Home > Archives > 2006年06月

2006年06月

ICPC 国内予選

A問題が例年に比べて少々難しい気がしたが大蛇と図形を抜かした4問は簡単に解ける感触だった.ということで秋葉から速攻で帰ってきてABをHaskellでときつつEのパースが面倒だなぁと考えていたら時間が尽きた.さすがに6問解けたチームはいなかったようだけど5問解いたチームはやっぱ強いなぁ.それはさておき,ぶっ飛んだチーム名を眺めるだけでも面白かった.特に SOS[.+] は見事だと言うしかない様な気がする.大会を大いに盛り上げてほしい.

ビールに醤油

色が似てても入れないほうが良い.黒ビールに変わるけど醤油味になる.あほだ…

並列 Gauss Seidel 法で

全プロセッサが各要素を完全に非同期に更新して反復したらどうなるのだろう? モデル的にはランダムに選択した要素をまわりの要素で更新することになるが,収束に関する何かしらの統計的な性質とか得られるのかなぁ? どこかで調べられてないだろうか?

荷物とどく

あまぞんで注文してたアルゴリズムイントロダクション3冊と詰合がとどいた.でも微妙なサイズなので本棚を少々整理しないとしまえないらしい.面倒なのでしばらくあまぞんのダンボールに入っててもらおう.さて,あほな曲でも聞いて寝るか.

足がいたひ

雨の中秋葉まで全速力で歩いたら両足の小指の爪が薬指に刺さった.やってられん.自転車ならこんなことは起こらなかったのに.月曜日に雨降るなと叫びたい.ついでに金曜日も.

HDDの健康

HDD 冷却用のファンを付けてみたり,大量の書き込みでガリガリと酷使してみたりしたので HDD Health を使って S.M.A.R.T の情報を見てみた.表示されてる容量が間違ってたりしてあまり信用できない気もするけど3台中1台だけ温度が5度高く38度になってるらしい.おそらくこれはHDDの仕様だったと思うのだが少々熱いかなぁと思う.んで,そんなことはどうでも良く,別のドライブの寿命が明日になってるのが非常に残念な結果で… 明日壊れたらこのソフトをほめてやろう.

Axis2 がこける…

特定のメソッドだけ必ずこける.同じような引数を持つ別のメソッドはこけないのに.わけわからんのでしばらく放置してみることに決定.

eclipse + ant + CVS

make + CVS だけのときより非常にやりやすい環境であることに気づく.論文書くのもこの環境でやってみようかと思わなくも無い.どこかに TeX ようの plug-in とかないのだろうか? あとは ant タスクの実行へのショートカットボタンを設置できたら完璧だが… やりかたがよくわからん.

ネットワーク依存な…

研究室のネットワークが午後から利用不能になった.eclipse で CVS を使った同期をしたかったのに作業が出来なかった.この状況での実行可能解はゲームであった.ともあれ夜の練習会は見事に足引っ張ったなぁ.久々にプログラムを組むとエンバグ率が非常に高くなることを再認識した.はぁ.

とりあえず eclipse に移行

コードがごちゃごちゃしてきたのでパッケージを付けて整理しようかと.ついでなので久々に eclipse に移って楽してみようかと.おまけに ant を使えるようになってみようかと.うーん,ant はパスとかが楽にかけるしアーカイブ用のタスクがデフォルトであるしなかなか使いやすそうだ.ついでに別のタスクをパラメータ指定しつつ呼び出せるので再利用しやすそう.ともかくちゃれんじ.

Axis でサービスを jar に固めとく

なにやら /axis/WEB-INF/lib/ にサービス用のクラスファイルをまとめた jar を置いても問題無いらしい.マニュアル読んだら気にせず置いてしまえと書いてあった.ということで,もうしばらく Axis2 には移行しないことにする.でもまあ,コピーとデプロイは手動でやるには面倒なので ant でも覚えるか…

AWSと戦闘終結

SearchIndex を Blend にしたときのトータルページ数の意味がやっとわかった.単にすべてのカテゴリのページ数の合計だったのね.でもページ番号を指定してとりに行くと少々ずれるのか使い方が悪いのか挙動がおかしいので… とりあえず Blend は禁止の方向で終結.

AWSと戦闘中

とりあえず試験的に REST でXML取得して,それをパースして,必要なところだけとるようにした.SOAP メッセージからオブジェクト構成して必要なところだけをシリアライズしてもかわらないような… 次はオプションとかを調べるか.

えーと

なまのSOAPデータ(XML)をユーザプログラムに投げるって仕様は… Axis使えないってことかよ.再構築されたオブジェクトをシリアライズしてXML生成してやろうか? はぁ,SOAP使わずにGETで済ますか.

久々にハッパ

いわゆるイージーなら真ボスも倒せるのだがノーマル以上は倒せる気がしない… 最高難度だと始めの面すら不可能.どうやったらクリアできるのだろうか?根性か?

AWS

Amazon Web Service の WSDL が大きすぎて使うの面倒だ.WSDL2Java でスタブコード生成してもいいけど無意味にでかすぎるし.大体にして送受信するデータ構造が複雑すぎる.とはいえ自前でXMLのパースとかしたくないのでどうしたもんか?

