No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»

Haskell で実行トレース

Haskell でプログラムを動かしたときに,その実行とレースを取りたいことが時々?ある.でも,一般にHaskellで文字列を出力しようとするとモナドが出てきて面倒.

で,簡単にそれをやる方法があった.Debug.Trace.trace という関数でそれが簡単にできる.例えば mis の途中結果を知りたければ

import Debug.Trace
mis [] i = i
mis (x:xs) i = trace (show x ++" with "++show i) (mis xs (max i 0 + x))

とすれば途中結果が見れる.かなりありがたいかも.ただ,表示ために本来計算しない部分を計算したりすると動作が変わるので注意.

Haskell で冪のソートを

Haskell を使って「冪の下の桁から辞書順ソート」を組んでみた.メモリを節約するアイデアは Java のときと同様,必要な下の桁だけ計算すること.Java の実装では必要になった上位桁の再計算を明示的に書かなければならなかったが,Haskell だと遅延評価で勝手に必要なところだけを計算してソートしてくれる.おかげでコードもすっきり.いやぁ,遅延評価って本当に良いですねぇ.

> module Main (main) where
> import List
> import System
> import Char
> atoi :: String -> Int
> atoi = foldl (\x y-> x*10 + ord y - ord '0') 0
> main = getArgs >>= \lines -> let (n,b) = getOpt lines (10000, 2) in printans n b
> getOpt :: [String] -> (Int, Int) -> (Int, Int)
> getOpt [] p = p
> getOpt [x] p = p
> getOpt (x:y:zs) (n, b) = case x of 
>                               "-b" -> getOpt zs (n, atoi y)
>                               "-n" -> getOpt zs (atoi y, b)
>                               _    -> getOpt (y:zs) (n, b)
> printans n b = putStr (sortedliststring n b)
> sortedliststring n b = (foldr (\x y-> show b ++ "^"++(show x) ++"\n"++y) [] (sortedlist n b))
> sortedlist n b = map (\(x,y)->y) (List.sort(take n (powers b)))
> powers k = pows ([1], 0) 
>  where 
>  pows (an, n) = (map nrev p, n+1):pows (p, n+1)
>   where p = mmult an 0
>  base = 1000
>  mmult [] c   = if c == 0 then [] else (c `mod` base):mmult [] (c `div` base)
>  mmult (x:xs) c = let v = x * k + c in (v `mod` base):mmult xs (v `div` base)
>  nrev x = nrev' base 0 x
>   where 
>   nrev' 1 r n = r
>   nrev' b r n = nrev' (b `div` 10) (r * 10 + (n `mod` 10)) (n `div` 10) 

ちなみに,b = 2, n = 1000000 でうちのマシンだと 46秒 + Mem500M ていど.Java で 25秒 + Mem80M ていどなので,まあスピードはこんなもんでしょう.メモリは簡約を続けるために覚えとく分が多いからしょうがないし.

2^2000000 までで 2分+Mem1G. 限界... ついでなのでソースを置いておこう.Haskellバージョン, Javaバージョン

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
Search
Feeds

Page Top