の出を拝む.邪魔な雲もなくよく見えた.

ゲートブリッジの下から富士山を望む.やっぱ手前の山が邪魔だなぁ.

閑話休題.

ここんとこ街中しか乗ってなかったから 18km/L とかいう燃費の悪さ.寒くて遠出は厳しいしなぁ(路面凍結的意味で).

また水漏れか……

今度は住処でなくバイクヤードで水漏れとか.

朝出かけようとしたら前輪が水たまりに嵌っとるのを発見.屋内なのになぜ水たまり? 最近雨降ってなかったのに? とか思いながら管理会社に電話したら「6日まではお休みです。月曜日に掛けなおしてね」との伝言で…… 正月だしな.

しゃーないので24時間対応のアルソックに電話して対応してもらったら,「上階のマンションで先週から水漏れしてるらしいのだけど,なんとも連絡がつかん」とかいう状況.正月だしな.

とりあえず,水漏れで垂れてきた水とか何が溶けてるんだか分からんのだし,そんな水に暫く浸かってたタイヤとか気分よろしくないんだけど.タイヤ代とか請求しようかしら.

ういるすすきゃん

時間かかるなぁ.アーカイブの中のメールアーカイブの中の添付ファイルまで調べてるのかぁ.それを消すのは面倒だなぁ.つーか,そのファイルはウイルスじゃないよ~ とかいうのが50件くらい.そのうちの 37件が h8write.exe だったりするのが面白い~.

とりあえず,やばい PDF の添付されたメール(と IE のクッキー)が引っかかりまくった.これってつまり,知らない人からの PDF は絶対に開いちゃダメよということよね.やっぱりテキスト最強?

AT コマンドが分からん

minicom でごにょごにょ試したいけどぶっちゃけ AT コマンドが全く分からん.どうも再接続がうまく出来ないようで chat script を修正したいのだけどなんとも.むずい.

年始めのバックアップ

いつの間にか 3TB にまで膨れ上がったデータを丸ごとコピーでバックアップ.ハッシュのチェックまで入れて丸一日かかったような気がする.ぶっちゃけ RAW データが重すぎるのかもしれない.

リムーバブルディスクがささとテラバイト単位になってくれるといいんだけどなぁ.なんか最近は HDD = ケース付きリムーバブルディスクな気分.

新年になったし、Windows 8 をインストールする

ずっとパッケージに入ったままだった Windows 8 をようやくインストールした.レッツノートの W8 に入れてみたけれど,特に問題なくインストールが完了した.

使ってみた感想:Windows 7 と何が違う? なれない分だけ使いにくい.

とりあえず,シャットダウンのために5分間位色々と彷徨いまくったのは事実.それ以外も微妙に勝手が変わっているけれど今のところシャットダウンほど悩んだものはない.なんか直感的でないところにあったし.本体の物理的操作をしろってことか?

まあ,Vista よりはコケない気がするし移行もしやすそうな気がする.暫くメイン機は windows 7 のままにするけれど.

閑話休題.

UDXの駐車場への待機列がひどすぎる.満車とはなっていなかったのになんであんなに長いのか? 混んでる時は秋月の前のバイク置き場が使いやすいと学習した.

閑話休題.

神田明神も人がすごかったなぁ.道路1車線を歩道にしてたりして警察も沢山いたし.初詣ついでに秋葉原でお買い物できるのは便利かもしれない.

湯島天神も沢山いたなぁ.湯島と神田をはしごするのかな?

閑話休題.

混んでる道で右折で駐車場に入ろうとして列を作るバカは消えてなくなれ.そのすぐ先の信号を右折してUターンで返って来い.

年明けた

書き込みテスト.

閑話休題.

空いた頃に三嶋大社へごー.

4時半頃が空いている.

閑話休題.

集団で信号無視して横断すんな.車がきたのに気づいたら途中で切れろ.

閑話休題.

論文採択の連絡キター! 元旦早々に落ち込まなくて済んで良かった.ま,微妙なとこだし第一著者じゃないけど.

Home > Archives > 2013年01月

Search
Feeds

Page Top