MacOS でデーモンを自動起動

するには /Library/StartupItems または /System/Library/StartupItems に起動スクリプトをおけばよいらしい./etc/rc.d/ とかでないので探すのに時間を食ったが… とりあえず後はパーミッションとポート開放を依頼すれば何とかなりそうかな.

論文の修正

書いたものは自分で一度読み返しましょう.人様に迷惑を掛けることになります.ということを身をもって体験してみた.いやはや句点とかは気をつけて書いておかないと読めたもんじゃないし小文字のアルファベットで文章を始めるのもダメだねぇと言われますよと.

頭痛い…

頭痛くて体調不良らしいので午後は家で寝た.そして夜に起きて日本戦を見たのだが,最後はグダグダで負けてしまうし.最初の点をとるのが速すぎたのだろうか,集中力も体力も最後まで持たなかったように見える.残り2戦は勝てるのかねぇ.

フォント購入

おもむろにあまり普通でないフォント,特に金文体と隷書体と古印体と有澤楷書体がほしくなったので何故か秋葉原へ買出しに.和文フォント大図鑑 とか マルチビッツのフォント検索 を参考にしつつとりあえず金文体は DynaFont 以外になさそうなので金文体図鑑を購入.基本となる金文体(ウェイト2、3,5)と「かな」にアレンジがかかった亜種9種という構成だった.その他は値段の都合上まとめて手に入れたかったので TrueTypeWorld ValueFontD2FONTWIRE 3400 の二択となったが,結局新しい方を選んで FONTWIRE 3400 を購入.入ってたセイビフォントが綺麗で満足.さて,スライドにちりばめて遊ぶとしよう.

Windows Vista Beta2 を試してみる

どうやら日本語版が出ているようなので試しにメインマシンのあいてるディスクに入れてみた.取り合えずいろんなとこが半透明になってるところとかサイドバーの Gadgets (付箋とかメーターとか)がいい感じで結構遊べそう.ただ,いわゆるエクスプローラのディレクトリ構造のツリー表示の仕方がわからず作業不能.適当なファイラを探してくるべきか? あと,タスクバーにかかるようにウィンドウを移動したときに重なった部分の周辺がバグってたのも気になった.まだまだ表示は怪しそう.

英語で発表

すると疲れる.気を抜くとコメントが右耳から左耳に通りすぎるだけになるので気が抜けない.英語でものを考える人格でも作れば楽になるのだろうか?

WebDAV を Java から

使おうかと思って調べてみたら Jakarta Project の Slide というものがあることを発見.とりあえずこいつのクライアントライブラリを使うことにしたのだが,サンプルコードが見つけられず API ドキュメントを一通り見ることに… 結局のところ WebdavResource#getMethod ないし WebdavResource#getMethodData でリソースを取得できて, 逆に WebdavResource#putMethod でリソースをアップロードできるらしい.今のところうまく動いてるから問題なさそうだ.

JTree の使い方がわからん

新しいノードをインサートした瞬間にそのノード以下をすべて展開する簡単な方法はないのだろうか? expandRow で下の兄弟要素に至るまで開きまくるのが一番楽なのかなぁ…

PDF 生成

大量の PNG 画像を PDF にまとめようとしたら convert コマンドが Segmentation Faultでこけた.これは使用なのかそれとも自分の使い方が悪いのか? 原因が良くわからないから結局 Acrobat にたよってしまったのだがやっぱりフリーソフトだけでどうにかしたいなぁといつつ…

防災訓練

朝10時に26階より出火,放送の指示に従い26階と27階から避難開始… は,いいのだが,他の階への指示がてきとうだったのは気のせいだろうか? どっちの階段使えばいいかの指示が遅かった気がする.ところで,階段で下りられない人間はどうやって逃げるのだろうか? 災害時にエレベータと待ったら誰かに運んでもらう以外ないよなぁ.

ケース新調

突如ケースを変えたくなったので秋葉へ買いに出た.3.5インチのシャドウベイが横向きに6個ついててHDDの取替えとかが楽そうなやつを買ったのだが… SATAのケーブルがコネクタの直後で90度曲げないと外壁にくっついてしまう.もう少しフレキシブルなケーブルを探してこないとダメそうだ.これからは良く考えてから買おう.

説明会

外部向け説明会であれほどの人数が来ているにもかかわらず実際に入ってくる外部の人が少ないのはどうしたもんかと毎度のごとく思ってみた.うちの研究室って外部に人気がないのだろうか?

大量の駐車監視員?

本郷から秋葉原へ行く3キロの道のりで3組の駐車監視員とすれ違った.そんなに人を配置して人件費は大丈夫なのだろうかと思わなくもないが・・・ もうしばらくしたら減るのかねぇ.あと駐輪の扱いってどうなってるんだろう?

Axis2 があった・・・

Axis の上でサービスを作ってたけどなにやら Axis2 というのがあって正式版がリリースされてたらしい.サービスの登録を Web ページから簡単に出来たり,アーカイブファイルの形で登録できたりとうれしそうなのだが… WSDL の生成が何かうまくいかない.なぞだ.

Home > Archives > 2006年06月

Search
Feeds

Page Top