Home > プログラミング > そういえば

そういえば

boost::lambda で関数の戻り値の型を取るのって,F を関数の型, A を引数の型として

typedef typename F::template sig< boost::tuples::tuple< boost::tuples::null_type, A> >::type R;

とやるので合っているのだろうか? 何となく簡単に型を取る方法がある気がするのだけどうまく見つからない.引数の A 型を,unit を取って A を返す型 unit -> A と解釈して渡しているけど正しいのかな? というか,型を表現するのにタプルを使っているという解釈の時点で間違ってたらアウトだけど… ま,動いてるからいいか.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > プログラミング > そういえば

Search
Feeds

Page Top